【9/16】今日の給食「コッペパン、だいずクリーム、ひきにくとトマトのペンネ、 いかくんサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 イタリアンのペンネは、トマトソース味で大変美味しかったです。 パスタでなくても大満足でした。 いかくんサラダは、いつも大人気です。 セロリも小さく切られていたので、 食べやすかったです。 【9/16】6年生−道徳−「なりたい自分」について考えました。 6月に「夢トーク」を行いましたが、 その時の6年生は、自分の考えをしっかりもっていました。 夢は、まだまだ変わることもあるでしょう。 今、このときを一生懸命過ごしてほしいです。 【9/16】5年生−総合−なんと、昨日「第1回上野三碑かるた大会」のチラシが届きました。 これは、チャンスです。 総合的な学習の時間に学習している5年生を中心に、 積極的に参加してみてはどうでしょう。 多胡碑のある地元小学校としては、頑張ってほしいです。 【9/16】4年生−国語−まずは、「一番伝えたいこと」を考え、 次に、インタビューやアンケートの内容を考えました。 自分だけでなく、友達の考えも聞いたので、 色々なアイデアが浮かんだようです。 今後が楽しみですね。 【9/16】3年生−算数−さらに10倍するとどうなるか考えよう」でした。 「25」が「250」になり、さらに「2500」になりました。 子供たちは、ある規則性に気が付きました。 気付いたとき、子供たちの瞳は輝いていました。 「分かった」という充実感、達成感を味わうことができたようです。 【9/16】2年生−音楽−鍵盤ハーモニカも演奏していました。 子供たちは音楽が大好きなようです。 やはり、歌を歌うことができるということは、素晴らしいですね。 マスクを外し、大きな声で歌えるときが待ち遠しいです。 【9/16】1年生−道徳−「誰かの役に立つこと」、 「協力することの大切さ」について学びました。 花は蜂に蜜を・・・。 蜂は・・・。 私たちも互いに協力し、助け合って生活しています。 これからも、力を合わせていきましょう。 【9/16】朝活動運動会の「赤城団」「榛名団」「妙義団」に分かれて集合しました。、 各団の団長が、運動会に向けた意気込みを発表しました。 いよいよ運動会です。 3つのボードには、全校児童一人一人の目標が貼られています。 目標を達成してほしいです。 ファイト!! 【9/15】今日の給食「ごはん、あつあげのそぼろに、だいこんのごまマヨあえ、 とんじる、ぎゅうにゅう」でした。 そぼろ煮は、ヘルシーでありながらもボリュームがありました。 胡麻和えは、マヨネーズが入っていて、とても美味しかったです。 家で作ってみたいと思うほどでした。 胡麻ドレッシングにマヨネーズを混ぜればよいのでしょうか。 豚汁は、具だくさんで食べ応えがありました。 ご馳走様でした。 【9/15】6年生−音楽−タブレットの音楽機能を活用し、 ピアノやフルート、バイオリン、クラリネット等、 色々な楽器の音源で挑戦していました。 とても楽しそうで、子供たちは生き生きと活動していました。 タブレットの効果的な活用ですね。 【9/15】5年生−図工−「よだかの星」の感想画です。 想像力豊かな子供たちの作品は素敵です。 個性溢れる作品ばかりでした。 仕上がりが楽しみです。 【9/15】4年生−理科−太陽は、東の方からのぼり、南を通って、西の方へ沈みます。 月はどうでしょう。 月は、見える形こそ違いますが、位置の変化は同じです。 6年生では、月の形の変化について学習します。 色々わかってくると、楽しいですね。 【9/15】3年生−国語−運動会を見に来てくれるお家の方への手紙だそうです。 今から書き方を学び、 運動会後には、素敵な手紙が渡せるとよいですね。 運動会の演技・競技だけでなく、他の楽しみも増えましたね。 【9/15】2年生−算数−和が百の位になることが初めてのようでした。 しかしながら、今までの経験から、 子供たちは、和が「129」になることを理解できたようです。 徐々に数が大きくなってきていますね。 ファイト!! 【9/15】1年生−こくご−特に、似た形をしている「シ」と「ッ」に気をつけていました。 平仮名に続くカタカナ、 学習面でも日々成長しますね。 これからの成長が益々楽しみです。 【9/14】6年生−理科−子供たちは、「月の形が変わって見える理由」について、 いろいろな意見を発表していました。 「月の満ち欠け」って、不思議ですよね。 「満月や新月」「半月や三日月」などについて、 理解が深まるといいですね。 これからもファイト!! 【9/14】5年生−音楽−まずは、連合音楽祭について知り、理解を深めました。 吉井小学校代表としての活躍を期待しています。 鼓笛の確認も行っていました。 特に、鍵盤ハーモニカの構えや姿勢についてです。 本番まであと数日です。 ファイト!! 【9/14】4年生−社会−本時は、被害を減らす取組について考えていました。 子供たちからは、 「堤防を頑丈にする」や、 「川幅を広くしたり、緩やかなカーブにしたりする」など、 いろいろな意見が出ていました。 日常生活の中でも、 災害対策については、なかなか意識する機会は少ないと思います。 この学習を生かしていきましょう。 【9/14】3年生−音楽−なんと、そこにスペシャルゲストが登場したのです。 そのゲストとは、担任の先生でした。 担任の先生は、子供たちの演奏を聴いて、感動していました。 気持ちのこもった素晴らしい演奏でした。 子供たちも、とても嬉しそうで、満足顔でした。 【9/14】2年生−書写−午後の暑い中、集中力を高めるために、 導入の時間を工夫していました。 まず、音楽を聴き、身体をほぐしてから、 書写ノートに取り組んでいました。 「人」「大」「千」など、「はらい」に気をつけながら書きました。 しっかり集中して書くことができていました。 |
|