6月14日(火)の給食 
	 
・ブルーベリー&マーガリン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・アーモンドサラダ 6月14日(火)の学校生活より12
 3校時、6年1組は社会科の授業でした。校内の研究授業でしたので、他の先生が参観に来ていました。仁徳天皇陵はなぜ大きく何のために作られたかについて学習していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より11
 3校時、6年1組は社会科の授業でした。校内の研究授業でしたので、他の先生が参観に来ていました。仁徳天皇陵はなぜ大きく何のために作られたかについて学習していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より10
 3校時、6年1組は社会科の授業でした。校内の研究授業でしたので、他の先生が参観に来ていました。仁徳天皇陵はなぜ大きく何のために作られたかについて学習していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より9
 3校時、6年1組は社会科の授業でした。校内の研究授業でしたので、他の先生が参観に来ていました。仁徳天皇陵はなぜ大きく何のために作られたかについて学習していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より8
20分休みの様子です。今日は涼しくて過ごしやすい気温です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より7
20分休みの様子です。今日は涼しくて過ごしやすい気温です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より6
20分休みの様子です。今日は涼しくて過ごしやすい気温です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より5
 20分休みの様子です。今日は涼しくて過ごしやすい気温です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より4
 2校時、3年1組は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカの練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より3
 2校時、3年2組は理科の授業でした。昆虫について映像教材を使ってまとめをしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より2
 2校時、1年生が先生にインタビューをしていました。前回の学校探検で分からなかったことなどを詳しく調べています。職員室で校務員さんに質問していました。 
 
	 
6月14日(火)の学校生活より
 今朝も昨日に引き続き、小中合同あいさつ運動でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月13日(月)の学校生活より8
 今日から放課後学習が始まりました。希望した3、4年生が算数の学習をしました。地域や保護者、大学生のボランティアさんが丸つけ等をしてくれました。 
 
	 
 
	 
6月13日(月)の学校生活より7
 今日から放課後学習が始まりました。希望した3、4年生が算数の学習をしました。地域や保護者、大学生のボランティアさんが丸つけ等をしてくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月13日(月)の学校生活より6
 今日から放課後学習が始まりました。希望した3、4年生が算数の学習をしました。地域や保護者、大学生のボランティアさんが丸つけ等をしてくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月13日(月)の給食 
	 
・牛乳 ・がんもどきの含め煮 ・卵とじ汁 今日はカルシウムたっぷりメニューです。 6月13日(月)の学校生活より5
 3校時、1年2組は国語の授業でした。テストの復習をしていました。 
 
	 
 
	 
6月13日(月)の学校生活より4
 3校時、1年1組は外国語活動の時間でした。今日は、果物の名前を英語で言っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月13日(月)の学校生活より3
 3校時、2年生は水泳指導の時間でした。まだ、水温が低いのでプールには入らず着替えて並んで体操をして等の流れを確認しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||