6/27(月) 2年算数「100より大きい数」
今日のめあては「もっともっと大きな数を調べよう」でした。
子供たちは、百を10こ集めた数を「千」と言い「1000」と書くことを学びました。その後、黒板には、●が100個集まったかたまりが、10枚貼られました。それを見た子供たちは、「でかい」「めっちゃおおい」「ちょーおおい」と驚きの声をあげていました。 6/27(月) 6年外国語「Lesson 3 Welcome to Japan.」
今日のゴールは、「日本の行事や食べ物、自分の好きな日本文化などについて書くことができる」でした。
子供たちは、ワークシートに日本の行事について、紹介する文を書いていました。 Tsukimi,Star Festival,Hanami,Children’s Day・・・の中から、Tsukimi を選んだ子は、 You can see the full moom in autumn.と続けていました。 文が書けたら次の時間はみんなで伝え合います。 6/27(月) 1年外国語活動「Lesson4 fruit」
今日のメニューは「あいさつ・ソング・ゴール・れんしゅう・ミッシングゲーム・フルーツバスケット・ふりかえり」でした。
ゴール(めあて)は「すきなくだものをえいごでたずねあおう」でした。 黒板には、「cherry」、「orange」、「peach」、「kiwi」、「grapes」、「strawberry」の果物のカードが貼ってありました。また、子供たちもカードを持っていました。 フルーツバスケットでは、 みんなが、What fruit do you like? とたずねると、 I like ~(持っている果物).と答えます。 同じ果物のカードを持っている人は、急いで他の席に移動しなければなりません。 みんな、とても楽しそうでした。 6/24(金) 1年体育「水遊び」
今日の水泳学習の時間は、スウィン吉井スイミングの講師の方に来ていただき、ご指導いただきました。
1年生にとっては、初めての水泳学習でしたが、プールの壁を伝わって歩く、カニ歩き、もぐって息を吐く、など講師の先生の指示に従ってみんながんばっていました。先生からは「とても上手に水慣れができるのでおどろきました」とほめていただきました。 6/24(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、黒パン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、春雨サラダ、ABCスープでした。
今日は、吉井小学校からのリクエストメニューの日でした。ABCスープ、春雨サラダの両方に使われているにんじんは、オレンジ色で、見た目も鮮やかで、料理を華やかにしてくれます。いろいろな料理に使われているにんじんは、色がきれいなだけではなく、風邪をひきにくくしてくれるビタミンAをたくさん含んでいます。残さず食べて丈夫な体をつくりましょう。 6/24(金) 1年国語「しらせたいことを書こう」
今日の国語の時間は、学校探検の振り返りをしました。学校探検をして分かったこと、がんばったこと、やってみたいことをワークシートに書きました。
「いろいろな先生にあえてうれしかった。インタビューをがんばった」「先生のすきなものがわかった」などと振り返りをしていました。 6/24(金) 2年算数「100より大きい数」
今日のめあては「数直線のメモリの数を読み取ろう」でした。
教科書にのっている数直線を見て、指示されたメモリの数を読んだり、数直線上に数を表したりします。問題をやり終えた後は、順番に答えを言っていきました。子供たちの「いいで~す」の元気な声が聞こえてきました。 6/24(金) 3年体育「水泳」
今日の水泳学習の時間は、スウィン吉井スイミングの講師の方に来ていただき、ご指導をいただきました。
ビート板を持ちながらバタ足で進む練習をしました。手とり足とり丁寧にご指導いただきました。 6/24(金) 4年算数「小数のしくみ」
今日のめあては「けたがちがうときの筆算の仕方を考えよう」でした。
黒板には、5.76-3.2、6-0.42 の二つの問題が書いてありました。 子供たちは、この時間をとおして、「筆算の式をを書くときは、小数点を揃えることが大切」また、「整数は小数点がどの位置にあるのかを考える」などのことを学びました。 6/24(金) 5年音楽「音の重なりを感じ取ろう」
「スマイルアゲイン」「気球に乗ってどこまでも」の歌を歌いました。マスク越しであまり、大きな声で歌うことはできませんが、しっかりとリズムに乗って歌っていました。
リコーダーでは、タンギングや息の強さ、指の穴のふさぎ方に注意しながら演奏していました。 6/24(金) 6年体育「水泳」
今日の水泳学習の時間は、スウィン吉井スイミングの講師の方に来ていただき、ご指導いただきました。
バタ足など基本的な動きについて丁寧に指導していただきました。 6/23(木) 3年理科「風のはたらき」
今日のめあては「車を手でさわらないで走らせるにはどうしたらよいだろうか」でした。子供たちからは「息を吹きかける」「うちわで仰ぐ」などの意見が出ました。
うちわで仰いで、車を動かし、気付いたことや不思議に思ったことを発表し合う中で、「帆」を立てればより早く動かすことができるのではないか、という気付きが生まれました。 次の時間は「風の強さによって動き方がどのように違うか」について予想を立てて実験をする予定です。 6/23(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、厚揚げとキャベツのオイスターソース炒め、キムチ和え、りんごゼリーでした。
オイスターソースは、数ある中国調味料の一つで、主な原料は、海にいるカキの汁(エキス)です。カキの汁は、カキを茹でたときにできる煮汁です。広東料理の炒め物、煮込み料理によく使われています。料理に甘く、こってりとした海鮮風味を付けてくれるオイスターソースは、焼きそばや野菜炒めなどの炒め料理に加えることでより深みのある味わいになります。今日の給食、厚揚げとキャベツの炒めには、そのオイスターソースが使われています。ソースの風味をよく味わっていただきましょう。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その10
碑文ラリーを終え、施設の方にお礼を伝えて多胡碑記念館を後にしました。
今回、実際に自分の目で多胡碑を見たり、施設の方に詳しく説明していただいたりして初めて知ったこともたくさんあったと思います。 今回の見学をいかして、総合学習の時間にしっかりとまとめをしてほしいと思います。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その9
最後に外に出て「碑文ラリー」をしました。渡された地図に書いてある番号を頼りに、碑文の文字を探します。
限られた時間の中でしたが、子供たちはグループで協力し合いながら文字を探していました。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その8
最後に外に出て「碑文ラリー」をしました。渡された地図に書いてある番号を頼りに、碑文の文字を探します。
限られた時間の中でしたが、子供たちはグループで協力し合いながら文字を探していました。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その7
記念写真も撮りました。
6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その6
今回の原画は、総合学習の一環です。学校に戻ってからのまとめの学習に備えて、タブレットで写真もとりました。
6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その5
館内の中では、上野三碑のレプリカを見学しました。また、質問にも答えていただきました。
ここでも子供たちは真剣に話を聞くとともに、メモをとっていました。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その4
施設の方に多胡碑に刻まれている内容や歴史について説明していただきました。
子供たちは、本物の碑を見たり、熱心にメモをとったりしていました。 |
|