7月4日(月) 学校生活 3
1年生対象の巡回歯科指導が行われました。6才臼歯の大切さや歯磨きのしかたなどについて学習しました。3名の講師の先生にお世話になりました。ありがとうございました。
【できごと】 2022-07-04 17:24 up!
7月4日(月) 学校生活 2
1・2校時の6年1組・2組、3・4校時の1年4組・5組・6組の水泳学習のようすです。6年生は、プールの縦を使って各自のめあてに取り組んでいました。
【できごと】 2022-07-04 17:23 up!
7月4日(月) 学校生活 1
朝の登校のようすです。小雨が降っていて、傘をさしての登校でしたが、安全に気をつけて登校できていました。
【できごと】 2022-07-04 17:21 up!
麻婆春雨
7月4日(月)
ごはん 牛乳 麻婆春雨 切り干し大根のナムル
今日は春雨をたっぷり使った麻婆です。お豆腐も入って栄養満点です。
【おいしい給食】 2022-07-04 12:36 up!
7月1日(金) 学校生活 5
5年3組は、国語の学習でした。自分の所属する委員会について紹介するためのポスターづくりに、取り組んでいました。
5年4組は、社会の学習でした。「米作りが盛んな地域」庄内平野の気候の特色と米作りの関係について考え、意見交換しながら学習を進めていました。
【できごと】 2022-07-01 17:56 up!
7月1日(金) 学校生活 4
3校時、5年1組は算数の学習でした。「合同な図形」合同な図形の調べ方について、学習していました。
5年2組は、英語の学習でした。将来の夢、夢に向けた時間割について考え、一人ずつ発表していました。発表のようすをタブレットに記録していました。
【できごと】 2022-07-01 17:54 up!
7月1日(金) 学校生活 3
20分休みの1・2年生のようすです。熱中症警戒アラートが発表され、気温も急上昇しているため、20分休みと昼休みは冷房の効いた教室で過ごしました。
【できごと】 2022-07-01 17:53 up!
7月1日(金) 学校生活 2
1・2校時、3年1組・2組の水泳学習のようすです。
気温+水温が65度に達してしまうとプールには入れないことになっています。残念ながら、3校時以降は、気温+水温が65度を超えてしまったため、水泳学習ができませんでした。
【できごと】 2022-07-01 17:52 up!
7月1日(金) 学校生活 1
朝の登校のようすです。朝からすごい日差しでした。水分補給を声かけして、熱中症に気をつけながら過ごさせたいと思います。
【できごと】 2022-07-01 17:51 up!
冬瓜汁
7月1日(金)
ごまごはん 牛乳 さばのスタミナソース 冬瓜汁 かわちばんかん
今日から7月です。これから旬のの冬瓜を使った汁物です。たっぷり使って涼しげなスープになりました。
【おいしい給食】 2022-07-01 15:58 up!