花の植え替え作業2年生
登下校でみんなの心を和ませてくれそうです。 花の植え替え作業1年生
きれいな花に囲まれ、玄関が明るくなったように感じます。 グリーンサンド(校庭整備)
17日(金)の4校時「避難訓練」の際にも校庭に障害物として砂山が立ちふさがり・・・。 ※雹が降った後、校庭の凸凹が多くなりました。その凸凹を少なくするための砂です。 文化祭のシンボル モザイク壁画6
テーマは「 風船飛行 〜 イロトリドリの可能性 〜 」でした。 本校のマスコット「とよポン(だるま)」が持つ不思議な箱から飛び出す虹と風船の下を楽しそうにしている生徒たちの様子をよく表現できていますね。 期末テストの様子 1年3組
※テストを受けている1年3組の様子です。 期末テストの様子 1年2組
※テストを受けている1年2組の様子です。 期末テストの様子 1年1組
※テストを受けている1年1組の様子です。 期末テストの様子 2年4組
※テストを受けている2年4組の様子を紹介します。 期末テストの様子 2年3組
※テストを受けている2年3組の様子を紹介します。 期末テストの様子 2年2組
※テストを受けている2年2組の様子を紹介します。 期末テストの様子 2年1組
※テストを受けている2年1組の様子を紹介します。 期末テストの様子 3年4組
※テストを受けている3年4組の様子を紹介します。 期末テストの様子 3年3組
※テストを受けている3年3組の様子を紹介します。 期末テストの様子 3年2組
※テストを受けている3年2組の様子を紹介します。 期末テストの様子 3年1組
テストを受けている3年1組の様子を紹介します。 少年の主張校内大会4
ちなみに、今年度からタブレットを使い、オンラインで投票をしました。投票すると同時に集計され、グラフに結果が反映されていました。ですから放課後の集計作業もありませんでした。 少年の主張校内大会3
中学校に入学し初めての校内少年の主張大会でしたが、みんなしっかりと主張を聞くことができました。そして、気が付いたことをメモしていました。 少年の主張校内大会2
別室にいた発表者が教室に戻ると、大きな拍手が聞こえてきました。 発表が終わるたびに、投票に備えて気が付いたことをしっかりメモしていました。 少年の主張校内大会1
3年生は体育館で、撮影された6名の主張を聞きました。一番よかった主張を選ぶために、メモもしっかりとっていました。 授業の様子2年4組
自分の考えなどをプリントへ記入するのではなく、タブレットに直接入力しています。タブレットは様々な使い方ができます。 |
|