保健集会 
	 
	 
	 
	 
	 
最後に、これから心配な熱中症について養護教諭がクイズを出題し、わかりやすく熱中症について学びました。 これからも「高崎ルール」を守って、上手にメディアと付き合っていけるといいですね。 プールサイド清掃
6月21日にプールサイド清掃を行いました。 
プールサイドには草や泥、石がたくさんありましたが、みんなで協力して取り除きました。 また、シャワーや腰洗い槽、更衣室、トイレなども手分けをして掃除をおこないました。 1年分の汚れは手強かったですが、子どもたちも一生懸命取り組み、2時間でとてもきれいになりました。 来週からきれいになったプールで、水泳の学習が始まります。  
	 
	 
	 
	 
	 
読み聞かせでは、お世話になりました。 
	 
いつも楽しめる本を選んでいただきありがとうございます。 子どもたちは、楽しくお話を聞くことができました。 モンシロチョウを放しました 
	 
卵から幼虫、さなぎ、成虫と虫かごの中で大きくなっていく様子を観察することができました。 帰りの会の後に、みんなで成虫になったモンシロチョウを空に放ちました。モンシロチョウに手を振る子どもたちも表情も満足そうでした。 すくすく大きくなっています。 
	 
子どもたちと楽しく観察しています。 大きくなあれと言いながら、一生懸命観察カードに記録しています。 素敵な花を咲かせてくれることを期待しています。 リコーダー講習会を実施しました。 
	 
音楽で演奏するリコーダーもその一つです。 リコーダーの先生に来校していただき、基礎から丁寧に教えていただきました。子どもたちも楽しそうに演奏していました。  | 
 |