「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

6月8日(水)梅雨寒

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨に入り、どんより重い雲におおわれて気温が上がらない日が続いています。
 こんな天気だからこそ、元気にあいさつして、心を明るくできたらいいですね。
 今日は、1年生の心臓健診がありました。半袖・半ズボンではちょっと寒い日でした、廊下で静かに順番を待つことができ、立派でした。

6月8日(水)の給食

画像1 画像1
はちみつパン
牛乳
じゃがいものバター煮
ミックスじゃこサラダ
バナナ
一口30回以上かんで食べることを目標にした、キャッチフレーズ「噛ミング30」ということばを聞いたことがありすか?よくかんで食べると、食べ過ぎを防いだり、消化を助けたり、脳の働きがよくなったりと体にいいことがたくさんあります。現代の私たちは、かむ回数が弥生時代の人と比べると1/6ほどに減ってしまったということです。よくかんで食べようという意識をもって食べることが大切です。今日の給食はいつもより10回多くかむようにしてみましょう。

6月7日(火)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。3組は生活科でした。今週から晴香先生が担任を務めます。「家の近くに何があるかな」校区の地図が自分のタブレットに送られ、自分の家を探して印をつけていました。そして、自分の家の近くには、「〇〇や〇〇がある」とロイロノートを使ってみんなで共有していました。

6月7日(火)4年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。4年2組は外国語活動でした。天気と遊びを結び付けて会話を行なっていました。 「It's sunny day.」 「 Let's play tag. 」 「It's snowy day. 」 「Let's play soccer. 」など、様々な天気と遊びの英語の言い方を学習していました。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
バターライス
ジョア
チキンのクリーム
ソース
フレンチサラダ
 今日の給食はカルシウムの多いメニューを取り入れました。チキンのクリームソースは、牛乳を使って作ったので、質のよいカルシウムがたくさん入っています。バターライスにかけていただきます。カルシウムは、健康な歯や骨などからだを作るために大切な栄養です。小学生のうちから毎日の食事でしっかりとるようにしましょう。

6月7日(火)6年生学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。6年生の学習参観でした。1組は総合「ふしぎ発見」、2組は学級活動「地震が起きたら」の学習でした。
 6年生もお母さんの姿を見ると手を振っていました。「来なくていいから」なんて言っていたかもしれませんが、来てもらえてうれしそうでした。

6月7日(火)3年生学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。3年生の学習参観では大変お世話になりました。感染防止対策にご理解とご協力をありがとうございました。時間制限や廊下での参観で、ご迷惑をおかけしました。
 子供たちは、お父さんやお母さんが見に来てくれたことを大変喜んでいました。
 3年生は、万引き防止教室の様子を見ていただきました。お家でも話題にしていただければ幸いです。
 

6月7日(火)2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。1組はミニトマトの間引きをしていました。元気のいい苗を3本だけ残し、後は引き抜いて紙コップに入れ家に持って帰ります。ぜひ、お家でも育ててみてください。

6月7日(火)梅雨入り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関東地方が梅雨入りしました。じめじめむしむしする日が続きますが、気持ちよく過ごすためにはどうしたらいいかを子供たちと一緒に考えていきたいと思います。
 本日6月の朝礼をしました。1学期の折り返しである今、生活や個人目標を振り返り、課題があったら改善していこうというお話と、言葉のもつ力についてお話をしました。 友達に対しても自分に対しても優しい言葉、前向きな言葉、幸せな言葉を掛けて、笑顔いっぱいの学校にしていこう、と話しました。
 計画委員会からも、6月の生活目標について発表がありました。「雨の日の過ごし方をクラスで話し合おう」「学習に自信がもてるようにがんばろう。」です。
 充実した6月になるようにみんなで、頑張っていきましょう!

