着衣水泳をしました(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 例年夏休み前に、万が一の水難事故に備えて着衣水泳を体験します。この日は1年生がはじめての着衣水泳に挑戦しました。 最初はたっぷり水をふくんだ服の重さに驚いていましたが、慣れてくるとビート版を抱えて上手に浮いていました。でも、水の事故にあわないことがいちばん大切ですね。 歯科保健指導(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 6月から7月にかけて、歯と口の健康習慣にちなんで歯科保健指導が行われています。この日は養護教諭が6年生の教室で、歯のみがき方の指導を行いました。 今日教わったように歯ブラシの「つま先」「わき」「かかと」を使い分けて、歯と歯の間までしっかり磨けるといいですね。 スーパーマーケット見学(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の社会科では、お店の工夫について学習します。この日は校区にある「フレッセイ石原店」を見学させていただきました。 売り場では商品の種類や並べ方について調べました。「納豆にもいろいろな種類があるね」「そのほうが買う時に選べそう」などたくさんの発見をしていました。さらに、バックヤードも見せていただき、商品の数や1日のお客さんの人数などを教えていただきました。 学習したことを確かめるための、とても貴重な見学になりました。「フレッセイ石原店」のみなさま、ありがとうございました。 授業参観(6年生)
7月1日(金)
授業参観での6年生の様子です (写真上から) 6年1組 算数「分数のわり算を考えよう」 6年1組 英語「Welcome to Japan.」 6年2組 社会「天皇中心の国づくり」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(5年生)
7月1日(金)
授業参観での5年生の様子です (写真上から) 5年1組 国語「敬語」 5年2組 理科「魚のたんじょう」 5年2組 算数「合同な図形」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(4年生)
7月1日(金)
授業参観での4年生の様子です (写真上から) 4年1組 理科「電流のはたらき」 4年2組 理科「電流のはたらき」 4年3組 国語「短歌の世界」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(3年生)
7月1日(金)
授業参観での3年生の様子です (写真上から) 3年1組 算数「わり算を考えよう」 3年1組 音楽「リコーダー」 3年2組 算数「わり算を考えよう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(2年生)
7月1日(金)
授業参観での2年生の様子です (写真上から) 2年1組 生活「どきどきわくわく 町たんけん」 2年2組 算数「水のかさを はかってあらわそう」 2年3組 生活「どきどきわくわく 町たんけん」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(1年生)
7月1日(金)
今日の2、3時間目に授業参観がありました。今年初めての授業参観。今日も暑い1日でしたが、みんなよくがんばっていました。 (写真上から) 1年1組 国語「しらせたいことを はっぴょうしよう」 1年2組 国語「しらせたいことを はっぴょうしよう」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|