部活動の研修会
密を避けるため2日に分けて人をかえて研修しました。具体的には、声掛けの仕方や目標設定の仕方など、部活動運営のノウハウを伝えていました。 全国大会 陸上4×100mリレー
記録はベストタイムを出しました。そかも、記録は群馬県の新記録です。 明日の決勝でも自信を持って臨んでほしいと思います。 NHK Eテレで放送されます。放送予定時刻は15時40分ごろとなっています。みんなで応援しましょう。 防火シャッター点検・整備
駅伝練習2
駅伝練習1
はじめは、ランニングフォームの確認からです。基本的な動きを確認しながら練習を頑張っていました。 夏休み図書館利用1
学校保健委員会 4
最後は、全員が集合して先生から今回の良かった点を聞き解散しました。 学校保健委員会 3
学校保健委員会 2
学校保健委員会 1
今回は、校内のみでリモート学校保健委員会です。集まらなくてもいろいろな話し合いができ、とても便利です。 プール清掃3
そして、今年度、1学期のプールは久しぶりに開催できました。 プール清掃2
広いので大変ですが、子供たちの力はすごいです。 プール清掃1
丸底水槽には、理科の微生物観察用の水が確保してありました。 そして、子どもたちがぞくぞくとプールに集まってきて、ブラシ等を持ってどんどんプールの中に・・・。プール清掃の仕上げが始まりました。 夏休み 2年学習会の様子
とても良い雰囲気で勉強していました。勉強する機会をつくることも大切です! ※7月の様子です。 貯水槽の点検・清掃
文化祭のシンボル モザイク壁画10
テーマは「飛光船 〜心のオールで光るステージへ飛び立とう〜」でした。 絵画風のデザインで、希望を胸にみんなで力を合わせて輝かしい未来に向かっていく様子が見事に表現されています。色遣いや一人一人の表情もよく表現されている自信作です。 ※令和4年度のデザインをこの夏休み中に募集しています。どんなモザイク壁画になるのか楽しみです。 ちなみに7月に決定した今年のテーマは「我武者羅 〜力の限り高く遠くへ突き進もう〜」です。 カバンの重さを軽減するために
教室に設置し、持ち帰らないで教室に置いておくことで、登下校時のカバンを少しでも軽くするために用意しました。活用が楽しみです。 ※校務員さんが全部組み立ててくれました。 文化祭のシンボル モザイク壁画9
テーマは「流星群 〜一瞬の輝きに想いを乗せて〜」です。 夏季総体の前の壮行会の時に体育館で撮影した全員の写真をモザイク壁画として活用しています。 ※コロナ前は、応援団を結成し応援歌をみんなで歌って盛り上げていた様子が分かります。ちなみに次の年の令和2年度はモザイク壁画の作成はありませんでした。 グリーンカーテン(SDGs)
文化祭のシンボル モザイク壁画8
テーマは「心の本 〜創り出せ!思い出の1ページ〜」でした。 本から湧き出てくるフィルム仕立ての思い出の1場面・・・。楽しかった思い出が凝縮されている様子が表現されています。 |
|