1学期終業式(2年1・2組の様子)
式終了後に諸連絡として夏季休業中の過ごし方について話がありました。みんな真剣に聞くことができました。 1学期終業式(1年生の様子)
校長先生から、「有効な時間の使い方」、「自分を大切にすること」、「平和について」の話がありました。 終業式当日(登校の様子)
廊下ワックスがけ
中体連壮行会 水泳部
各部員、それぞれのベストを尽くし、各競技での上位入賞、最終的には県大会への出場を狙います。 中体連壮行会 陸上競技部
春季大会では市や県で好成績を収めています。総体では個人の戦いですが、全員一丸となって競技に挑みます。 中体連壮行会 女子バスケットボール部
春季大会では県優勝したチームに惜しくも負けてしまいましたが、目標のベスト8を達成することができました。総体では、ベスト4を目標とし、チームメンバーで力を合わせて県大会出場を目指します。 中体連壮行会 男子バスケットボール部
春季大会では初戦敗退でしたが、夏の大会に向けてあきらめずに練習をしてきました。初戦が強豪の学校ですが優勝を狙います。 教育委員会訪問 3年数学
教育委員会訪問 2年家庭科
この後は、いよいよ「まつり縫い」の習得です。 教育委員会訪問 1年保健体育
教育委員会訪問 1年技術
教育委員会訪問 3年理科
ちなみに、本校の理科室の机は移動できるめずらしい机を採用しています。 ※みんな前を向いて座るようにしたり、対面式にしたりすることができます。 (写真は2つの机をくっつけて対面式にしているところです。) 教育委員会訪問 2年社会
さらに時代の背景やその時の状況など、考えていくうちにどんどん考えが深まっていきました。 教育委員会訪問 2年国語
教育委員会訪問 1年道徳
グループごとに対話をしながら考えを深めている様子です。 夏季総体 陸上
男子のリレーはベストタイムをたたき出し、見事、優勝しました。 夏季総体 男子剣道(団体)
夏季総体 女子卓球(団体)
本日、浜川体育館において夏季総体の卓球女子団体戦が行われています。 中体連壮行会 バレー部
春季大会では1回戦敗退という悔しい結果でした。総体では、今までで一番良い成績を残し、目標のベスト8を目指して頑張ります。 |
|