5/30(月) 3年体育「鉄棒運動」
最初に教室で鉄棒の動画をみました。その後、校庭に出て逆上がり、足かけ回りに挑戦しました。動画をみて良いイメージをつくったので・・・さあ。でも、なかなかうまくいかないこともあります。みんな出来るまで根気よく頑張っていました。
5/30(月) 5年理科「植物の発芽と成長」
5年生は、教室の植木鉢でインゲンマメとトウモロコシを育てています。理科の授業で発芽の条件を考えたり、成長の条件を考えたりしています。今日は、成長するために必要なものは何かについて考えました。「日光は必要なのかな」「肥料は必要なのだろうか」グループごとに成長を見守っていきます。
5/30(月) 2年算数「長さ」
今日のめあては「どちらがどれだけながいかあらわそう」でした。
机の上にあった算数の教科書のたてと横の長さについて、どちらがどれだけ長いかをことばで表そうとしていました。子供たちはたての方が長いことはすぐに分かりました。でも、定規やものさしを使わずどれだけ長いかをことばで伝えることに苦心していました。 指の長さを使ったり、えんぴつの長さを使ったりと友達と協力しながら一生懸命頭を働かせていました。 5/30(月) 1年外国語活動「Lesson3 Sports」
今日のメニューは「あいさつ・ハローソング・ゴール・デモンストレーション・れんしゅう・フェイントゲーム・スポーツソング・チェンジカードゲーム・チェンジカードゲーム・ふりかえり」でした。
ゴール(めあて)は「えいごでスポーツのいいかたをしろう」でした。今日も、歌を歌って楽しく学習がスタートしました。 フェイントゲームでは、黒板に貼ってある、スポーツのカードをALTに続いて発音していきます。 「baseball」「baseball」、「basketball」「basketball」、「volleyball」「volleyball」、「tennis」「tennis」・・・・リズムに乗って発音していきます。でもALTは時々、カードの絵とは違うスポーツを言います。子供たちは、カードの絵に合った正しいスポーツを発音できればOKです。 5/30(月) PTA本部だより第2号発行のお知らせ
先日行われた、第1回全体委員会の協議内容が掲載されております。
以下のアドレスよりアクセスしてご覧ください。 ↓ http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... 5/27(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、まるパン、ハンバーグトマトソース、コールスローサラダ、たまごとコーンのスープでした。
コールスローとは、キャベツを千切りやみじん切りにして作るサラダのことです。味付けはマヨネーズやフレンチドレッシングです。名前の由来は諸説あり、オランダ語由来や英語由来と言われています。今日のコールスローサラダには、キャベツをメインに、きゅうり人参も入っており、彩りも鮮やかでした。 5/27(金) 6年学活「ようこそ先輩」
やるベンチャーウィークとして入野中学校からやってきた中学生とも今日でお別れです。最終日の今日は、6年生に入野中学校の先輩として中学校進学に向けてのお話をしてもらいました。
中学校生活について、教科について、テストや持ち物、授業へ臨む心構えについて、部活動についてなどのお話がありました。 お話を聞いた後、中学生にたくさん質問をしていました。 「宿題はどのくらいでますか」「テストは何回くらいありますか」・・・ やはり、宿題とテストのことが気になるようです。 5/27(金) 6年学活「ようこそ先輩」
やるベンチャーウィークとして入野中学校からやってきた中学生とも今日でお別れです。最終日の今日は、6年生に入野中学校の先輩として中学校進学に向けてのお話をしてもらいました。
お話を聞いた後、中学生にたくさん質問をしていました。 「部活動は週に何回くらいありますか」「部活動はどのくらいの時間やるのですか」・・・ 部活動のことについても知りたいことがたくさんあるようです。 5/27(金) 6年学活「ようこそ先輩」
やるベンチャーウィークとして入野中学校からやってきた中学生とも今日でお別れです。最終日の今日は、6年生に入野中学校の先輩として中学校進学に向けてのお話をしてもらいました。
お話を聞いた後、中学生にたくさん質問をしていました。 「髪型に決まりがありますか」「体育があるときはいつ着替えるのですか」・・・ 髪型、服装、校則のこともとっても気になります。 5/27(金) 6年学活「ようこそ先輩」
やるベンチャーウィークとして入野中学校からやってきた中学生とも今日でお別れです。最終日の今日は、6年生に入野中学校の先輩として中学校進学に向けてのお話をしてもらいました。
