8月27日(土)PTAクリーン作戦、実施します!
本日のPTAクリーン作戦、実施します!
参加していただける方は、除草作業に適した動きやすい服装をしていただき、7時30分に手袋、タオル等をご持参の上、校庭にお集まりください。
【おしらせ】 2022-08-27 07:00 up!
ヘチマの花が咲いたよ!
1学期にみんなが植えたヘチマがぐんぐん大きくなり、夏休みにはいって黄色くてかわいい花が咲きました!2学期が始まったら、またみんなで観察をしましょうね。
【4年】 2022-08-04 18:40 up!
稲が育っています
8月になりました。暑い日が続きますが、バケツ稲は元気です。
毎日のように様子を見に来て、水やりをしてくれる子もいます。
愛情をもって世話をすると、稲はどんどん成長しそうですね。
7月分の観察の課題は、終わっているでしょうか?
まだの人は、2~3日中には観察に来てくださいね。
バケツ稲の様子を見に来た人は、バケツの口いっぱいまで水を足しておいてください。
みなさんもバケツ稲のように元気に夏休みを過ごしてくださいね。
【5年】 2022-08-01 09:47 up!
着衣泳
7月14日(木)の水泳の授業で、着衣泳を行いました。着衣泳とは、普段着ている服を着てプールの中に入り、水の中での体の動きにくさを体験し、万が一の時にも、慌てず落ち着いて行動するために実施するものです。また子どもたちは水の中で浮くために、服に空気をためたり、ペットボトルを使ってみたりするなどして、がんばって取り組んでいました。
【3年】 2022-07-14 18:39 up!
たてわり集会
7月8日(金)の朝行事は縦割り集会でした。回を重ねるごとに全校児童を仕切って集会を盛り上げることが上手になってきた6年生。どの学年の子どもたちも笑顔いっぱいで、楽しんでいました。
【6年】 2022-07-12 09:13 up!
元オリンピック選手による水泳指導
7月7日(木)5.6校時に、元オリンピック水泳選手の内田翔さんをお招きして、水泳教室が行われました。短い時間ではありましたが、クロールの泳ぎ方を中心に、速く泳ぐコツを教えていただきました。
【6年】 2022-07-12 09:13 up!
榛名林間学校に来ました!
好天に恵まれ、5年生が榛名林間学校にきました。榛名湖畔で、お弁当を食べています。
【できごと】 2022-06-28 13:44 up!
オリジナルスプーン作り
榛名湖林間学校に戻り、オリジナルスプーン作りをしています。
【できごと】 2022-06-28 13:42 up!
生活科「みんなのこうえんであそぼう」
生活科の学習で、東のゆめ公園で遊んできました。
東のゆめ公園にはシロツメクサがたくさん生えているので、お花を摘んだり、虫探しをしたりしている子もいました。
他にも、大きな木の周りでだるまさんが転んだをしたり、鬼ごっこで走り回ったり、皆で色々な遊びを楽しむことができました。
【1年】 2022-06-24 17:06 up!
水泳学習が始まりました
水泳の学習が始まりました。プール開き後、自分たちはいつプールに入れるのかとずっと楽しみにしていた子どもたち。本日初プールに入ることができました。
水に顔を付けたり、ワニ歩きをしたり、浮かんでみたり、水に慣れる運動をしています。楽しみながら力を伸ばしてほしいです。
【1年】 2022-06-24 17:06 up!
世界一楽しい音楽の授業 高学年の巻
6月22日(水)の5.6校時に、タケオ・リアル&タカサキシティーバンドをお招きして、世界一楽しい音楽の授業が行われました。子どもたちのお馴染みの曲から、タカサキシティバンドオリジナル曲などバラエティー豊かなステージが繰り広げられました。子どもたちはみんなノリノリで、午後の楽しいひと時を過ごすことができました。
【できごと】 2022-06-22 19:00 up!
たてわり集会
6月20日(月)にたてわり集会が行われました。6年生が中心となり、どの班も1年生から6年生まで、なかよくたてわり遊びをしました。次回は7月8日です。
【できごと】 2022-06-22 18:30 up!
今年度初 水泳学習!!
6月21日(火)、子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が行われました。完全実施はなんと3年ぶりとなります。みんなテンション高めでしたが、楽しく安全に水泳学習を行うことができました。
【6年】 2022-06-22 18:30 up!
ボランティア集会
6月17日(金)ボランティア集会が行われました。
6年生は校舎前の花壇、東の森の草むしりをしました。
「気付き・考え・実行する」JRCの精神に基づき行動する最上級生らしい姿を見せていました。
【6年】 2022-06-22 18:27 up!
いじめ防止スローガン
『みんななかよし 楽しさあふれる 東小!!』
令和4年度の東小学校のいじめゼロ宣言を受け、今年度も各クラスでいじめ防止スローガンを作成しました。子どもたちが楽しい学校生活が送れるよう、今年度も東小学校では、いじめ撲滅活動を実施していきます。
【できごと】 2022-06-22 18:24 up!
初プール
6月17日(金)5・6校時に、今年度初めての水泳学習を行いました。
少し水が冷たかったですが、お昼ごろからプールサイドはどんどん気温が上がって、プール日和になりました。子どもたちは、学校中で1番にプールに入れたのでとても嬉しがっていました。
安全に気をつけて学習し、泳力の向上をめざしていきたいと思います。
【5年】 2022-06-18 07:55 up!
生活科 町たんけん
6月10日(金)に町たんけんを行いました。
校区内のお店や施設を巡り、たくさんの発見があったようです。
保護者の方にもボランティアでご協力をいただき、ありがとうございました。
【2年】 2022-06-16 17:33 up!
ボランティア活動(1~3年生)
6月10日(金)の朝行事の時間に、ボランティア活動を行いました。今回は1年生、2年生が校庭の石拾い、3年生が中庭の草むしりを担当しました。自分の学校をきれいにするために、みんな一生懸命、自分の仕事に取り組んでいる様子が見られました。
【できごと】 2022-06-10 09:59 up!
交通安全教室(低学年)
6月7日(火)に低学年の交通安全教室が行われました。校庭で行う予定でしたが、直前に雨が降ってきてしまったので、体育館で行いました。高崎警察署の方からお話を聞き、その後DVDを視聴し、交通安全の大切さを学びました。
【できごと】 2022-06-09 17:38 up!