新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

2年生の給食風景

 今日の給食のメニューは「麦ご飯、豚汁、サバの味噌煮、キャベツのおかか和え、牛乳」でした。2年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校指導

 今日は1年生早帰りの2日目です。明日も元気に安全に学校に来てください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生はタブレットを使っての自己紹介、漢字ドリルや算数プリント等を使っての授業開きをしました。1年間のスタートをしっかりときれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は体育をしました。準備運動や並び方などを確認しました。陽気がよくて外の体育はとても気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級の様子

 1年生は体育着の着替えの仕方や名札の取り付け方などを確認しました。個人写真を撮影している間は教科書を見ながら静かに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 週明けの月曜日。みんな元気に安全に登校してくれました。
 新年度になり、清掃担当場所が変わったため、清掃の仕方について先生から説明を受けました。隅々まできれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生授業風景

 6年生は国語の授業が始ったり、タブレットを使って自己紹介を作成したりしました。みんな落ち着いた態度でした。さすが六郷小学校の6年生です。この一年間、六郷小学校の先頭に立って、下学年を引っ張っていってください。お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食の様子

 今日のメニューは「ミルクパン、豆とウィンナーのトマト煮、小松菜とツナのサラダ、牛乳、いちごゼリー」でした。トマト煮の味付けがとてもよかったです。みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校指導

 1年生は12日まで早帰りになっています。各方面ごとに分かれて集団で下校します。明日も元気に安全に登校してきてください。待ってますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 たくさんの子どもたちが休み時間に校庭で元気よく楽しそうに遊んでいました。ドッチボールやサッカー、鬼ごっこ、遊具を使ったりしながら遊んでいました。体育委員会の人たちが休み時間の終わりを伝えるとみんな一斉に校舎内に入りました。とてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 1年生も入った新しい登校班での初登校でした。上学年がしっかりと面倒をみながら、1列で歩いていました。これからも交通安全に気をつけて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 77名の新入生を迎えて入学式が行われました。全員が話をよく聞くことができました。明日も元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式・学級開き

新年度が始まりました。

各務明彦(かがみあきひこ)校長先生から、先生方の紹介がありました。

新しい担任の先生はどなたかな?ドキドキわくわくの場面です。

新しい担任の先生、仲間とともに、1年間頑張っていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期準備

明日は新任式・始業式・入学式です。

先生たちも新学期の準備を頑張っています。

体育館のところの桜も満開で、皆さんが、学校に来てくれることを待っているかのようです。

先生たちも、皆さんと会えることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31