7月14日(木) がん教育講演会

 2人の助産師さんに「みんなで考えよう、がんのこと」をテーマにお話をしてもらいました。はじめに、がんのイメージをグループでまとめました。続いて、がんについての正しい知識や実際に体験したことをお話していただきました。がんは早期発見・早期治療により治ることや日頃の生活で気をつけることもよくわかったようです。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 3・4年生 音楽

 「楽しいマーチ」を手拍子のリズムを重ねて演奏できるように練習をしています。手のひらが痒くなるくらい、たくさん練習をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 2年生 図画工作

 「まどからこんにちは」の作品に想像を膨らませ、色々な物を付け加えています。持っている折り紙や色画用紙を切ったりまるめたり、夢中で作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 1年生 国語

 お手本をよく見て、文字の形や大きさ、とめ・はね・はらいに気をつけて、マスに丁寧に書く練習をしています。上手に書けるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 5年生 理科

 わたしの研究の発表をしています。テーマについては、自由のようですが、授業で興味をもったことをきっかけにして、調べたことが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 鼓笛練習

 1学期最後の鼓笛練習です。まだ、パートに分かれての練習ですが、だいぶ上手になってきています。「今年こそは、金管楽器を入れて、生演奏を運動会で披露したい」と子どもたちもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 3年生 道徳

 教科書の『ごみステーション』を読んで学習を進めています。まず、自分たちの生活を振り返って、「なぜ、お手伝いをするのか」を考えて、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 1・2年生 体育

 水泳の講師の先生から、たくさんアドバイスをいただき、顔をつけて足で底を蹴って前に進めるようになりました。子どもたちは自信がついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 1年生 生活科

 シャボン玉あそびをしています。うちわをもって、たくさんのシャボン玉をとばしています。それを追いかけて、割るのも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 5・6年生 体育 2

 あってはならないことですが、海や川に落ちたときの対処方法を学ぶため、服を着たままプールに入る着衣水泳を行いました。プールサイドから、ペットボトルを投げ入れてもらい、それを使って浮いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 5・6年生 体育 1

 今日も講師の先生にお越しいただき、前回の続きで平泳ぎを教えていただきました。本時は特に、息継ぎのタイミングや水の掻き方に時間をかけました。おかげで、こつが掴めたようです。講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 表彰

 音楽集会後、高崎市の歯と口の健康週間行事における児童の図画・ポスター・標語コンクールの表彰を行いました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 5年生 音楽

 「リボンのおどり」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏できるように練習するようです。CDを聞いてから、楽譜を読んで、教科書に書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 6年生 社会科

 今まで学習してきた時代の人物に焦点をあて、調べてタブレットにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 4年生 外国語活動

 クイズ形式で、1学期の復習をしています。日本語を英語にしたり、英語を日本語にしたり、難易度も様々です。ALTの出す問題に対戦しながら、答えています。
画像1 画像1

7月12日(火) 3年生 社会科

 農家の仕事のテストをしています。早くできた人から、提出してよいようですが、しっかり見直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 1・2年生 体育

 今日はあいにくのお天気で、プールに入れないので、体育館でボールあそびをしています。2人組でボールを両手で投げたり、片手でなげたり、色々な投げ方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 音楽集会

 体を少し動かしてから、全員で校歌を歌いました。マスクをしながらでしたが、体育館にきれいな歌声が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 5年生 理科

 研究テーマを決め、計画を立ててそれぞれの進度で学習を進めています。すでに、まとめに入っている子どももいます。みんな自分の研究に没頭しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 6年生 音楽

 『ラバーズ コンチェルト』の合奏をするようです。それぞれの楽器の音色の特徴を生かして、個々に練習をしています。すてきな合奏になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31