部活動壮行会3
【できごと】 2022-07-01 15:24 up!
部活動壮行会2
女子テニス部、男子バスケ部、女子バスケ部の様子です。
【できごと】 2022-07-01 15:22 up!
部活動壮行会1
本日(7月1日)6校時、部活動の壮行会を開催しました。
熱中症対策で、図書室を会場としてオンラインでおこないました。
3年生にとっては、最後の大会・コンクールですので、各部の決意表明をし、互いにエールを送り合いました。
様子を紹介いたします。
野球部、サッカー部、陸上部です。
【できごと】 2022-07-01 15:20 up!
本日(7月1日)の部活動について
本日(7月1日)も、本市に熱中症警戒アラートが発出されており、非常に危険な状態となっております。
したがいまして本日も昨日同様、放課後の部活動は原則として中止とさせていただきます。
ただし、次の日曜日から中体連総合体育大会の本番を控えている野球部、女子ソフトテニス部のみ短時間の活動をおこなわせていただきます。
また3年生につきましては、本日6校時(壮行会)終了後にアルバムの写真撮影がありますので、上記の部活以外は撮影終了後に放課となります。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【おしらせ】 2022-07-01 10:15 up!
心肺蘇生AED講習会
日赤の方を講師に招き、2年生全員で救命救急法を行いました。
実際にレサシアンを使って胸骨圧迫の方法を学ぶことで緊迫感を持ちながら知識を身に付けることができました。
【2年生】 2022-06-29 15:56 up!
部活動
今回は、吹奏楽部と美術部の部活動の様子を紹介します。
吹奏楽部は夏のコンクールに向けて、パートごとに音を合わせながらの練習に励んでいました。
美術部は、和気あいあいとした雰囲気で個人の作品づくりに取り組んでいました。
どちらも、3年生にとっては活動時間が残り少なくなってきています。
充実した活動にして欲しいです。
【できごと】 2022-06-28 17:43 up!
人権講話
本日6校時、前期人権講話をおこないました。
本来は、体育館にておこなう予定でしたが、この暑さのため教室においてオンラインでおこないました。
学校長より、「多様性を認める」というテーマで話をいたしました。
この社会には、様々な人たちが暮らしています。
それが「当たり前」なのですから、それを認められる「大人」を目指そう、という内容でした。
寺尾中学校全体で目指していきたいです。
【できごと】 2022-06-27 15:21 up!
少年の主張 高崎市大会
少年の主張の学校代表として参加した、3年の大山さんが見事に最優秀賞の10名に選ばれました。
次は高崎市代表の1人として西部地区大会に出場します。
【3年生】 2022-06-25 18:31 up!
少年の主張高崎市大会
本校を代表して、3年生大山さんが発表してくれました
【できごと】 2022-06-25 16:21 up!
読書のすすめ
一気に暑くなってきましたね。
テストも終わったことですし、涼しい部屋で読書するなんてどうでしょうか。
本校図書室には続々と新刊本が入ってきています。
一見興味がなさそうでも、手に取ってみると意外と面白い、という発見もあります。
これから夏休みにかけて読書のチャンスです。
ぜひ、借りてみてください。
【できごと】 2022-06-24 14:08 up!
学校保健委員会
本日放課後、学校保健委員会を開催しました。
三師会の先生方、PTA役員の方々をお招きし、「病気の予防 〜手の洗い方から感染症予防を考える〜」をテーマとしておこないました。
まずは、保健委員の生徒の皆さんから、全校アンケートの結果、手洗い実験の結果、感染症予防について調べたことの結果について、それぞれ報告がありました。
その後、あらかじめ生徒から挙がっていた質問に、先生方に答えていただきました。
専門家の立場からの回答はとても参考になりました。
とても有意義な時間となりました。
関係の皆様に感謝申し上げます。
【できごと】 2022-06-23 16:46 up!
期末テスト3日目2
【できごと】 2022-06-22 13:45 up!
期末テスト3日目1
期末テストは本日が最終日です。
生徒の皆さんは、自分の持っている力を十分に発揮できたでしょうか。
自分なりにしっかりと振り返ってみてください。
そしてこれからの新たな目標を定めてみましょう。
3日間お疲れ様でした。
写真は、1年2組と2年2組です。
【できごと】 2022-06-22 13:30 up!
プール清掃
本日は、期末テスト2日目ということで、生徒の皆さんは頑張って試験に取り組んでくれていました。
それと並行して、職員でプールの清掃をおこないました。
まず水を抜きながら、底にたまった泥を掻き出す作業をおこないました。
このあと、壁等を磨きながら仕上げていく予定です。
【できごと】 2022-06-21 13:34 up!
期末テスト1日目
本日より一学期期末テストが始まりました。
蒸し暑い中ですが、皆さん真剣に取り組んでいます。
ぜひ、これまでの成果を発揮してしてもらいたいです。
写真は、上から1年1組、2年1組、3年1組の様子です。
【できごと】 2022-06-20 09:57 up!
防災学習
1年生が、防災学習の2回目をおこないました。
前回に引き続いて、群馬大学の金井教授に講義をしていただきました。
この寺尾地域において起こりうる自然災害について学び、何が課題なのかを一緒に考えて今から出来ることをやれるようになる、というのが今回のねらいでした。
実際に高崎市のハザードマップなどを見ながら「自分ごと」として考えていきました。
この学習は今後まだ続いていきます。
【できごと】 2022-06-16 14:31 up!
梅雨
梅雨の時期です。
雨が降って鬱陶しく感じるときもありますが、緑が映える時期でもあります。
校内にある植栽もこの時期ならではの輝きを放っています。
ブドウの木には、まだ小さいながらも実がたくさん付いてきています。
あじさいは、まさに今が見頃です。
たまにはこういった所に目を向けてみるのもいいですね。
【できごと】 2022-06-15 13:32 up!
部活動
明日から期末テスト前の部活動停止期間が始まりますので、本日がテスト前最後の練習となりました。
霧雨が降ってきて、なんとなく肌寒い陽気でしたが、皆さん集中して取り組んでいました。
【できごと】 2022-06-14 16:36 up!
少年の主張校内大会
本日6校時、少年の主張校内大会をおこないました。
各学年の代表者が全校生徒の前で、自分の主張を堂々と述べてくれました。
どの人も自分自身の体験に基づいてしっかりとした意見を述べられていて、とても立派でした。
学校代表者は、市大会に出場することとなります。
ぜひ、そこでも頑張ってきて欲しいです。
写真は、発表者全員と3年生の発表の様子です。
【できごと】 2022-06-13 16:40 up!
県大会決勝
女子バスケ部
決勝戦で太田西中に78-49で勝利
見事、県で優勝しました。
素晴らしいチームワークで、全員で掴んだ優勝でした。
おめでとうございます。
【できごと】 2022-06-12 15:38 up!