国語 書写 硬筆 2年生始筆から送筆、そして終筆「とめ、はね、はらい」を意識して丁寧に時間をかけて書いていきます。そして、文字の形に注意しながら、筆順に従って丁寧に書きます。 フェルトペンを使用して、丁寧に筆を進めます。毛筆の基礎ですね。 担任の先生は、「15秒だよ」と時間制約して、ゆっくり丁寧に書く指導をしていました。 国語 毛筆 6年生一筆毎に集中して書いています。 足音を立てるのも、申し訳ないくらいです。 題字は、「思いやり」 この言葉もいい題字ですね。 うまく筆が運べなかったとしてもいいのです。 自分の今のこの時期に表現した作品を大切にしてください。 朝の登校の様子 7/13あれ、プール授業ができそうかな。 今日も着衣泳を予定している学年もあります。 1年生のアサガオの植木鉢が少しずつ減ってきています。 保護者の皆様には、持ち帰りではお世話になっております。 夏休み中も、おうちで観察を続けてくださいね。 アサガオ日記で、その後の変化に気付けるといいですね。 算数 割り算の筆算 まとめ 4年生もう一度、確認だね 定規を使って、丁寧にひっ算のまとめ練習です 確実に割り算の筆算ができるようになることが大切。 何度も練習して確実にできるようにです。 夏のドリルでも何度も復習です。 七夕集会 ゆうあい短冊に一人一人願い事を飾り付けました。 集会に向けて、飾り付けをしたり、願い事を考えたりしてきました。 みんなの前で一人一人夢や目標、願い事を発表できました。 「みんなが しあわせで 笑顔でいられますように」 こんな短冊を見つけました。 広い世界を見渡せば、戦争が今も続いている国もあります。 この短冊をみて、本当にそう思います。 算数 縮図で実際の長さを求める 6年考えるのですから、先生のやり方を聞きそのまま解くのでは「考えて」いません。 どうすれば長さを求めることができるのか、考えます。 6年生の学習内容、難しくなったね。 でも、中1になると、もっともっと難しくなるよ。 今分からなくなったことをそのままにしてはいけません。 分からないこと不明なことはそのままにせずに質問してくださいね。 市教委 学校教育課学校訪問 7/12各教室を巡回しました。八幡小の子ども達、お客さんに元気に挨拶していました。 一学期のまとめの時期ですが、しっかりと学習に取り組んでいる様子を参観していただきました。 学校運営協議会も然りですが、外部の方の参観により様々なご意見をいただくことにより、学校は自校の課題に改めて気付くことができるものです。 二学期も箱田指導主事だけでなく、他の先生方を招聘し、八幡小の教育活動がより良いものにするために、研修の一助にしていきます。 家庭科 小物入れづくり 5年生思い通りに運針ができないこともあるでしょう。 でも、初めて自分で製作した思い出いっぱいの小物入れですよ。 大切にしてくださいね。 朝の登校の様子 7/12一時期の高温が続いた頃から比べれば、気温は低く、過ごしやすいですが、蒸し暑さは不快です。体に湿気がまとわりつきます。今朝の熱中アラームのWBGT数値を見ると、気温は30度を下回ってはいますが、湿度が高いので、運動は「注意」の表示です。 雨になっても、暑すぎても、水泳授業は実施できません。 ちょうどよい気温が少ない日が続きます。 不順な気候が続くと、人間の体の免疫力低下につながるそうです。 体調不良とならないように、「早寝早起き、朝ごはん」で、体調管理を行いましょう。 天候不順が続くと、のどの痛みから始まり、発熱につながる例があるようです。 全国的に、新型コロナウィルス感染症の広がりも、ここのところ心配です。 健康面の不調のため、不安と感じたら、医療機関へご相談し、登校を控えるようお願いします。そうした場合の欠席は、感染症対応のための取り扱いになりますので、ご相談ください。 誰もが「もしかしたら感染しているかもしれない」という心構えで、丁寧に感染症対策を続けましょう。 給食室の前の掲示食材で使われている野菜の花の写真が飾られています。 