2年生町たんけん
2年生が町たんけんでハナミズキ通りを通り、六郷公園に行きました。たんけんではたくさん発見できたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな大好きわかめごはんとチーズポテト![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 チキンソテートマトソースかけ チーズポテト キャベツスープ わかめごはんの日は、ごはんがほとんど残らない日です。かわりにちょっとおかずが残りますが・・・ チーズポテトも人気のメニューです。じゃがいもがやわらかく、マッシュポトテに近い仕上がりになりました。 ナポリタン![]() ![]() 2年生清掃風景
清掃時間に2年生は、みんなで協力して隅々まできれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動最終日
民生児童委員の方々によるあいさつ運動が最終日となりました。1週間ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中庭の池
中庭にある池には自然がいっぱいあります。トンボが羽化したり、メダカがたくさん泳いでいたりしています。自然観察するのにぴったりですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(4〜6年)
4〜6年の給食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(1〜3年)
1〜3年生の給食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「パーカーハウス、キャベツスープ、チーズポテト、チキンソテー(トマトソース)、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ワカメご飯、生揚げとタケノコのそぼろ煮、ふるさと汁、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生授業風景
国語で随筆を書きました。自分の思いや考え方を深め、体験したことを表現していました。学級活動では「いじめ防止スローガン」や「学級レク」について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生授業風景
4年生は「花を見つける手がかり」について学習しています。モンシロチョウが花を見つける手がかりにしているのは何かを消去法で読み解いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生授業風景
3年生は国語で説明文も学習や国語辞典の引き方の習熟をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生授業風景
2年生はタブレットに保存した「ミニトマト」の画像を見ながら観察日記を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生授業風景
1年生はひらがなの「ひ」を学習しました。算数では10のかたまりをつくるゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生授業風景
算数の時間に「比例」の学習をしています。会談の高さを調べていたら、1段目と最終段の高さが他の段と異なっていることがわかりました。子どもたちがとても驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
子どもたちは様々な遊びで過ごしていました。線引飛ばしや紐とリングを使った遊び、タブレットなどを使い楽しく過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景
今日の昼休みは雨が降っていたので、子どもたちは校舎内で静かに過ごしていました。高学年は委員会活動にも取り組んでいました。マントを羽織ったヒーローマンによる見回り、環境パトロールやあいさつ運動などをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、鯖のネギみそ焼き、道産子汁、即席漬け、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生授業風景
6年生は算数、音楽の授業がありました。算数では数量の関係をxとyを使って1つの式に表しました。音楽ではリコーダーで「星空はいつも」の副旋律の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|