春季県大会速報
女子バスケットボール部 第3位
男子バスケットボール部 初戦 惜敗 新体操部 団体 第7位 個人総合5位 7位 男子ソフトテニス部 個人戦ベスト32 団体戦2回戦 惜敗 柔道部 個人 初戦 惜敗 6月10日の給食![]() ![]() 【放送一口メモ】 今日は鯵フライです。鯵は、日本の近くの海にいるので、一年を通してたくさん取れていますが、一番おいしいのは、春から夏です。おいしい時期に食べたいですね。 そして、今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。よくかんで食べると「だ液」がたくさんでてきます。だ液は体の中でいろいろな働きをしてくれます。消化を助ける、歯をきれいにする、むし歯を防ぐ、病気を防ぐなどの働きです。だ液をたくさん出すためには、ひと口15~30回くらいを目安にかむことです。よく噛んでいただきましょう。 夏の花壇
来週の火曜日、夏の花壇を作る予定です。
花壇用に苗が届きました。園芸委員のみなさん、花壇づくりよろしくお願いします。 一番下の写真は、2年生が技術科で栽培している『だいこん』です。間引きも行い、どんどんと大きくなっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会無事終了
天候にも恵まれ、体育大会は無事終了しました。
結果は…夕食時にお子さんに聴いてみてください。 生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。今日はゆっくり休んで明日からまた頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日の給食![]() ![]() 【放送一口メモ】 今日は体育大会ですね。蒸し暑い季節と体育大会の緊張とが重なって、食欲がない人もいるかもしれません。今日は、そんな食欲がない人、食欲ある人でもつるっと食べられる、ジャージャー麺にしました。肉みそと麺をよく混ぜて食べてください。しっかり食べて、午後の競技も頑張ってくださいね。 最終種目
最終種目の全員リレーが始まりました。
クラス全員の想いを1本のバトンにこめて… ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の競技が始まりました
午後の部は各学年の長縄と全員リレーです。
さて、大逆転はあるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の部に向けて
午後は、各クラスの長縄からスタートします。
昼休み、最後の練習です。息を合わせて頑張ろう!! ![]() ![]() 順調に進んでいます
午前中、最後の競技は混合、選抜リレーです。
予定より、少し早めに進行しています。 この後、給食を食べて午後の部になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 熱量アップ
競技が進み、生徒の熱量もアップしてきました。
それに伴い(?)、気温も上昇中!! ミストシャワー稼働中!!涼んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴れてきました
みんなの心がけが良いんですね!!
太陽も応援してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 競技に熱が入ってきました
競技は予定通りに進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 定刻通り開始
校内体育大会は定刻通りに開会式、競技が始まりました。
今日一日、頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会の朝3
準備のため、係の生徒も登校して仕事をしています。
朝早くから、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会の朝2
水たまりはなくなりました。
生徒の皆さんは体調を整え、登校してください。 朝食はしっかりと摂ってきてください。 ![]() ![]() 体育大会の朝
本日の校内体育大会は実施します。
校庭はに水たまりもありますが、水を吸い取り新たに砂を入れて整備中です。 生徒の皆さんは、全力を出して競技に取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 16時時点では実施予定です
どんよりとした梅雨空ですが、明日の体育大会に向けて準備が進んでいます。
現段階では通常通り実施予定です。 明日の朝、6時過ぎに天候判断をして携帯メール連絡網にて開催するか延期か、お知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日の給食![]() ![]() 【放送一口メモ】 歯と口の健康のためには、好ききらいせずに、栄養バランスよく食べることも大切です。給食は、いろいろな食べものをバランス良く取り入れています。献立表の「食品の働き」のところを見ると、1群から6群までがそろっています。給食をのこすと、残した仲間の栄養が足りなってしまうということ知ってほしいと思います。残さずいただきましょう。 6月7日の給食![]() ![]() 【放送一口メモ】 今日は切り干し大根のお話です。切干大根はその名のとおり大根を細く切って天日干ししたものです。太陽の光を浴び、カラカラに乾燥させることで栄養素が生のものよりも多くなります。生のものと比べるとカルシウムは約23倍、鉄分は約49倍、食物繊維は16倍と栄養素がさらにたっぷりになります。みなさんのような成長期には欠かせない食品です。 生徒総会
6校時に生徒総会が開かれました。まだ、コロナ禍のため全校全員が体育館に集まることはできませんのでオンラインにて開催です。
生徒会の皆さんは手慣れたもので準備から本番までスムーズに行っていきます。 今回は、「議案書」も紙の冊子で配るのではなく、タブレットにデータを配布してそれを生徒は見る形になりました。紙の消費削減も考えられる素晴らしい生徒会本部役員のみなさんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|