7月1日(金) 5年生 図工
心の模様を色や形で表現しました。何枚か描いたカードを貼り合わせ、仕上げています。そして、タブレットに絵の説明を入力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) しあわせなときの地図
図書館指導員さんが1年生と2年生に読み聞かせをしてくれました。
この本は、教育長さんからプレゼントしていただいた本です。挿絵を見ながら、「あれ、木が折れている」「最初の絵と違うよ」「戦争はこわい」と思わず声に出している子どももいます。そして、最後に主人公のソエにみんなで声援を送りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 6年生 算数
小数、分数で表された比を簡単にする方法を学習し、授業の終盤でたしかめ問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 2年生 国語
隙間時間を使って、国語の教科書を読み返しています。1学期、たくさんお勉強しましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 5年生 外国語
1学期の復習をしながら、グループ対抗英語のクイズ大会をしています。ALTの質問を聞き取って、みんなで知恵を絞って答えを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 1年生 算数
長さくらべの勉強をしています。鉛筆の長さはどうやって比べればよいのかな?実際に比べて考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 3年生 理科
ゴムの伸ばし方を変えて、車が動く距離を調べています。10cm、15cm、20cmとゴムを伸ばしたら車はどこまで動くかな?お友だちと協力しながら、はかっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金) 3・4年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 1年生 国語
1年生は国語で「おおきなかぶ」の学習をしています。今日はやっと「かぶ」が抜けたときのみんなの気持ちを想像しました。「やっとぬけた!」「うれしい!」登場人物の気持ちになって考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 昼休み 保健委員会
保健委員会の子どもたちは、来週火曜日(7月5日)の保健集会に向けて準備を進めています。今日は昼休みを使ってオンラインでの発表練習をしていました。保健集会では多胡小学校のみんなの健康な生活につながる睡眠について、調べたことを発表してくれます。発表に向けてみんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 4年生 算数
4年生は小数のひき算の学習をしています。「3.64−2.97」はいくつになるかな?これまで学習したことをもとに計算の仕方を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 2年生 国語
2年生は自分たちが校庭や学校の畑などで見つけた生き物を調べ、タブレットを使ってまとめています。今日は図書室に行き、図鑑や本を使って調べていました。蝶やカタツムリ、カマキリなどそれぞれの特徴を詳しく調べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 3年生 算数
3年生はあまりのあるわり算を学習中です。これまでに学習したことを生かして答えを求めていきます。おはじきを使ったり、九九を使ったりしながらみんな頑張って考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) 5・6年生 体育
今日も朝から気温が高くなっています。そのため、午後に予定していた5・6年生の水泳の授業は1・2校時に変更して行いました。朝から暑い一日になりそうですが、水の中ではみんなたくさん体を動かすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 1年生 道徳
「うかんだ うかんだ」の資料から、くやしい気持ちや毎日続けた時の気持ちを出し合っています。
教室の後ろには、七夕のお願い事がすてきに飾られています。みんなの願いが叶いますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 6年生 社会科
飛鳥時代の様子を確認した後、聖徳太子について教科書を読んでノートにまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 3年生 国語
生き物ブックを作るために、生き物を選び図書室で調べています。また、調べたきっかけや調べたことをプリントにまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 5年生 社会科
庄内平野の米づくりについて、学習問題をつくろうとしています。教科書に載っている学習問題も参考にして考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 1〜4年生 体育
今日も1時間目以降は、気温・水温ともに上昇することが予想されるので、1時間目に1〜4年生が水泳の授業を行いました。水分補給を何度もしながら、泳力別に分かれ、練習をしています。短時間の練習でしたが、前の時間にはできなかったことができるようになり、とってもうれしそうな子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|