今日の給食

画像1 画像1
7月8日 金曜日

献立:発芽玄米ごはん 牛乳 夏野菜のチキンカレー 海藻サラダ

今日のカレーは、夏野菜カレーです。
なす、えだまめ、ピーマン、トマトを加えました。
普段より、野菜の種類も多いカレーに仕上がっています。

水泳授業

 7月11日(月)の5年生の体育は、宮沢小学校のプールをお借りしての水泳授業でした。水泳の授業、第2回目ということで、前回よりも学習内容が増えました。
 先ず初めに、水慣れをしました。どの子も、水中に潜る、ダルマ浮き、伏し浮き、けのび、バタ足など、前回よりもスムーズにできました。
 次に、クロールや平泳ぎの手の動き、足の動きの練習をビート板を使って行いました。ビート板を手に持ってバタ足で泳ぐ練習はどの子もよくできました。でも、平泳ぎの足の練習は難しそうだったので、足だけの練習を何回か行いました。また、ビート板を足に挟んで、クロールや平泳ぎの手の動きを練習しながら泳ぐこともしました。この練習は初めての子もいて、苦戦していましたが、どの子も一生懸命練習していました。
 最後に、泳力に応じ、個々に目標をもって泳ぐ練習をしました。ビート板を使って練習したり、ビート板なしで、クロールや平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎの練習したり、頑張って練習に励む姿が立派でした。
 プール終了後には、宮沢小学校の教頭先生にお礼を言って学校に帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳ぎました!

 7月8日(金)の3〜4校時の体育は、プールでした。今年度第2回目のプールでしたが、1回目よりも水に潜ったり、けのびをしたりが上手になりました。また、ビート板を使ってバタ足で泳いだり、クロールで泳ぐ練習をしたりする。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
7月7日 木曜日

献立:コッペパン 牛乳 ペンネアラビアータ
   短冊サラダ ワインゼリー

今日は、七夕です。サラダの野菜(きゅうり、にんじん、だいこん)は、
短冊切りにしました。

七夕

 7月7日は七夕です。しばらく前から、図書室や低学年の教室などに、子どもたちが作った折り紙の飾りや短冊などが、笹竹に飾られています。English掲示版の所にも、七夕飾りがあり、子どもたちは七夕飾りを見ながら、七夕気分を味わっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びをしました!

 7月7日の1年生の体育は、プールでの水遊びでした。朝からプールに入るのを楽しみにしていた子が多く、「今日、プールに入れるの。」と嬉しそうに話してくれました。
 プールでは、水の中を歩いたり、水中に潜ったり、バタ足の練習をしたり、小グループごとにしていました。また、浮く練習でダルマ浮きにもチャレンジしていました。先生が見本を見せた後に挑戦し、浮くことができると、「できたー!」と、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国後活動

 7月7日(木)の3年生の外国後活動は、「友だちとすきな物を英語で言い合おう」というめあての授業でした。
 「I like 〜 .」「I don’t like 〜 .」などの英語表現を使って、前に出て発表したり、友だちとペアになって練習したりする場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
7月6日 水曜日

献立:ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソース 即席漬
   野菜の豆乳汁

今日のハンバーグは、ご飯献立なのでしょうゆベースの
きのこソースです。

今日の給食

画像1 画像1
7月5日 火曜日

献立:ミルクパン 牛乳 枝豆コーンかき揚げ ツナのごまあえ
   盛りうどん(パックめんつゆ)

今日は、子どもたちの好きな麺献立です。高崎うどんを使っています。
旬の枝豆ととうもろこしを使ったかき揚げをつけました。

すなとつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に砂遊びをしました。砂場は桜の木のかげにあるので、日向よりは涼しかったですが、途中、水分補給をしたり、友達同士離れてマスクを外し、新鮮な空気を吸ったりしながら遊びました。
 持ってきたカップに砂を詰めてひっくり返したり、団子を作ったり、山をつくってトンネルを作ったりするなど、みんな色々な楽しみ方をしていました。たくさんの友達同士協力し合って、何かを作り上げている子もいれば、少ない人数で黙々と何かを作っている子もいました。

