6月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*ごはん
*さばのピリ辛焼き
*キャベツの土佐和え
*なめこのみそ汁
*牛乳

さばのピリ辛焼きは、暑さに負けない!食欲アップメニューです。
給食室特製のピリ辛みそをのせて焼き上げます。ごはんがすすむ味付けです。

6月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*コッペパン
*なすときのこの冷やしうどん
*わかめとツナの和え物
*牛乳

うどんを冷やして、汁につけて食べるつけうどんにしました。
今日も暑い一日となったので、ぴったりでした。
なすは、高崎産のなすをたっぷり3.6kg入れました。
なすは油との相性が良いので、別に炒めて取り出しておき、具と合わせています。
しいたけとまいたけのきのこのうま味もよく味わえる汁でした。

6月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*キムチチャーハン
*トックスープ
*バナナ
*牛乳

今日のテーマは、「韓国」です。
キムチチャーハンは、今日のような暑い日にぴったりでした。
ごはんを混ぜる作業も暑さとの戦いです。給食技士さんが一生懸命混ぜてくださいました。

スープには、韓国でよく食べられているおもち「トック」を入れました。
トックは、うるち米から作られ、もっちり弾力のある食感が特徴です。

全体的に残菜が少なく、どの学年もよく食べていました。
暑さに負けないよう、しっかり食べて体力をつけてほしいと思います。

6月27日(月)今日の給食

今日の給食(写真なしです。)
*ごはん
*あじフライ
*かぶの梅香り和え
*ふるさと汁
*牛乳

今週も暑い日が続きますね。給食室も暑さとの戦いです。
そんな暑い中、給食技士さんがあじフライを丁寧に揚げてくださいました。
和え物には、みさとのねり梅を混ぜ、さっぱり酸味のある和え物に仕上げました。
暑い時でも、酸味があると元気になります。

また、ふるさと汁には2年生が収穫したじゃがいもを入れました。
2年生はじゃがいもを探しながら嬉しそうに食べていました。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の校外学習では、まず、藤岡市にある『土と火の里公園」で体験活動を行いました。「藍染」や「カラースタンプ」で、トートバッグやハンカチを染めたり模様をつけたりしました。絵の具を水に垂らしてマーブル模様を布に写し取る「マーブリング」、繭から糸を取り出しながら巻きつける「座繰り」、図柄や文字の形に切り抜いて絵付けをする「ステンシル」に分かれて楽しみました。体験活動後には、おいしいお弁当を食べました。午後は、富岡市にある世界遺産センター『セカイト』で富岡製糸場と絹産業遺産群について学びました。群馬県が日本の絹産業を支えていたことを学びました。天気にも恵まれ、充実した1日を過ごすことができました。

6月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*ツナマヨパン
*ミネストローネ
*ヨーグルト
*牛乳

給食室で作ったツナマヨをパンにはさみ、オーブンで焼きました。
給食室はまるでパン屋さんのように大忙しでしたが、今日もチームプレーで、できたてのパン、ミネストローネを提供することができました。

4年生 校外学習(土と火の里、セカイト)に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日、4年生が校外学習へ出発しました。朝は霧雨が降っていましたが、出発するときにはやんでいました。校長先生の「公共の場なので、マナーよく、しっかりと体験・見学してきましょう」という話をよく聞いて、笑顔で出発していきました。

救急蘇生法講座がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日、高崎中央消防署西分署の皆さんが講師となり、救命蘇生法講座がありました。教職員が参加しました。「あっぱくん」という機器を使って、心臓マッサージの練習をしたり、AEDの使い方を練習したりしました。救急隊員の方から、一人で救急車がくるまで続けるのは大変なので、なるべくたくさんの人で交替しながら心臓マッサージをしてください、とアドバイスを受けました。有事に備え、しっかり研修できました。署員のみなさん、ありがとうございました。

3年生 万引防止教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日、高崎北警察署スクールサポーターさんによる万引防止教室がありました。もし、万引きしようと誘われたら、どう答えるか、それぞれ自分の考えを発表したり、ロールプレイで役になりきって演技したりしました。授業を通して、子どもたちは、「万引は窃盗罪という犯罪だから、絶対にしない」「万引きすると親に迷惑がかかったり、悲しい思いをさせるから自分が誘われたら断る」と決意していました。

1年生 歯科衛生士さんに歯の磨き方を教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日、歯科衛生士さんが来校し、1年生に歯の磨き方を教えてくださいました。6歳から7歳ごろ、口の一番奥に、歯の王様「6歳臼歯」(永久歯)が生えてきます。奥歯の奥にあって、とても磨きにくいため、むし歯になりやすいのだそうです。毎日の歯みがきをがんばって、むし歯にならないように気をつけましょう。

