図書室の開館日には、児童のみなさんが本を借りにやってきます。
保護者の方と一緒に図書室に来館しています。
たくさん本に親しんでくださいね。
どうぞいらっしゃい。
図書委員の当番さん、貸し出し受付のお仕事、ご苦労様です。
夏休みは、ふだんよりも、ゆっくりと本に親しめる期間だと思います。
スマホやゲーム、そしてテレビの電源をOFFにして、本を開いてみてはいかがでしょうか。
校長先生は、小さいころ外で遊ぶことが大好きだったためなのか、小学校時代に本をあまり読まなかったのです。そのことを、中学校に入学後に後悔したことがありま。
なぜかというと、中学校時代になってから読書の面白さにハマったからです。
しかし、中学校時代は、部活に宿題に、もっともっと時間がなくなります。
誰もが一日24時間しかないのです。
「ああ、小学校のときはもっとヒマだったのになぁ」と思ったものです。
結局のところ、勉強するのが嫌できっと読書に逃げていたのでしょうね。
後悔や言い訳って、過ぎ去った過去に向かって悔やむものですね。
小さいころ、もっと本を読めばよかったと。
だから後悔なのですね。
大人になった今でも、そんなものですけどね。
さあ、夏休みも後半です。
健康に気を付けて、有意義な休みを過ごしてください。
八幡小のみなさんが、素敵な一冊に出合えますように。