「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

「5年 終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式が行われ、無事に5年生の1学期を終えることができました。高学年としての1学期間は、委員会や林間学校などもありとても充実していたと思います。安全で楽しい夏休みを過ごし、新しい学期の準備もしっかりと確認してください。2学期の活躍も期待しています。

「5年 着衣泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の水泳の授業では、着衣泳を行いました。「浮く、泳ぐ」を体験し、着衣の状態では身動きがとりづらいこと、どの泳法であれば体力の消耗を少なくして泳げるかなどを考え、実践しました。夏休みに入り、川や海、湖などに行くこともあるかと思いますが、十分に気を付けて楽しんでもらいたいと思います。

バレーボール

 先週は、雨でプールに入れなかったため、体育館でバレーボールをしました。相手チームと共に、ラリーを続けることを目標として行いました。今までずっと練習してきたので、皆トスが上手になったのはもちろん、味方同士の連携もとてもスムーズになりました。たくさんラリーが続くように、声を掛け合いながら楽しんでいました。
画像1 画像1

図工「私の大切な風景」

 図工「私の大切な風景」では、思い出ある校舎内の場所を背景に、ランドセルの絵を描いています。鉛筆での下書きを終え、絵の具で色をつける段階に入りました。写真は、絵の具を塗る練習をしているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体育「着衣水泳」

画像1 画像1
初めての「みずあそび」の締めくくりは
着衣水泳でした。

水着の上に体育着の長袖・長ズボンを着て、
服を着ていると岸へ上がるのに力が必要であるという体験や、
ペットボトルを用いて救助を待つ練習などをしました。

これから夏休みを迎え、川や海に行くことも多くなるかもしれません。
今回学習したことを、もしもの時に
生かすことができたらよいと思います。

1年生 生活科「なつがやってきた」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「なつがやってきた」では、
シャボン玉遊びをしました。

子ども達は、
「そっとゆっくり吹くと大きくなる!」
「勢いよく吹くと小さいのがたくさんできるよ」
などと、工夫しながら楽しんでいました。

1年生 歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)の2校時には歯科衛生士さんをお招きし、
歯の役割についてや、6才臼歯について、歯みがきの仕方について
丁寧に教えていただきました。

・甘いものは少しにする
・よく噛んで食べる
・食べた後は歯みがきをする
の3つの約束を守り、自分の歯を長く使えるように
大切にできるとよいと思います。


7月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯 夏野菜カレー コーンサラダ 牛乳です。夏野菜カレーには、南瓜、なす、トマトを入れました。

くしゃくしゃぎゅ

画像1 画像1
 図工の「くしゃくしゃぎゅ」の作品を仕上げました。かたいクラフト用紙の封筒を一生懸命に握りつぶして柔らかくした後、丸めた紙をつめこんで袋の口を閉じます。袋の真ん中や端をぎゅっとしぼって、作りたい物の形にし、色紙で飾り付けると、楽しい作品が出来上がりました。まさに、「くしゃくしゃ ぎゅ」で出来上がりました。

4年生 着衣泳

 体育着を着てプールに入り、着衣泳を行いました。服を着て水の中に入ると、とても動きにくいことを感じることができたようです。また、ペットボトルを投げ入れる練習もしました。ペットボトル1つでも、浮くためには役立ちます。
 夏になると、水難事故のニュースをよく聞きます。あってはほしくないですが、万が一、川や海等に落ちてしまったときに慌てないで浮くことが大切です。良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯 ゴーヤチャンプルー 玉ねぎのみそ汁 冷凍みかん 牛乳です。

着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後のプールで、着衣泳をしました。
最初は水を吸った体育着の重さに戸惑っていましたが、
ペットボトルを使って浮く練習では、みんな一生懸命取り組んでいました。

3年生 着衣泳

着衣泳を行いました。
万が一、水の事故にあってしまった時の基本は、「浮いて待つこと」です。
助けを待つ間、できるだけ体力を消耗せずに浮いていられるように、練習を行いました。
空のペットボトルを使うと、より簡単に浮けるようになりました。
自分の命を守るための知識を、着実に身につけてほしいと思います。

今回で、今年度の3年生の水泳学習は終了となります。
今年身につけたことを、また来年度の学習につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5年生 家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習では、ガスコンロの使用方法や、包丁の扱い方を学習しました。家庭でIHを使用している子はガスコンロに触れることになれていないようで、火が付く瞬間に驚いたり、嬉しそうに微笑んでいたりしてました。よい経験になったと思います。

2年生 水のかさ

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、水のかさについて学習しました。
デシリットル、リットル、ミリリットルという3つの単位の使い方に慣れるまで苦戦していましたが、実際に水の量を量りとる様子を見ながら、真剣に学習に取り組みました。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン トマトの冷製スパゲッティ チーズサラダ 牛乳です。今日のスパゲッティーは西小の新メニューで、トマトジュースを使った冷たいスパゲッティでした。

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯 生揚げのオイスターソース炒め だるまのひげスープ 牛乳です。だるまのひげスープは、うずらのたまごをだるま、ひじきをだるまのひげに見立てた高崎市の学校給食のオリジナルメニューです。うずらのたまごとひじきの他にもごまやきのこも入っていて栄養満点のスープです。

ボール遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、休み時間の決められた時間を使って、ボールを使った遊びをすることが可能になりました。感染症予防対策をとりながら、みんなでドッヂボールを楽しんでいました。

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、はちみつパン 冷やし中華 アセロラポンチ 牛乳です。今日のような暑い日にぴったりのメニューになりました。

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、1日早いですが七夕献立にしました。星型ハンバーグ、短冊形の3色のこんにゃくが入った短冊サラダ、そうめんとオクラを入れて天の川と輝く星に見立てた七夕汁、牛乳です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31