「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

ゴムや風の力

3年生が理科の学習で、ゴムや風の力の働きを調べています。予想したら、体育館で実験です。今日は、ゴムの力の大きさを変えると、物が動く様子はどう変わるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、懇談会

画像1 画像1
 本日はご多用の中、授業参観及び懇談会にたくさんの方においでいただき、ありがとうございました。猛暑の中ではありましたが、子どもたちが集中して学習に取り組む姿をご覧いただけたでしょうか。参観される中で、お子様の良かった点が見つかりましたら、ぜひ、たくさん褒めてあげてください。
 また、学級懇談会では、担任から色々なお話をさせていただきましたが、お子様の健やかな成長に向けて、どうぞご協力いただきますようお願いいたします。

ひもひもねんど2

手を使い、頭を使い、コミュニケーションを取りながら作っていきます。みんなで一つの作品を作り上げる活動で、とても楽しそうでした。一人で作り上げるのも良いですが、こういう活動もいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもひもねんど

チャレンジルームで1年生が夢中になって作業しています。何かな?と、のぞいてみると、粘土を細長く伸ばしてひも状にしたものを使って、グループで協力して作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

4年生の体育です。昨年より泳ぎが上手になっている子が増えたように感じます。子どもたちの一生懸命練習する姿からは、ちょっとでも上手になりたいという向上心が伝わってきます。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止集会(3)

 写真は4〜6年生です。各クラスで、いじめを防止するために一生懸命考えてくれたことと思います。でも、大切なのは、「気付き、実行していく」ことです。みんなで協力して、楽しい学校を作っていきましょう。
 学校と各クラスのスローガンは、HPに掲載してありますので、よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止集会(2)

次は2年2組から3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止集会(1)

 児童会役員が中心になって、「いじめ防止集会」が行われました。
 代表委員会が話し合って決めた、今年の学校のスローガンは、「見ていたら すぐにとめよう 助けの言葉」です。
 各クラスの代表さんが、それぞれのクラスで決めたスローガンを発表してくれましたので、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習(2)

鼓笛練習は、教室や図書室、音楽室、体育館などの場所を使っています。できるだけ密を避けたり、換気をしたりするなどの感染予防対策を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習(1)

鼓笛練習が始まりました。上級生が下級生に教えたり、支援したりしながら練習をしています。金管で音階を吹けるようになるのは、もう少し先のようですが、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

22日は、水泳指導員さんに、1・2年生の水泳を指導していただきました。まだ水を怖がる子もいましたが、楽しい活動を行う中で、水に慣れることができたようです。
また、水泳の授業中は、ボランティアさんが安全を見守ってくださっています。とてもありがたいです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

今回のテーマは、「歯の健康」です。歯みがきと歯肉炎について、保健委員の子供たちが調べたことを発表してくれました。学校医さんやPTA役員の方々からも感想や指導助言をいただきました。体の健康と深く関わる歯の健康です。上手な磨き方でまんべんなくきれいにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉井西中校区合同子ども会議

3校の児童生徒代表が集まり、タブレットの良さや予想される課題について意見を交換しながら、よりよく使用する方法を考えました。誰もが傷つかない情報発信の大切さや、ルールをみんなで守っていく事の大切さなど、様々な意見が出ました。ここでの話し合ったことや、高崎ルールをもとに、各学校でよりよい使用についての取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(9)

帰りのバスは、クレヨンしんちゃんを見ながら返りました。一日、たくさんの体験ができて、たくさんの思い出がつくれました。大変お疲れ様でした。きっと、たくさんのお土産話をご家族に話したことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(8)

最後に線香花火つくり体験をしました。市川三郷は、花火づくりが盛んな場所だそうです。引っ張って、ねじり上げる、その繰り返しでできます。その力加減がなかなか難しい作業でしたが、何とか作り上げました。作った花火はお家の人と楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(7)

昼食後に訪れたのは、信玄餅工場です。まずはお楽しみの詰め放題です。袋を伸ばし伸ばし、12個詰めた子もいました。その後は工場見学です。あの袋、なんと手作業で包んでいました。包むラインに入るには審査が必要で、ベテランは一つ5秒ほどで包みます。すごい早業を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6)

「この修学旅行で楽しみにしているのは?」と、子どもたちに問うと、「バイキング!」と、元気よく返ってきます。お腹の減った時間に聞いてしまったのが良くなかったと思いたいです。おいしかったです。「何が1番おいしかった?」など、会話もはずみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(5)

ここでは寒さ体験ができます。「3月の富士山頂の穏やかな日」という設定です。中に入るとひんやりと爽やかでしたが、風が送られると一変します。写真では全く伝わっていないと思いますが、体感温度15度という設定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(4)

次に訪れたのは、富士山レーダードーム館です。実際に使用されていた建物や機器がここに移設されています。富士山を背に集合写真を撮ってから館内に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3)

リニア見学センターでは、見たり乗ったり動かしたりして、楽しくリニアモーターカーの動く仕組みを学べました。二人乗りの模型は、きちんと浮いていました。逆さになっても落ちないコースターも面白かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 大掃除
7/18 海の日
7/20 1学期終業式                     3時間B校時                     一斉下校
7/21 夏季休業日開始