6/15(水)途切れない発表・指名 〜5年生・理科〜見ていると、次から次へと手が挙がり、発表した子が次の友達をどんどん指名していくのです。 このような方法は、とかく授業のテンポが落ちがちになるのですが、どうしてどうして… 発表・指名・先生の板書のリズムがピタッと合って、見ていても非常に心地よかったです。 やはり、これまでの積み重ねがものを言うのですね。 素晴らしいです。(校長) 6/15(水)校舎2階ベランダより 〜梅雨の下室田〜恵みの雨ではありますが、校庭で思いっきり遊んだり、プールにも入ったりしたいですね。 でも、子どもたちは落ち着いて学習・生活をしています。 立派ですね!(校長) 6/15(水)楽しい廊下 〜2階廊下の掲示物〜掲示物が、楽しく、可愛らしく、面白く、勉強になるのです。 図工の作品や先生たちの工夫など、毎日見るのが楽しみです。 いつも環境を整えてくださって、ありがたいなあと思います。(校長) 6/14(火)頼りになります! 〜下室田レンジャー〜今日は、学習を見守ってくれたり、友達同士のちょっとしたトラブルを仲裁してくれたりしました。 頼りになりますね! レンジャーの2人、お疲れ様でした。(校長) 6/14(火)今日は休みだっけ? 〜下室田プロジェクト〜国・算プリントや活用問題に取り組んでいます。 標題のようにいつも錯覚するこの時間帯が、私は大好きです。(校長) ※写真は、上から1年生→2年生→3年生です。 6/14(火)【今日の給食】揚げじゃがいものそぼろ煮 ほか「ごはん・揚げじゃがいものそぼろ煮・団子汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は牛乳についてです。 牛乳が毎日出るのは、カルシウムという栄養が多く含まれているからです。 カルシウムは、成長期のみなさんにとってとても大切な栄養素です。 カルシウムの働きを3つあげると、1つは、骨や歯を強くする働きがあります。 2つめは、手や足などをすりむいたときに血を止めてくれます。 3つめは、イライラしないで過ごすことができます。 カルシウムは食品の働きでは、赤の仲間に入ります。 カルシウムの他にも、みなさんの体を作ってくれるたんぱく質も含まれています。 牛乳が苦手な子もいると思いますが、カルシウムをとるためにも飲めると良いですね。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■「揚げる」というのは、改めて偉大な調理法だなあと感心します。より、風味やこく、ボリュームが増す感じがします。一手間を余分にかけて調理していただき、ありがたいなあと思います。揚げじゃがいもが入ったそぼろ煮は、ごはんにもぴったりのおかずでした。大変おいしかったです。ご馳走様でした。(校長) 6/14(火)鉄棒となかよし 〜6年生・体育〜主運動に入る前に、全員が「布団干し」ができたので、その技を使ってのじゃんけんリレーをしました。 見ていると、余裕をもってぶら下がっている子と、「いてて…」と言っている子が…。 私も後者のタイプだったので、気持ちがよく分かりました。 楽しくゲームをしながら、主運動に入っていきました。 6年生は、鉄棒となかよしになっていますね。(校長) 6/14(火)いくつの場面があるかな 〜2年生・国語〜『きつねのおきゃくさま』という題材です。 私も2年生担任を4回経験していますが、この話はとても大好きでした。 特に、主人公である「きつね」の勇気ある行動には、毎回心を打たれ、じーんとしたものです。 さて、今日は、場面分けをしました。 読みを深めるために、とても大事な学習です。 場面の数字を記した後、友達とも確認し合っていました。 登場人物の気持ちの移り変わりを読み取れるように、頑張ってくださいね。(校長) 6/13(月)【今日の給食】黄金煮 ほか「くろパン・黄金煮・チンゲンサイスープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は黄金煮に入ってるたけのこについてです。 春の訪れが感じられる頃になると、竹藪のあちこちに黒い土が盛り上がっているところが目につきます。 その盛り上がったところをさがすと生まれたばかりのたけのこが顔をのぞかせます。 たけのこは、大昔から食べられ今でもいろいろな料理に使われていますが、新鮮さが命で掘りたてが一番おいしく、1日おくと味が変わってしまいます。 煮物や炊き込みごはんなど色々な料理に使うことができます。 栄養的には食物繊維が豊富で便秘を解消し、大腸がんの予防に役立ちます。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■子供の頃、よく母親がたけのこのアク抜きをしていたのを思い出します。旬のたけのこは、やわらかくておいしいですね。今日の黄金煮のたけのこも、味といい食感といい最高でした。ご馳走様でした。(校長) 6/13(月)「せんせい、あのね…」 〜1年生・国語〜「せんせい、あのね」という書き出しで、あったことを先生に教える形式で文章を書いていきます。 入学してから約2か月、ずいぶん成長したなあと感慨もひとしおです。 どんな作文になるのか、楽しみですね。(校長) 6/13(月)紫陽花の季節ですね! 〜玄関の花〜いよいよ本格的な紫陽花の季節ですね。 