6/17(金) 2年算数「100より大きい数」

 子供たちは、これまでの学習で、百を2こ集めた数を二百、二百と三十五をあわせた数をニ百五十五ということを理解しました。
 今日のめあては「画びょうの数をくわしく調べる」でした。まず、243個ある画びょうの数を、百の位がいくつ、十の位がいくつ、一の位がいくつになるかを表にかいて表し、二百四十三になることを確認し、次に数字で243と書くこと学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(金) 1年体育「てつぼうあそび ほか」 その2

 今日は、1年生のプール学習の時間がありましたが、気温、水温共に低く、入ることはできませんでした。代わりに、校庭で、鉄棒遊びをしました。鉄棒遊びの後は、先生の描いた「川」を跳び越す遊びをしました。
 プールに入ることができなかった子供たちですが、校庭で元気に飛んだりはねたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(金) 1年体育「てつぼうあそび ほか」 その1

 今日は、1年生のプール学習の時間がありましたが、気温、水温共に低く、入ることはできませんでした。代わりに、校庭で、鉄棒遊びをしました。子供たちは、自分の得意な技を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(金) 1年「廊下美術館」

 先週の図工の時間に取り組んだ「ちょきちょきかざり」の作品が廊下に飾ってありました。1年生の前の廊下が、明るく華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 体育委員会のお仕事

 このところの雨で校庭がでこぼこしている所がありました。今日の休み時間、体育委員の子供たちが整地作業をしてくれました。体育委員のみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 5年「吉井の米作りを知ろう」 その3

 5年生は、総合学習の一環で田植えと稲刈りを行っています。今日は、昨日の雨で一日延期となった田植えをしました。
 田植えを終えてから、足を洗い、地域の方々に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 5年「吉井の米作りを知ろう」 その2

 5年生は、総合学習の一環で田植えと稲刈りを行っています。今日は、昨日の雨で一日延期となった田植えをしました。
 みんな一列になり、中腰になり、後ろに下がりながら植えていきました。手で植えることの大変さを感じながらもみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 5年「吉井の米作りを知ろう」 その1

 5年生は、総合学習の一環で田植えと稲刈りを行っています。今日は、昨日の雨で一日延期となった田植えをしました。
 水田は地域の方から借り受け、稲作指導についても地域の方にご協力をいただいております。
 等間隔に植えることができるように、田植え縄を使いました。みんな一列になり、中腰になり、後ろに下がりながら植えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のフリッター、がめ煮、アーモンドサラダです。
 九州福岡県の郷土料理「がめ煮」は、別名「筑前煮」と呼ばれています。「がめ煮」の名前の由来は、鶏肉や野菜をたくさん使うことから、寄せ集めるという意味の方言「がめくりこむ」からきたという説、昔はスッポン(がめ)と一緒に煮て食べていたことからきたという説など、いろいろあるそうです。
 お正月やお祭り、結婚式などの時だけでなく、運動会のお弁当のおかずとしても、何かあるときには必ずといっていいほど作られていた郷土料理のようです。そんな福岡県では知らない人がいないと言われる「がめ煮」を味わっていただきましょう。
画像1 画像1

6/16(木) 4年音楽「いろいろなリズムを感じとろう」

 今日は、強弱記号の学習をしていました。先生の説明を聞きながら、mp,mf,<、>の記号の読み方と意味を知りました。記号の意味を理解した後は、教科書の「風のメロディー」の楽譜に書いてある、記号を探して丸を付けて意味を書き添えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 3年外国語活動「I like blue. すきなものをつたえよう」

 今日のめあては「自分のにじをしょうかいしよう」でした。
 子供たちは、教科書の虹に色を付け、好きな色を発表しました。

 This is my rainbow.
 I like 〜〜and〜. 〜のところは、好きな色を言います。
 Thank you.

子供たちが描いたきれいな虹が映し出された大型モニターの下で、
 I like red,pink and yellow.
 I like blue,red and orange.

