5/11(水)素晴らしい!ありがとうございます! 〜玄関の花〜そうそう、「誰が飾ってくださったのか?」と思っていた手前のツツジは、校務員の中島さんでした。 ありがとうございます! また、今日は図書館指導員の松澤さんが、つぼみの付いた夏みかんの枝を飾ってくださいました。 聞くと、4年生の国語の題材に、夏みかんの花の香りの描写があったからとのことでした。(『白いぼうし』ですね!) 素晴らしいですね!ありがとうございます。(校長) 5/11(水)「5は1と…」 〜1年生・算数〜あいさつのあと、すぐにフラッシュカードを用いての「5の分解」から授業がスタートしました。 「5は1と4、5は2と3、5は3と2…」 全員で→列ごとになど「変化のある繰り返し」で進めていました。 また、起立するなど「意味のある動き」も取り入れられていました。 素晴らしいですね!(校長) 【4・5月の授業参観の視点】 「授業の始まりの1分間を、どのように工夫しているか。(授業のつかみ)」 5/10(火)「世界に一つだけのスプーン」作り 〜5年生・榛名林間学校〜林間学校の近隣で採集した4種類の木の枝を柄の部分に使った、まさに「世界に一つだけのスプーン」です。 一昨年度まで本校にいらした横山先生指導の下、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 おかげで、思い出に残る素晴らしいスプーンができたと思います。 ちなみに、下校時にも、スプーンをリュックから取り出してながめたり、班のメンバーに見せたりしていました。 他校の友達とも少しだけですが交流もでき、楽しく、充実した一日でした。 所長様を始め、榛名湖荘の所員の皆様には大変お世話になりました。(校長) 5/10(火)【今日の給食と弁当】まっちゃ揚げパン ほか「抹茶揚げパン・豆とウインナースープ・シーフードサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は抹茶揚げパンについてです。 今年も新茶のシーズンがやってきました。 新茶は、4月中旬から5月中旬に摘み取られる1番茶の総称です。 お茶の中で1番始めに摘み取られるお茶でお茶のおいしさが凝縮されているお茶です。 2月4日の立春から数えて88日目を『八十八夜』といいます。 現在では、5月2日、閏年なら5月1日になります。 八十八夜とお茶にはとても深い関係があります。 ■林間学校に楽しく行ってきた5年生が、ちょっぴり心残りだったのが、今日の抹茶揚げパンだったようです。でも、青空の下、榛名湖畔で食べたおにぎりと唐揚げの昼食も最高でしたね。そんなわけで、検食・写真は教頭先生です。なお、ついでに林間組のおにぎり弁当の写真も紹介します。(校長) 5/10(火)気持ちよく湖畔散策 〜5年生・榛名林間学校〜天気にも恵まれ、とても気持ちの良い一日でした。 午前中は、昼食・休憩も含めて2時間半程をかけて榛名湖畔を1周(散策)しました。 子どもたちは、湖の水を触ったり、たくさんの魚を見たりして、とても楽しそうでした。(校長) 5/10(火)雨上がりの下室田昨日までの雨も上がって、いい天気になりました。 本日は、近隣4校合同(下・中・上室田小、宮沢小)で、5年生の林間学校に行ってきます。 5年生の気持ちが空に通じたかな。 いい経験ができるといいと思います。 HPは、帰校後アップします。(校長) 5/9(月)【今日の給食】肉じゃが ほか「わかめごはん・肉じゃが・きのこ汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は「新じゃがいも」についてお話します。 新じゃがとは、春先から出回るじゃがいものことで、大きな特徴しては皮が薄く皮ごと食べられることです。 水分が多いため、ホクホクというよりねっとり感があるのが特徴です。 新じゃがは、3月頃から九州などの暖かい地方から出荷され、6月頃に関東、7月から8月頃に北海道産のものが出回ります。 旬の新じゃがの味を味わって食べましょう。 ■新じゃがを使った肉じゃが、おいしかったです!いい季節ですね。他にも、茹でたり、ふかしたりした新じゃがに、マヨネーズや塩をかけて食べるともう最高!しばらく、このおいしさを楽しみましょう。ご馳走様でした。(校長) 5/9(月)丁寧に観察できましたね! 〜3年生・理科〜モンシロチョウの幼虫の観察を行いました。 子どもたちは、3人ずつのグループに分かれ、卵から孵ったばかりのまだ1ミリほどの幼虫を探しながら、じっくりと観察していました。 観察カードにも絵と文章で丁寧に表すことができました。 頑張りましたね!(校長) 5/9(月)「情けは人の為ならず」 〜朝礼より〜校庭で行う予定でしたが、雨のためZoomに代えました。 標題の言葉を紹介し、本校で取り組んでいる「友達が喜ぶことをしよう」に関連付けて話をしました。 今年度、すでに友達が喜ぶことを実践してくれた子がいて、とても嬉しく思っています。(校長) (子どもたちの反応や挙手の様子がこちらに伝わりづらいのが、Zoomの難点ですね…) 5/7(土)お世話になりました! 〜桜並木・植え込み消毒作業〜おかげさまで、入学式の時には美しい満開の桜で新入生を迎えることができましたし、校庭の植え込みの樹木も学校関係者や来校者の目を楽しませてくれています。 大変ありがとうございました。