4月18日の給食4月15日の給食Self-Introductions(英語の授業)
中学校に入って、初めての1年生の英語の授業です。
小学校でも、高崎市は英語を学んできました。中学校ってどんな授業なのでしょう? ALTの先生からの自己紹介が始まりました。身振り手振りの楽しいスピーチです。 4月14日の給食姫鯛の白しょうゆ漬け 厚揚げのそぼろ煮 豚汁 朝のあいさつ運動
「おはようございます!」さわやかで、きりっとした声が響きます。
生徒会の生徒や、地域の方々、そして先生たちが登校する生徒をあいさつで迎えます。 「あいさつと笑顔で始まる 中尾中」 中尾中学校の素晴らしい伝統です。 生徒会オリエンテーション
今年度は感染症対策から、リモートでの開催となりました。中尾中学校は、生徒会活動も、部活動もとても盛んです。各委員長も、部長も堂々としていて、とても頼もしい姿でした。1年生は興味津々にスクリーンを見つめています。
学年集会(2年生)
今日は、講師の先生をお招きして学年集会が開かれました。講師は、以前中尾中学校で教鞭をとっておられた大木正先生です。2年生としての心構えというお話の中で、かつて学校に登校できなかった生徒とのやりとり(もしよかったらノート)を追ったドキュメント番組を紹介していただき、学校生活を送るためには「協力」が大切であること、そして「楽しい」という言葉は「らく」という言葉とは違うことなど、温かい口調で伝えてくださいました。「善友は助け合って成功し、悪友は誘い合って堕落する」という孔子の言葉を最後に2年生に贈ってくださいました。
4月13日の給食部活動の紹介(展示)
集中玄関に、楽しいポスターが並んでいます。可愛いイースターの展示はホームメイキング部の作品です。今日はこのあと、生徒会オリエンテーションがあり、学校生活や委員会、部活動についてオンラインで紹介されます。楽しみですね。
下校風景
今日は初夏のような気温です。帰りにはカバンに上着を入れて帰る生徒が目立ちます。
今年度から、新しい形のカバンも導入されました。 「このカバン使いやすいですよ。」と並んで見せてくれました。 4月12日の給食はきものをそろえる
「はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう ぬぐ時にそろえておくと はく時に乱れない 誰かが乱しておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすれば 世界中の人の心も そろうでしょう」 こんな素敵な詩が、中尾中の玄関に掲げられています はきものをそろえる心が きっと世界の平和につながっています 4月11日の給食4月8日の給食学級開き
新しいクラスがはじまって、自己紹介の時間のようです。
「最近あったうれしかったことは・・」「自分を○○に例えると・・」など楽しいスピーチが続きます。校庭では、桜の下でクラス写真を撮っているクラスもありました。 一人一人の個性を大切にして、いい学級をつくっていきましょう。 令和4年度 入学式
校庭の桜は満開です。すがすがしい青空の中、令和4年度入学式が行われました。少し緊張した面持ちの1年生でしたが、呼名されると大きな声でしっかりと返事ができました。小学校のランドセルと比べて、一回り大きくなったカバンに、たくさんの教科書と「がんばるぞ」という新たな気持ちを詰め込んで、帰りは笑顔で帰っていきました。さあ、明日からはじまる中学校生活を、精いっぱい楽しんでください。
新任式・始業式がありました
令和4年度の新任式・始業式が行われました。
感染症対策として、オンラインでの開催となりました。今年度は新しく15名の教職員が転入し、中尾中学校に加わりました。 始業式では校長先生から「No Rain, No Rainbow」という言葉が紹介されました。ハワイのことわざで、「雨がふらなければ、虹は出ない」という意味で、「辛いことや悲しいことがあっても、その後には幸せもやってくる」という意味です。生徒は、背筋を伸ばし、真剣に校長先生のお話を聴いていました。 午後には、新一年生の入学式が行われます。 「あいさつと笑顔で始まる 中尾中」コロナ禍に負けず、飛び切りの笑顔で、スタートしましょう。 令和4年度がはじまりました「あいさつと笑顔で始まる中尾中」 とびっきりの笑顔の皆さんに会えることを、教職員一同楽しみにしています。 今日は新3年生が、入学式や新年度を迎える準備をしてくれました。最上級生としての自覚ある、清々しい姿でした。 |
|