教育委員会訪問 1年英語
また、ALTとの英会話のデモンストレーションがあり、そこで使われた英文をタブレットで確認するなど、分かりやすいよう授業を行っていました。 県総体 陸上男子4×100mリレー3
また、レース前にはメンバーの紹介もありました。 教育委員会訪問 2年音楽
部活動卒業アルバム写真撮影 ソフトテニス部女子
ラケットの持ち方などを話し合って撮影していました。 県総体 陸上男子4×100mリレー2
速かった! 県総体 陸上男子4×100mリレー
6コース、素晴らしいスタートでバトンを繋いでいきました。 県総体 女子バスケットボール
部活動卒業アルバム写真撮影 ソフトテニス部男子
みんなかっこよく写っています。 部活動卒業アルバム写真撮影 美術部
それぞれ何か持っているようですが、それは卒業アルバムでのお楽しみです。 県総体 陸上男子 100m 優勝!
関東大会および全国大会への出場も決まりました。 優勝、おめでとうございます! 県総体 女子バスケットボール
強豪チームに73対57で勝利を収めました。 県総体 女子ソフトテニス(個人)
情報モラル講習会3年3・4組
インターネットによる被害に遭わないようにすることと、最後は、非行防止についてもお話しを伺いました。社会のルールを守り、安全に生活していくことについて考えることができました。 情報モラル講習会3年1・2組
インターネット覚えてほしいルール「おぜのかみさま」についても詳しく教えていただきました。 情報モラル講習会2年3・4組
ネットショッピングによる偽サイトなどにだまされないことなど、インターネットを使う際に気をつけるべきことがわかりました。 情報モラル講習会2年1・2組
SNSの正しい使い方として、安易に写真や動画をインターネット上に載せてしまうことで被害者にもなり、加害者にもなることを学びました。 情報モラル講習会1年生
画面を見ながら、インターネットの正しい使い方などを学ぶことができました。 情報モラル講習会
今回はタブレットを活用し、別室での映像を教室に配信して行いました。 高崎警察署の方から、インターネットによる被害や加害者になってしまう事例を聞きながら学びました。 着衣泳(3年生) 3
服の中に空気を入れて、力を抜いて浮いている。なかなか難しいようですが、少しずつ浮いていられる生徒が増えてきました。 着衣泳(3年生) 2
|
|