(校長) 5/6(金)【今日の給食】ちまき風ごはん ほか「ちまき風ごはん・小松菜とこんにゃくのサラダ・すまし汁・柏餅・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はこどもの日の食べ物についてです。 昨日5月5日はこどもの日でした。 こどもの日は端午の節句と言われ、男子の成長を祝う行事でしたが、現在は男子だけでなく、子どもの成長を祝う日として国民の祝日になっています。 この日はこいのぼりをあげたり、菖蒲湯に入ったり、柏餅を食べるなどの習慣があります。 柏餅以外では、ちまきを食べる風習もあります。 中国では古くから、ちまきは邪気や厄を祓うものとされてきました。 それが日本に伝わったものです。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■「端午の節句献立」を整えていただきました。本校の子どもたちも、すくすくと成長してほしいと願っています。今日は、一日出張でしたので給食を食べられず残念でしたが、おいしそうに給食を食べた子どもたちの様子が目に浮かぶようです。検食・写真は教頭先生でした。(校長) 5/6(金)今年度も楽しい活動を! 〜ふれあい班活動〜どの班も、6年生が中心となって組織作りや活動内容、班のめあて等が確認されました。 第2回以降、具体的な活動を行います。 今年度も楽しみですね!(校長) 5/2(月)「気持ちいいよ!」 〜うさぎのココア〜小屋に入ると、ぴゅーっと駆け寄ってきて、いつもの2周です。 ご褒美のニンジンとブラッシングで、おいしそうに食べながら気持ちよさそうにしていました。 以下、ココアより。 「ブラッシング、気持ちいいよ!」 「もっとやって!」(校長代筆) 5/2(月)物が燃えると? 〜6年生・理科〜物が燃える前と燃えた後の空気の変化について実験を用いながら調べていました。 見ていて、自分が6年生だった頃、教師になって6年生を担任した頃を思い出しました。 ワクワクしながら実験をし、予想と比較しながら実験結果をまとめたことは、今でもよく覚えています。 楽しかったなあ! 「学習内容が身に付く」「学習したことを忘れない」ようにするには、理科の実験の学習にヒントがありそうだと考えながら指導法をあれこれ工夫した担任時代が、ついこの間のようです。(校長) 5/2(月)【今日の給食】かつおフライレモンソースかけ ほか「菜飯・かつおフライレモンソースかけ・春キャベツのごまあえ・若竹汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はかつおについてです。 日本人にとってなじみのある魚であるカツオはかなり昔から食べられてきました。 そんなカツオには春と秋と二度も旬があります。 太平洋沿岸に生息するカツオが春に九州南部、鹿児島県の南沖から北上し、4月から5月に旬を迎えるものを初ガツオと呼びます。 そして秋に宮城県沖に達し、そこで親潮とぶつかりUターンして南下してくるものを戻りガツオと呼び、こちらは9月から10月が旬とされています。 初ガツオは身がしまっていて、さっぱりとヘルシーですが、タンパク質は豊富です。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■かつおフライ、おいしかったですね!噛めば噛むほどに、しまった身の旨さが感じられました。旬のものは、おいしいですね!若竹汁も、タケノコのやわらかさと甘さがとても良かったです。5月も美味しい給食を楽しみにしています。ご馳走様でした。(校長) 4/28(木)「人がいっぱい来たね!」 〜うさぎのココア〜今日は、車や人がたくさん来たので少し落ち着かなかったかな。 まあでも、私より下室田小歴がずっと長いのでへっちゃらだよね。 4月が終わりましたね。 皆さん、お疲れ様でした。 以下、ココアより。 「今日は、人がいっぱい来たね!」 「ボクも明日からゆっくりするよ!」 「また校長先生に座布団もらったよ!」(校長代筆) 4/28(木)お世話になりました! 〜授業参観〜お子さんの学習の様子は、いかがだったでしょうか。 新年度がスタートして、どの学年も落ち着いて、しっかりと学習に取り組めています。 その様子をご覧いただけたかと思います。 また、学級懇談会にも多くの方にご参加いただき、重ねて感謝致します。 今後、何か気がかりなことがありましたら、遠慮なく担任またはその他の職員魔までご連絡をください。 引き続き、どうぞよろしくお願いします。(校長) ※校庭の車の数を数えたら、ちょうど50台ありました。PTA会員数が63ですから、すごいですね。ありがたいです。 ※ちなみに、手前に見えるカラフルな小屋が、ココアの住居です。 4/28(木)社会「政治のしくみと選挙」 〜6年生・授業参観〜最初に、仮の2つ政党が示され、それぞれの政策を比べ、支持する一つを選択しました。授業の最後にも、同じ質問がされ、意見が変わった子もいたようでした。 今のうちから税金の使われ方などに興味をもつことは、とても大事ですね。(校長) 4/28(木)道徳「いつも全力で」 〜5年生・授業参観〜タイトルのとおり、いつも全力で手を抜くことのない現役時代のイチロー選手から多くのことを学べたようです。 実際の映像も流れ、子どもたちも興味深そうに見ていました。(校長) 4/28(木)国語「白いぼうし」 〜4年生・授業参観〜登場人物の気持ちを想像しながら読むことを頑張りました。 タブレットを活用して、意見の交流もできていました。(校長) |
|