高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

20分休みの様子です

今日から、5人の中学生がやるベンチャーで中居小へ来ています。休み時間には、一緒に遊んでくれていました。いい天気だったので、みんな思いっきり遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の校外学習の様子です

古墳見学の様子です。八幡塚古墳では石棺も見学しました。案内してくれた職員の方に、積極的に質問をする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の「春の校外学習〜かみつけの里博物館〜」の様子です

6年生は校外学習でかみつけの里博物館へ行きました。博物館の展示物を見たり、八幡塚古墳・二子山古墳を見学したりしました。熱心にメモを取ったり、真剣に見学したりと立派な見学態度でした。今回学習してきたことをこれから学習する歴史の学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな大好きなワインゼリー

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉丼(具)ワインゼリーでした。肉丼は、ぶた肉、玉ねぎ、しらたきが甘じょっぱい味付けで煮てあり、ご飯にかけるとつゆがご飯に染みておいしくいただきました。丼ものは、食欲をそそります。かきたま汁は、しょう油のすまし汁に卵の黄色、にんじんの橙色、ニラの緑色の彩りがとてもきれいでした。ワインゼリーは凍った状態で配られますが、食べるころには中心はまだ少し凍っていますが、適度にとけてちょうどよい冷たさで味わうことができました。今日のメニューも子供たちに人気のメニューです。

野菜たっぷりタンメン登場!

画像1 画像1
本日の献立は、米っこパン、牛乳、野菜たっぷりタンメン、グリーンサラダでした。野菜たっぷりタンメンは、お店で出てくるようなおいしいタンメンでした。麺のゆで具合もちょうどよく、麺同士がくっつくこともなく、食べやすい麺でした。スープは豆乳を使っているということで、白いスープでした。具には、たっぷりの野菜にぶた肉、イカも入っていて、塩味もちょうどよいスープでした。

じっくりと煮込まれたポークストロガノフ

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークストロガノフ、大根サラダでした。ポークストロガノフはバターの香りとトマトの酸味が感じられました。具には、ぶた肉、玉ねぎ、マッシュルーム、じゃがいもなどがいろいろな具材が使われていて、じっくりと煮込まれていておいしかったです。グリンピースの緑も、彩としてよかったですね。

ごぼうとぶたにくのごまいため登場

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、牛乳、ごぼうとぶた肉のごまいため、いなか汁、春キャベツのおかか和えでした。ごぼうとぶた肉のごまいためは、肉も野菜も食べることでき、栄養がしっかりとれるおかずでした。

【5年】カタバミでピカピカ実験

 私たちの身の回りには、様々な植物が見られますが、カタバミという小さな植物の葉でゴシゴシ磨くと…くすんでいた10円玉が瞬く間にピカピカになります。
 「わあすごい!こんなにきれいになるんだ。」
 「家でもやってみよう!」
 みんな根気よく磨いたので、新品同様の輝きが戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】メダカの赤ちゃんうまれたよ!

画像1 画像1
 理科室で観察しているメダカの卵が孵化を始めました。赤ちゃんの様子を顕微鏡でのぞいてみると
 「あ!泳いでる!」
 「赤く見えるのは心臓だね。」
 「ひれをすごく早く動かしているよ。」
 小さな卵から小さな命が誕生したことに感動している子どもたちでした。
画像2 画像2

3年社会の授業より

3年生は、高崎市の土地のようすについて、地図を色分けして高低を調べたり、高崎市にある山や川について地図を使って調べたりしました。
画像1 画像1

5年生の授業の様子です

1組の社会の授業の様子です。「輪中ではどのようなくらしをしているか」とういうめあてで学習に取り組んでいました。ペアで話し合う活動をしたり、教科書を読んで自力で調べたりと意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

3組の算数の授業の様子です。どちらのコースも小数のかけ算の仕方を考える学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業の様子です

社会の授業の様子です。子育て支援の願いを実現する政治の学習でした。タブレットを使って、教科書に出ている自治体のホームページを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パーカーハウス〜フィッシュサンド〜

画像1 画像1
本日の献立は、パーカーハウス、牛乳、白身魚のフライ、パックソース、コンソメスープ、ミックスサラダでした。今日は、パーカーハウスに白身魚のフライをはさんで、自分でフィッシュサンドにして食べるメニューです。白身のフライは衣がサクサクでしたね。コンソメスープは、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜の甘みとベーコンの旨味がスープに溶け込んでいて、おいしいスープでした。ミックスサラダには、アーモンドとチーズが入っていました。アーモンドが入っていて、ちょっと高級感のあるサラダでした!

高崎丼登場!

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、高崎丼の具、スーミータン、オレンジでした。高崎丼は、地場産農産物のチンゲン菜を使った中華丼です。チンゲン菜の他に人参、たけのこ、豚肉、エビ、イカなどが入っていて、彩りがよく、とてもおいしかったです。スーミータンは漢字で書くと「粟米湯」と書きます。「粟米」がとうもろこし、「湯」はスープという意味で、中華風コーンスープのことです。ふわっとした卵がなんとも言えないおいしさです。三つ葉もいい香りがしました。子供たちに人気のメニューです。

5年生の授業の様子です

「いろいろな弦楽器」という学習でした。DVDで、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの4種類の楽器の演奏を聴いて、ひびきを聴き比べていました。実際にバイオリンを触って見る場面もあり、弦をはじいたり、演奏するように持ってみたりしてとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

2組の外国語の授業の様子です。数について学習していました。ALTが英語で文房具の数を質問して、子供たちは写真の中の文房具を数えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

2組の算数の授業の様子です。今まで学習した40÷2(割られる数の一の位が0の時)とは少しちがう72÷3の計算の仕方を考えていました。まずは自力解決。一人一人、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

1組の算数の授業の様子です。わり算の筆算のやり方を学習していました。「たてる→かける→ひく→おろす」をクラスみんなで確認しながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

2組の算数の授業の様子です。わり算の学習でした。先生が用意した教材を使って、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
8/31 夏季休業
9/1 2学期始業式(11時下校)
9/2 全校5時間授業 避難訓練 結団式
9/5 4年チャレンジスクール