6月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*豚肉とごぼうのシャキシャキ丼
*小松菜のみそ汁
*カットパイン
*牛乳

群馬県産のごぼうをたっぷり7kg使いました。
ごぼうは、食べやすい大きさに斜めに切っています。7kgものごぼうを切るので、給食技士さんたちの気合いが入ります。
食感を残しつつ、やわらかくなるまで炒め煮にし、味をよくしみこませました。
お肉と一緒にごぼうをたっぷり食べられます。

☆6月の給食だよりにレシピを載せています。

6月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*ロールパン
*ペンネのクリーム煮
*コーンサラダ
*牛乳

ペンネのクリーム煮は、クリームソースから丁寧に作ります。
バターと小麦粉から、牛乳で少しずつ伸ばしていき、なめらかに仕上げるのがポイントです。

水泳の学習が始まりました

 6月20日より、待ちに待った水泳の学習が始まりました。1年ぶりのプールで水の感触を楽しみながら入っていました。笑顔のたくさん見られるプールです。たくさん泳げるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*ごまごはん
*いり鶏
*ピリ辛みそ汁
*牛乳

いり鶏は、乱切りにした根菜、こんにゃく、鶏肉によく味をしみこませました。

みそ汁は、仕上げにみじん切りにしたしょうがやにんにく、豆板醤を入れました。
今日のような蒸し暑い日に、食欲アップにおすすめのみそ汁です。

6月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*中華菜飯
*中華スープ
*枝豆
*牛乳

今がおいしい時期の枝豆を茹でてそのまま出しました。群馬県産の枝豆です。
旬の食材はそのままの味を味わってほしいものです。
子供たちも枝豆を嬉しそうによく食べていました。

また、今日は中華風の混ぜごはんを作りました。
混ぜごはんは、具を作ったあと、クラスごとにごはんとよく混ぜます。
今日は暑い中、調理員さんが一生懸命混ぜてくださいました。

6月17日(金)今日の給食☆おはなし給食☆

画像1 画像1
今日の給食
*コッペパン
*白身魚のフライ
*トマトサラダ
*シンデレラスープ
*牛乳

「シンデレラ」に出てくるかぼちゃの馬車をイメージしたスープです。
かぼちゃの優しい甘みがポイントです。
ホワイトソースから作り、なめらかに仕上げました。

6月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*高野豆腐のそぼろ丼
*ニラたま汁
*うめゼリー
*牛乳

高野豆腐を使ってそぼろを作りました。
高野豆腐を使うことでより味がしみこみ、また、栄養価が高くヘルシーです。

デザートは、ぐんまのうめゼリーです。
ちょうど梅がおいしい時期になりました。
子供たちは梅=酸っぱいというイメージが多いようですが、うめゼリーは甘めでさっぱりと食べやすく、よく食べていました。

6月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*ピストレ
*ポークビーンズ
*ABCスープ
*牛乳

豆を軟らかくなるまでコトコト煮て、他の具材と合わせました。
じゃがいも、にんじん、たまねぎは、コロコロサイズに切っています。同じ大きさに切るのも大事なポイントです。
大豆は「畑の肉」と言われるほど、良質なたんぱく質が含まれ栄養価の高い食品なので、給食でもよく登場します。「小さいけど栄養がぎゅっとつまっている!」と子供たちに伝えています。

6月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
*麦ごはん
*鮭のバターしょうゆ焼き
*小松菜サラダ
*じゃがいものみそ汁
*牛乳

バター、しょうゆで作った特製のタレを鮭にかけました。
にんにくとしょうがを効かせているのもポイントです。
バターしょうゆの香りが良く、ごはんもすすむ味付けで、子供たちはごはんをよく食べていました。
今日はどの学年も残菜が少なくなりました。

6月13日(月)今日の給食☆おはなし給食☆

今日の給食(写真なしです。)
*チキンカレー
*りっちゃんサラダ
*牛乳

「サラダでげんき」という本に登場する女の子りっちゃんがつくるサラダを給食でイメージして作りました。
りっちゃんが動物たちのアドバイスをうけながら、お母さんのためにサラダをつくるおはなしです。
キャベツ、きゅうり、コーン、トマト、かつお節が入り、元気が出るサラダ。西部小の子供たちも元気いっぱいになったでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 身体計測(456)
9/5 登校班会議
身体計測((123)
9/6 避難訓練(学級毎)
9/8 委員会前期反省

学校だより

各種お知らせ

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより

PTA