7月19日(火)の給食 
	 
・牛乳 ・夏野菜カレー ・トマトサラダ 1学期最後の給食は、子どもたちの大好きなカレーでした。 7月19日(火)の学校生活より9
 2校時、2年1組は国語の授業でした。1学期のことについて作文を書いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より8
 2校時、2年2組は算数の授業でした。1学期もまとめをしていました。 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より7
 2校時、2年3組は算数の授業でした。1学期のまとめの練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より6
 2校時、1年1組は算数の授業でした。1学期のまとめをしていました。タブレットを使ってドリル学習している児童もいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より5
 2校時、1年2組は国語の授業でした。1学期のまとめをしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より4
 1、2校時、5,6年生は合同体育の授業でした。運動会で披露するソーランの練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より3
 1、2校時、5,6年生は合同体育の授業でした。運動会で披露するソーランの練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より2
 1、2校時、5,6年生は合同体育の授業でした。運動会で披露するソーランの練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月19日(火)の学校生活より
 2校時、3年2組は学校評価アンケートをしていました。今年から保護者の方のアンケート同様に児童もタブレットを使って回答しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より14
 5校時、1年生が大掃除をしていました。1学期間使った教室をピカピカに磨いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より13
 5校時、1年生が大掃除をしていました。1学期間使った教室をピカピカに磨いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より12
 お昼休みの様子です。雨上がりで校庭には水たまりがありましたが、そこを避けて元気に活動していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より11
 お昼休みの様子です。雨上がりで校庭には水たまりがありましたが、そこを避けて元気に活動していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より10
 お昼休みの様子です。雨上がりで校庭には水たまりがありましたが、そこを避けて元気に活動していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の給食 
	 
・ふりかけ ・牛乳 ・チンジャオロウス ・わかめのピリ辛スープ ・アイス 7月15日の学校生活より9
 4校時、5年1組は理科の授業でした。顕微鏡で動植物プランクトンのプレパラートの観察をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より8
 4校時、1年2組は国語の授業でした。書写大会の練習をしていました。1年生の書写は硬筆です。鉛筆で丁寧に書いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より7
 4校時、4年1組は国語の授業でした。自分たちがまとめた委員会について発表する練習をしていました 
 
	 
 
	 
 
	 
7月15日の学校生活より6
 4校時、4年2組は国語の授業でした。テストの復習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |