6/28(火)「日陰になったよ!」 〜うさぎのココア〜ココア、よかったね! 以下、ココアより。 「日陰になったよ!嬉しいよ!」(校長代筆) 6/28(火)きびきびと! 〜体育集会〜学年ブロックごとに、それぞれの種目に取り組んでいます。 暑い中ですが、短時間できびきびと取り組むことができました。(校長) 6/27(月)「男前が台無しじゃない!」 〜うさぎのココア〜人間は、クーラーの効いた部屋に移動できますが、動物はそうもいきません。 ココアも、小屋の中の比較的温度の低そうな場所で伸びています。 そこで、小屋の外や中に水をまいてあげました。 泥のはねがちょっと飛んじゃった、ごめんね、ココア。 以下、ココアより。 「ちょっと涼しくなったよ!」 「でも、男前が台無しじゃない!」(校長代筆) 6/27(月)あれ?いつの間に! 〜おふろ池のカエル〜「暑いねえ」と話しかけながらふと目を移すと、何ともう一匹小さいのがいるのです。 びっくり! 親子か、きょうだいか、はたまた居候か!? 真相は謎ですが、とにもかくにも大歓迎です。 一時夕立が来たときに、元気に鳴いていました。(校長) 6/27(月)【今日の給食】キーマカレー ほか「ナン・キーマカレー・フルーツポンチ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はフルーツポンチについてです。 フルーツポンチは、果汁などを混ぜたアルコール飲料に切ったフルーツを入れたデザートのことです。 現在は酒を含まないことが多く、果汁、水、スパイス、シロップ、炭酸水、清涼飲料水などを入れて子どものパーティーなどで食べられることが多いです。 フルーツポンチに入れる果物の種類は問わないですが、柑橘類、りんご、桃、チェリー、キウイフルーツ、パイナップルや缶詰の果物、コンポートなどが使用されることが多いです。 よく噛んで食べましょう。 ■モチモチのナンとひき肉ごろごろのキーマカレーの組み合わせは、絶妙ですね!暑さが少し吹き飛びました!しっかりと食べて、暑さに負けないようにしましょう!大変おいしかったです。ご馳走様でした。(校長) 6/27(月)カエル歩きにバタ足 〜1・2年生・水泳学習〜一昔前までは、「暑すぎる場合」の対応などあまり意識していませんでしたが、このところは猛暑への対応も考えながらの学習です。 1年生は、小プールでいろいろな生き物に変身して、肩まで水につかりながら歩いていました。 2年生は、大プールの浅いエリアで壁につかまったり、ビート板を使ったりしながら、バタ足の練習をしていました。 子どもたちは、どの子も笑顔でプールを楽しんでいました。(校長) 6/27(月)成長を実感 〜4年生・理科〜タブレットに残してある写真などの記録をもとに、グラフ用紙に記していました。 成長の様子をすぐに比較でき、とてもいいですね!(校長) 6/24(金)「ボク、元気だよ!」 〜うさぎのココア〜が、ココアは元気に駆け寄ってきてくれます。 小屋に行くたびに、時間に合わせて、一番涼しそうな日陰でちょこんとしています。 暑さに負けないで頑張ろう、ココア。 以下、ココアより。 「暑いけど、ボク、元気だよ!」(校長代筆) 6/24(金)お世話になりました! 〜第1回学校運営協議会〜学校運営について、これまで以上の進言や協力を依頼したところです。 今後も、保護者・地域・学校が一体となった学校運営を行っていきたいと考えます。 本日は、大変お世話になりました。(校長) ※写真は、評議員のお一人の伊藤様よりいただいたお花です。お心遣いをどうもありがとうございました。 6/24(金)【今日の給食】じゃがいものバター煮 ほか「こめっこぱん・じゃがいものバター煮・グリーンサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は「新じゃがいも」についてお話します。 新じゃがとは、春先から出回るじゃがいものことで、大きな特徴しては皮が薄く皮ごと食べられることです。 水分が多いため、ホクホクというよりねっとり感があるのが特徴です。 新じゃがは、3月頃から九州などの暖かい地方から出荷され、6月頃に関東、7月から8月頃に北海道産のものが出回ります。 旬の新じゃがの味を味わって食べましょう。 ■新じゃがのおいしさをたっぷりと堪能しました。バター風味と相まって最高でした。茹でたてを塩またはマヨネで食べるのもいいですね!想像しただけで「セットの飲み物(ヒント:黄金色、泡…)」も欲しくなる季節ですね!今週もおいしくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 6/24(金)どんどん賢くなっていきます! 〜1年生・算数〜「3−1」や「3−2」の式について、「始めに3こあった○○が…」のように言葉で説明をしていました。 素晴らしいなあと思いました。 どんどん賢くなっていく1年生でした。(校長) 6/24(金)ぴーんとした空間 〜2年生・算数〜日頃、元気に楽しく学習している2年生ですが、この時間だけは、教室がぴーんと張り詰めた空間に感じました。(ちょっとオーバーかな) みんな真剣に取り組んでいました。(校長) 6/24(金)教室が図書館のようです! 〜3年生・国語〜この授業のために、担任の先生が市の図書館から関連するたくさんの本を借りてきてくださいました。 教室が、まるで「自然図書館」のようでした。 これからの学習が楽しみですね!(校長) 6/24(金)虫歯を防ごう! 〜保健集会〜テーマは「虫歯を防ごう!」です。 保健・体育委員の児童が準備から本番の寸劇まで通して、主体的に取り組みました。 大変立派でした。 全校の児童も、食生活や歯みがきの大切さを改めて自覚できたと思います。 保健・体育委員会の児童の皆さん、ありがとうございました。(校長) 6/23(木)練習は本番のように 〜不審者対応避難訓練〜高崎北警察署より、スクールサポーターの方を講師としてお招きし、ご指導いただきました。 特に、さすまたや教室にある机・椅子などを使って不審者を取り押さえる場面では、具体的なご指導をいただき、大変勉強になりました。 万が一に備える意識を保ちたいと思います。 大変お世話になりました。(校長) 6/23(木)仲良く手をつないで! 〜わいわいタイム〜今日のメニューは、「手つなぎ鬼」でした。 上級生と下級生が手をつないで走り回る姿は、微笑ましいですね。 蒸し暑い中でしたが、短時間で楽しく活動しました。(校長) 6/23(木)【今日の給食】大平椀 ほか「ごはん・さわらの西京焼き・ごまみそあえ・大平椀・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は、汁物の「大平」についてです。 ちょっと珍しい名前は、漆塗りの平椀(おひら)に盛るためです。 お正月や冠婚葬祭によく登場する郷土料理です。 山口県や長野県でよく食べられているようです。 具材は、根菜類が中心ですが、作り方は家庭によってもさまざまです。 お祝いの時に食べられたことから、具材を末広がりに切る習慣もあるようです。 よく味わって食べましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■この大平椀の何とも言えない上品さが、私は大好きです。あっさりとした味付けの中にも、野菜の旨みが感じられ、大変おいしくいただきました。西京焼きやごまあえと併せて、給食の「上品部門」があれば第1ではないかと私は思います。ご馳走様でした。(校長) 6/23(木)興味津々 〜1年生・フォレストリースクール〜学年ごとに、自然に親しみながら環境のことを学んだり、体験活動を行ったりしています。 今日は、1年生が校区の公園に行く予定だったのですが、あいにくの天気で、学校での実施となりました。 講師の先生の楽しい動物クイズに答えたり、飛ぶ種の模型作りなどしたりしました。 どの子も興味津々の表情で、講師の先生に注目していました。(校長) 6/23(木)立派な学習態度です! 〜3年生・算数〜一人一人が自分の考えをもち、ノートに書けている様子を見て感心しました。 その後、友達同士でノートを交換し合いながら、自分の考えを広げたり、深めたりする活動を行いました。 全員の児童の学習対する真剣な姿が立派でした!(校長) 6/22(水)やっと入れましたね! 〜5,6年生・水泳学習〜プール掃除を一生懸命に頑張ってくれた高学年諸君に一番に入ってもらいたかったのですが、お天気のいじわるで…。 さっぱりとした表情で下校する5・6年生の子どもたちが微笑ましかったです。(校長) |
|