この花は、なんお野菜なのかなぁ きっと花は見た事がない人が多いのかもしれません 書写 成長 5年生いい字です しっかり丁寧に書き込まれています 打楽器でリズムアンサンブル 音楽 5年みんなの前で発表する機会、練習してきたリズムアンサンブルをみんなの前で発表しています。 リズムトーンの拍子に合わせて、自分が担う打楽器でリズムをとります。 均一な速さだけでなく、奏でる打楽器の音の大きさも加減が必要なのでしょうね。 緊張しながらもみんなの前で発表していました。 理科 植物の成長と水 6年生植物の体内の水などの行方や葉で養分をつくる働きを調べてきました。 今日はしっかりとまとめです。 テストできちんと回答できるように実験を通して分かったことをまとめてくださいね。 理科 雨水のゆくえと地面の様子 4年今日はテストに向けた練習問題のようです ワークシートにしっかり答えを書き込み、ロイロノートの提出箱に提出して先生が確認しています。テスト本番で、同じ間違いはしないようにね。 第二回 学校保健委員会 〜歯と頭について知って、ケガを予防しよう〜これまで保健委員会さんが準備してきた、オンラインによる「学校保健委員会」を開催。 リモート開催です。 学校医である、乾小児科内科の乾先生、学校歯科医である、Tデンタルオフィスの増田先生にオンラインにて参加していただき、子ども達からの疑問についてお答えいただきました。 単純に「ケガを防ごう」だけにとどまらず、「なぜ、どうして頭や歯のケガが良くないことなのか」について、専門家の先生たちからの説明に、参加者一同、納得の会議でした。 これまでケガ防止を目的とした保健委員会さんによるアイディアと実践により、八幡小のケガが格段に減りました。すごいことです。 今日得た学びによる「新しい知識」を、八幡小の仲間に伝える責務が、保健委員会さんにはあります。今後も頑張ってください。 今日は、委員会活動の日なので、各委員会さんも、「こうやりたい」「やってみたい」というアイディアがたくさんあるみたい。 子ども自身が主体的に計画する委員会活動、とても楽しみです。 英語 わたしは〇〇になりたい 5年生ユーハンは、将来医者になりたいのですかね だから、〇〇の勉強を一生懸命に頑張っている 〇〇になりたいという夢に向かって、自分が努力していることについて、英語を使った表現の練習をしている 英語ルームは、英語のシャワーです 子どもたちは耳がいいので、どんどん英語表現の言いまわしを聞き取っています 国語 大きなかぶ 1年みんなで、よっこらしょ 大きな声で力を合わせました 力いっぱい、がんばったね おうちでの音読練習も ロイロノートの使いかたも少しずつ慣れてきました。 一年生、自分が書いたワークシートを撮影して提出します。 みんなの意見や感想を参考にすることができるので、便利な機能ですね。 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の 小学校等の保護者に向けた再度の周知について
標記の内容について、再度ご紹介させていただきます
詳細は以下のリンクをご覧ください → 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の小学校等の保護者に向けた再度の周知について 以下は厚生労働省ホームページへのリンクです ○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金 ○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金 ○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について 国語 漢字の音を表す言葉 4年同じ音の漢字の共通点を探っている 「寺」、「持」、「時」が例 なにか共通点を見つけられたかな 辞書を友達にしよう 辞書はいろんなことことを教えてくれます 何度も何度も、繰り返し丁寧に辞書を引いてみよう 理科 乾電池の数とつなぎかた 4年ここでしっかりとこれまで実験を通して分かった事を身に付けたい しっかり整理してまとめて、自分の力にしてくださいね 黒板に豆電球を掲示して、もう一度再確認していました 回路図を自分で書けるかな |
|