6月6日(月)委員会活動

画像1 画像1
 6時間目は、5・6年生の委員会活動の時間でした。
責任をもって自分の委員会の仕事に取り組んでいました。誰かのために一生懸命仕事をすることは、実は自分のためになっています。京ケ島小学校は、すてきな5・6年生に支えられています。

6月6日(月)1年生かわいいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。音楽の時間の1年生。リズムに乗って体を動かし、全身で楽しいを表現していました。全力で取り組む1年生、なんてかわいいんでしょう。

6月6日(月)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。5年生の教室があまりに静かなので、いないのかなとのぞいたら、落ち着いた雰囲気の中、習字をしていました。「成長」という文字に取り組んでいました。「成」のはらいやはね。「長」の横棒の長さ、間隔、バランス。二文字のバランス。簡単そうで難しい。1枚目より2枚目・・・と注意するポイントをクリアすると「合格!」がもらえます。みんな一画一画丁寧に取り組んでいました。

6月6日(月)銭天堂オープン! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京ケ島小銭天堂の駄菓子をいくつか紹介します。
 さらに増えていくようです。企画した図書委員もとても楽しそうです。

6月6日(月)銭天堂オープン! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みは、4年生が図書室を利用できます。いつもよりたくさんの4年生が図書バックをかかえて図書室へやってきました。スタンプを押してもらっています。図書室に来るとスタンプが1つ押されます。スタンプカードいっぱいになると・・・・プレゼントがまっているようです。今日の図書当番の6年生が、満足そうないい表情をしていました。銭天堂がますます繁盛しますように。
 図書委員さん、よしくお願いします。

6月6日(月)銭天堂オープン! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」は NHK Eテレでも放映されるほど、子供たちに大人気な児童小説です。
 図書室にたくさんの児童が来てくれるように、図書委員が図書室を銭天堂に変身させました! 図書室に入るとそこはもう銭天堂。店主の紅子が出て来そうです。
 小説に出てくる駄菓子が、リアルに再現されています。

6月6日(月) 6年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。体育館では6年生が租税教室を行っていました。
税務署の方がお見えになって、私たちの暮らしと税についてわかりやすくお話してくれました。社会科でも、どのようなものに税金がかかり、その税金はくらしにどのように使われているのか学習しました。
 10億円と同じ重さを持たせてもらい、その重さにびっくり! 
税金について、もっと知りたくなってきたようです。

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
チンゲンサイ入り
じゃこチャーハン
牛乳
切り干し大根のナムル
なめ玉スープ
 今日のナムルは切り干し大根を使いました。切り干し大根は大根を細く切って干して乾燥させたものです。大根を乾燥させると、カルシウムや鉄、食物せんいなどの栄養が生の大根より増えます。ナムルにするには、水で戻してゆでたあとまた水で冷まし、水気を切って野菜や調味料と和えます。生の大根とは食感が違いますが、よくかんで食べるとうまみもでるので、しっかりかんでいただきましょう。

6月6日(月)本降りの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、かなり濡れて登校して来ました。肌寒く長袖が必要な気温です。
代えの靴下を持ってきた子は、玄関で履き替えていました。
 運動靴できた子の中には、学校に来るまでに運動靴の中がびしょびしょになり、「もうどうでもいいや!」と水たまりの中をバシャバシャ入っていました。
 

6月3日(金)元気な赤ちゃんを!

画像1 画像1
 来週から根本先生が産休に入ります。かわりに内田先生が2年3組の担任となります。お昼の放送でお二人にあいさつをしていただきました。根本先生からは「自分の命、家族の命、友達の命を大切に。」というお話がありました。

6月3日(金)プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雷雨が去った後、職員とPTA役員でプール清掃を行いました。
6月14日から子供たちが楽しみにしている水泳学習が始まります。感染症や熱中症、そして何より水の事故が起こらぬよう、万全を期して行なってまいります。
 お手伝いボランティアに手をあげていただいた保護者の皆様、雷雨のためお手伝いは中止させていただきました。またの機会にぜひお願いしたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書