中学生のお話を聞いて6年生も中学校生活の具体的なイメージをもつことができたのではないでしょうか。5日間、入野小学校で一生懸命がんばってくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。 5/27(金) 5年算数「かけ算の世界を広げよう」
授業の初めに前の授業の復習をしました。小数のかけ算は、小数点がないものとして考え、普通のかけ算と同じように計算するなど、やり方を確認しました。
今日は、これまで学習したことをいかして練習問題に取り組みました。子供たちは、かける数とかけられる数の小数点がどこの位に打ってあるかしっかり確認したり、見当をたてたりしながら答えを出していました。 5/27(金) 4年社会「くらしの中の水」
4年生は、先日若田浄水場を見学してきました。学校に戻ってから、社会の時間に見学したことについてまとめをしました。
子供たちのノートには、浄水場で学んだことや感想が書き記してありました。 5/27(金) 3年音楽「歌って音の高さをかんじとろう」
3年生はリコーダーの学習に取り組んでいました。今日は「シ」と「ラ」の音を出す練習です。
先生が「ラーラーラー」と吹くと、子供たちも「ラーラーラー」と吹きます。 「ラーラララー」、「ラーラララー」 「ラララララー」、「ラララララー」 「しっかり指で押さえておかないと違う音が出てしまいますよ」と先生。子供たちは「ピ〜」と鳴らないように注意深く吹いていました。 5/27(金) 2年体育「ボール運動」
今日の3時間目の体育は体育館でドッジボールをしました。やるベンチャーの中学生も入り、2チームに分かれて対戦しました。
休み時間にドッジボールをしているようすをよく見かけますが、今回も大いに盛り上がっていました。 5/27(金) 1年算数「あわせていくつ」
今日の算数の時間は「最初にあひるが2羽いました。あとから4羽きました。みんなで何羽になりましたか」という問題に取り組んでいました。
「あわせる」問題かな、それとも「ふえる」問題かな。の先生の問いに、子供たちは机の上に、2つの黄色のブロック、4つの白色のブロックを出して考えました。先生に、黄色と白色のブロックの意味を問われると、みんな手をあげて答えていました。 5/27(金) 1年「新入学児童歯科保健指導」
歯科保健指導は、自分の口に興味をもち、歯を大切にしようとすること、6歳臼歯及び歯の大切さを知り、むし歯にしないためのみがき方を身に付けることを目標としています。
今日は、医療センターの歯科衛生士さんに来ていただき、指導していただきました。初めに歯の3つの役割について教えていただき、その後、歯ブラシの持ち方、みがきかたについても丁寧に教えていただきました。 「こちょこちょ磨きが上手ですね」「たて磨きも上手ですね」と言われてみんなとても嬉しそうでした。 5/26(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華ごぼうサラダでした。
ごぼうは、1000年以上も前に薬草として中国から伝わってきました。ごぼうを野菜として食べるのは、日本と台湾、中国の一部で、欧米では薬用として使われる程度だったそうです。ですから、少し前までは「日本人は木の根っこを食べている」と驚かれたそうです。しかし、最近ではフランス料理などにも生かされ、食材としての存在が高まっているそうです。 今日は、サラダにごぼうがたくさんはいっていました。 5/26(木) 歯科健康診断
1年生から6年生まで歯科健診がありました。前回の耳鼻科検診同様、校医の先生に検診していただくまでの時間静かに待つことができました。また、歯科医の先生や助手の方に感謝の気持ちをもって挨拶をしていました。
5/26(木) 5年家庭「ソーイング、はじめの一歩」
5年生になり、家庭科の学習が始まりました。これから手縫いの学習に取り組みます。 今日は、みんなで裁縫セットの中身の確認をしました。糸、長針、短針、まち針、針刺し、ものさし、メジャー、チャコペンシル・・子供たちにとって、初めて見る物、さわる物もあったと思います。先生から用具の安全な扱い方についての注意もありました。
今日は、中身の確認だけでしたが、この次の時間からは実習に入ります。 5/26(木) 6年理科「動物のからだのはたらき」
今日の理科の実験は、人の吸う空気と、吐く息の中に含まれる酸素と二酸化炭素の割合を調べました。
吐いた息をビニール袋の中に閉じ込め、気体検知管差し込み割合を調べました。実験後グループごとに結果を発表していきました。子供たちの予想どおりとなったのでしょうか。 一人一人実験の結果、そこから分かったことをノートにまとめていました。 |
|