 子供たちは積極的に発表していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 1年道徳「自然愛護」

 今日は「ぼくのあさがお」を読んで考えました。子供たちは、このお話の主人公と同じくあさがおを育てています。
 つい水やりをさぼってしまって花をしおれさせてしまった主人公の気持ちを考える場面で は「わすれてごめんね」「しおれたのはぼくのせいだ」「いっぱい伸びたのにごめんね」と主人公の悲しい気持ちを想像していました。
 みんなで話し合った後は、外に出て自分たちが育てているあさがおに水をやりました。
「おおきくなってね」「いっぱいのびて花をたくさんさかせてね」「これからもちゃんと水をあげるね」子供たちの心の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 3年理科「昆虫を育てよう」 その3

今日は、学校の裏にある畑に昆虫採集に出かけました。子供たちは出発前からやる気満々でした。
 畑では、グループで協力して昆虫を捕まえていました。
 バッタ、コウロギ、モンキチョウ、カマキリ・・・。たくさんの昆虫を捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 3年理科「昆虫を育てよう」 その2

今日は、学校の裏にある畑に昆虫採集に出かけました。子供たちは出発前からやる気満々でした。
 畑では、グループで協力して昆虫を捕まえていました。
 バッタ、コウロギ、モンキチョウ、カマキリ・・・。たくさんの昆虫を捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 3年理科「昆虫を育てよう」 その1

 今日は、学校の裏にある畑に昆虫採集に出かけました。子供たちは出発前からやる気満々でした。
 畑では、グループで協力して昆虫を捕まえていました。
 バッタ、コウロギ、モンキチョウ、カマキリ・・・。たくさんの昆虫を捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さわらの梅みそソースかけ、きゅうりと切り干し大根のピリ辛和え、ニラ玉汁でした。
 今日の献立の一つ「さわらの梅みそソースかけ」には、梅を使ったソースがかけてありました。梅は魚の臭みをとってくれるのでとても食べやすくなります。ほんのりと変わる梅が食欲をそそります。また、梅の中にあるクエン酸というものが、ばい菌を殺したり、熱をとったり、消化を助けてくれたりとても役に立つはたらきをしてくれます。今日は、和食メニューの給食でした。
画像1 画像1

6/15(水) 6年理科「植物のからだのつくりとはたらき」

 今日のめあては「根から吸い上げられた水はどこを通ってからだ全体に運ばれるのだろうか」でした。
子供たちは、イラストを見ながら、どこを通るのかを予想しました。タブレットに直接絵を描く子。ノートに絵とことばで描く子。子供たちの予想がそれぞれタブレット上に映し出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(水) 5年国語「町じまんをすいせんしよう」

 今日のめあては「文章の構成を考えよう」でした。
 子供たちはすでに、自分たちのまちの中から、推薦できるものを決めているようでした。「牛伏山」「高崎だるま」「榛名湖」・・・。ワークシートには、それらの良いところ、課題や気付きが記入されていました。
 今後は、聞く人が納得するような構成を考え、文章を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(水) 4年総合「守ろう入野の自然」

 今日は、総合学習の一環として、吉井在住の森先生に来校していただき、ホタルについてお話をしていだだきました。
 朝の読み聞かせの時間に「星になったホタル」の紙芝居をしていただき、その後、子供たちからの質問をもとに、ホタルについて詳しい説明をしていただきました。
 「ホタルは何月頃多く飛びますか」「ホタルの種類はどのくらいですか」「ホタルの寿命を教えてください」
 森先生は、子供たちの質問一つ一つに丁寧に答えてくださいました。子供たちも先生の説明を聞きながら熱心にメモをとっていました。

 子供たちは、自分たちの身近な地域でホタルが飛び交うことを知り、入野の自然にますます興味をもったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(水) 3年国語「漢字の練習」

 「いーち、とめる。」「にー、とめる。」「さーん、はらう」・・・当番の子が前に出てきて漢字練習をしていました。
 先生が「床に足をしっかり着けて、姿勢に気を付けて書きましょう」と子供たちに声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31