地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

6月9日、10日 6年生の図工

 6年生の図工「墨と水から広がる世界」の授業の様子です。墨汁を水で薄めたり、自分で墨をすったりしたものを使って、風景画にチャレンジしました。墨の濃淡やにじむ様子を利用して、個性豊かな作品を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール2

1,2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール8

よつば学級の様子、1,4年生の懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール7

6年生の懇談会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスクール6

6年生 音楽と英語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスクール5

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスクール4

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール3

3,4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 オープンスクール1

今日はオープンスクールです。準備も整いました。
保護者の皆さん、足元に気を付けてご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日PTAと職員による救急蘇生法講習会

高崎市中央消防署の皆様による救急蘇生法講習会が行われました。
PTA会長さんをはじめとする役員の皆様と職員が参加し、胸骨圧迫、AEDの使用について体験的に学ぶことができました。今年度は水泳学習も予定通りに始めます。このような形で開催でき、救急救命の備えを万全にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 プール掃除(6年生)

 6年生がプール掃除を行いました。全校のみんなが気持ちよく使えるようにと、プールサイドやプールの排水溝、更衣室を一生懸命きれいにしてくれました。自分たちで考えて、どんどん進めていたので「さすが6年生!」と思いました。掃除が終わった後、「楽しかった」「もっとしたい」と言っていた子もいました。6年生、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31