中学生やるベンチャー
近隣の中学校の2年生5名が、やるベンチャーで来校しています。金曜日まで頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動
今朝は教頭先生から「安全」についての話がありました。タブレットで視聴したり、テレビで視聴したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科
5年生は理科で「植物の発芽と成長」について学習しています。どのような条件だと発芽するか観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生授業風景
4年生は国語、理科、図工をしました。国語では漢字の学習、理科は百葉箱の観察、図工は絵の具の色を合わせて自分の色を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育
2年生は体育で鉄棒をしました。色々な技に挑戦しました。みんな上手にできました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「黒パン、高崎うどん、きびなごフライ、アスパラとキャベツのごま和え、牛乳」でした。1年生は栄養専門員の先生から給食について話をしてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育
6年生が体育でバトンパスの練習をしました。渡し手、受け手ともにスピードを落とさないように練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 地域めぐり
3年生が総合的な学習の時間に六郷地区の地域めぐりをしました。お寺や神社、公園など見学したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、みそだれ焼肉、チンゲン菜のスープ、オレンジ、牛乳」でした。
![]() ![]() 4年生社会
4年生が社会で水の学習をしています。学校の水はどこからきているか調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年体育
3年生は体育の時間に投げる運動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生町たんけん
2年生が町たんけんでハナミズキ通りを通り、六郷公園に行きました。たんけんではたくさん発見できたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな大好きわかめごはんとチーズポテト![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 チキンソテートマトソースかけ チーズポテト キャベツスープ わかめごはんの日は、ごはんがほとんど残らない日です。かわりにちょっとおかずが残りますが・・・ チーズポテトも人気のメニューです。じゃがいもがやわらかく、マッシュポトテに近い仕上がりになりました。 ナポリタン![]() ![]() 2年生清掃風景
清掃時間に2年生は、みんなで協力して隅々まできれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動最終日
民生児童委員の方々によるあいさつ運動が最終日となりました。1週間ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中庭の池
中庭にある池には自然がいっぱいあります。トンボが羽化したり、メダカがたくさん泳いでいたりしています。自然観察するのにぴったりですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(4〜6年)
4〜6年の給食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(1〜3年)
1〜3年生の給食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「パーカーハウス、キャベツスープ、チーズポテト、チキンソテー(トマトソース)、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|