あさがおがたくさんさいています

画像1 画像1
 子ども達が大切に育てているあさがおが、今、とってもきれいです。先週の猛暑の中では、ちらほらしか咲いていませんでしたが、今週少し涼しくなったら、どんどん花を咲かせています。子ども達は「今日は咲いているかな?」と楽しみに水やりにいっています。色も様々で、花も大きく立派だったので子どもたちは写っていませんが写真をとってしまいました。
 あさがおの持ち帰りが13日〜16日です。おうちでも水やりをわすれず、きれいなあさがおの花をたのしんでください。

水遊び

 7月6日(水)の2年2組の体育は、プールでの水遊びで、小プールを使いました。2年生は、今週はクラスごとに入っていて、2年1組は7月4日(月)に入りました。
 先ず初めに、プールへの入り方を練習したり、水慣れをしたりしました。その後、水中に潜ってカラーボールを何個とれるか、小グループごとに競い合っていました。どの子も楽しそうに水遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳

 7月6日の4年生の体育は、水泳でした。大プールを使って、水泳をしました
 先ず初めは、水を体にかけたり、頭まで潜ったり、水中じゃんけんをしたり、水慣れをしました。次に、ビート板を使って泳いだり、クロールで泳いだりしました。
 朝から気温が30度近くあったので、プールは気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(保健委員会)

7月6日(火)の朝行事は、お知らせ集会(保健委員会)でした。
保健委員会の子たちが、学校保健委員会の発表をしました。内容は、熱中症についてでした。パワーポイントでつくった資料をもとに、テレビ放送を使って行いました。熱中症予防の合い言葉「すいすいあそぼ」(水分補給のすい、十分な睡眠のすい、朝ご飯のあ、そろそろ休憩のそ、帽子を着用するのぼ)についての話やWBGTについての説明、熱中症に関する○×クイズなどもありました。
各クラスで、テレビ放送を見ながら、放送を通してお知らせ集会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物探しをしました

生活科で生き物探しをしました。3人班に分かれて、自分たちの教室で飼育する生き物を捕まえました。テントウムシやバッタ、だんごむしなどを捕まえられました。命の大切さを考えながら、少しでも長く飼育できるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業

 7月5日(火)に6年生は、今年度第2回目となる水泳授業が宮沢小学校のプールをお借りしてありました。
 この日は、朝まで雨が降っていて、プールに入ることができるか心配していましたが、バスで出発する前には雨も上がり、気温も上昇したので入ることができました。宮沢小学校での気温水温はともに29度で、気持ちよくプールでの水泳授業ができました。子どもたちは、楽しそうに活動していました。
 帰る時には、宮沢小学校の校長先生や教頭先生にお礼を言って学校に戻りました。宮沢小学校の皆様、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(7月)NO.2

 音楽集会では、最後に、マスクを着用して、CDから流れる「にじ」という曲にあわせてみんなで歌いました。手話をしながら歌っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(7月)NO.1

 7月5日(火)の朝行事は、音楽集会でした。新型コロナウイルス感染予防対策や熱中症予防対策として、各教室で放送を聞きながら行いました。
 先ず初めに、音楽主任から、全員で歌う「にじ」とう曲や歌い方のポイントなどについて説明がありました。次に、首回しや肩回しなどして、歌う準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 7月4日 月曜日

 献立:肉丼 牛乳 キムチあえ わかめスープ

 今日は、子どもたちも好きな肉丼です。生姜を少し多めに
 加えています。

プールに入りました!

 5年生は、7月4日(月)に、宮沢小学校に行ってプールに入りました。
 まず初めに、水慣れで、水に潜ったり、ダルマ浮きや大の字になって伏し浮きをしたり、けのびをしたりしました。その次に、12.5mをバタ足で泳いだり、クロールなどで泳いだりしました。最後は、泳力に応じた練習を、コースごとに行いました。ビート板を使った練習をしたり、25mを泳いだり、市水泳大会に向けた記録測定をしたりしました。
 着替えた後に、「プールはどうだった?」と聞くと、「水が温かかったです。」「楽しかった−!」などという声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室