ありがとうございます。(校長) ※余談ですが、「あじさい」「アジサイ」「紫陽花」の表記のうち、私は漢字が好きですね。 6/10(金)「どこ行ってたのー!」 〜うさぎのココア〜昨日1日と今日の2時過ぎまで学校を留守にしましたので、ココアの元気な姿を見られて一安心です。 今日は、ぴゅーっと駆け寄ってきてくれたあと、股の間を2往復でした。 以下、ココアより。 「どこ行ってたのー!」(校長願望) 6/10(金)子どもたちの安全を願って 〜プール管理講習会〜体育主任の先生が講師役として、機会を扱う手順や水質検査について確認をしてくださいました。 楽しく、安全に水泳学習ができるといいと思います。(校長) 6/10(金)【今日の給食】はるなチャーハン ほか「はるなチャーハン・シュウマイ・わかめスープ・ジョアブルーベリー」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はシュウマイについてです。 シュウマイは、豚のひき肉を小麦粉の皮で包み蒸し調理した中華料理の点心のことです。 同じ点心の1つとして扱われるギョウザとの違いは、皮が薄い四角形で中に澱粉がやや多く配合されていること、必ず最初は蒸して調理すること、味付けが強めで調味料をつけずに食べられることなどがあります。 中身にえびやかにや牛肉を入れたり、包む皮のかわりに餅米をまぶすなどのバリエーションもあります。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■なぜ「はるなチャーハン」なのかというと、梅が入っているからだそうです。さぞかし、いいアクセントになっておいしかったことでしょうね…。またしても出張で食べられませんでした。とほほ…。「チャーハン+シュウマイ(餃子)」は男のロマンです。次回こそは!検食・写真は、教頭先生です。(校長) 6/10(金)見たかったなあ! 〜図書集会〜『ねずみくんのチョッキ』という本を取り上げ、大きな本を提示しながら、図書委員の子どもたちが場面に合わせて上手に演じてくれたようでした。 今日も出張で、見られなかったのが残念でした。 図書委員のみなさん、ありがとう! 見たかったなあ!(校長) 6/9(木)活用力の向上をめざして 〜OJT研修〜「作文のピアエディティング」という、友達同士での関わりをとおして互いの書く力を高めていく手法です。 私は出張で不在だったのですが、有意義な内容となったようです。 「下室田プロジェクト」の時間などでも取り組めるといいですね。 お疲れ様でした。(校長) 6/9(木)【今日の給食】きのこストロガノフ ほか「麦ごはん・きのこストロガノフ・パプリカサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は『ストロガノフ』についてです。 ロシア料理の1つで牛肉、玉ねぎ、マッシュルームなどを炒めて『スメタナ』と呼ばれるサワークリームを加えて煮込んだ料理です。 トマトやドミグラスソースを用いて煮込む場合もあります。 揚げたじゃがいもやバターライスをそえることが多いです。 19世紀にロシアのストロガノフ伯爵の料理人が考案したメニューとも言われています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■「○○ストロガノフ」などと、いろいろなバリエーションができそうですね。私はきのこが大好きですので、いつも楽しみにしていたのですが、今回は出張と重なってしまいました。残念…。次回を楽しみにしています。検食・写真は、教頭先生です。(校長) 6/8(水)【今日の給食】きなこ揚げパン ほか「きなこ揚げパン・肉団子スープ・こんにゃくサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は、朝ごはんを食べようについてです。 朝起きて、朝ごはんを食べると、眠っていた頭や体の筋肉も目覚め、活動を始めます。 もし朝ごはんを食べずに登校すると、体力が低下し、疲れやすくなってしまいます。 また貧血やだるいなどの体の具合が悪くなってしまうこともあります。 さらに脳もエネルギー不足になり、集中力や記憶力が低下してしまうので、勉強もはかどりません。 しっかり朝ごはんを食べて、運動と勉強を頑張りましょう。 ■揚げパンは、いつも、ふんわりサクッと揚がっていて、とてもおいしいです。子どもたちにも大人気の献立です。サラダには、今日もこんにゃくが入っていました。のどごしが気持ちいいですね。お腹もきれいになる気がします。野菜たっぷりのスープに肉団子が加わると一層豪華になります。とてもおいしかったです。ご馳走様でした。(校長) 6/8(水)ルールを守って正しく使おう! 〜情報モラル教室〜高崎北警察署から警察官の方をお招きし、お話をしていただきました。 「おぜのかみさま」など、情報機器を使うにあたっての大切なことを改めて確認することができました。 ルールを守って、正しく使いましょう!(校長) 6/8(水)「ご褒美じゃないのー!?」 〜うさぎのココア〜いつものように、ぴゅーっと駆け寄ってきてくれました。 が、今日はご褒美の日ではないのです。 期待させちゃったかな、ココア。 以下、ココアより。 「なんだー、ご褒美じゃないの!?」(校長代筆) |
|