リコーダーの学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(火)

 3年生の音楽ではリコーダーの学習が始まります。この日は「シの音をきれいにふこう」というめあてで学習しました。

 「タンギング」「シャボン玉のいき」「指」「しせい」の4つのポイントを意識して、リズムに合わせて上手に吹いていました。

「がっこうたんけん」のじゅんび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(月)

 1年生の生活科で「がっこうたんけん」をします。グループごとに、ふだんあまり行かない場所に行き、インタビューをしたりタブレットで写真をとったりする予定です。

 この日は、学校内のどこにたんけんに行くかを話し合いました。いろいろなひみつを聞いてこられるといいですね。

プールがきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(月)

 27日(金)の職員作業でプール清掃を行い、プール内にたまった汚れをきれいにしました。今週は6年生が更衣室やトイレなどをきれいにしてくれる予定です。

 本日「水泳授業参加のための健康調査」を配付しました。ご記入の上、6月3日(金)までに提出をお願いします。

My favorite place.(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(金)

 6年生の英語では、高崎市にある自分の好きな場所を紹介する学習をします。『Takasaki is nice. We have〜. We can〜.』などの文型を使って文を作り、友だちと練習しました。

 さらにタブレットで画像を選び、プレゼンの準備をしました。みんなの前で堂々と、気持ちをこめて発表することがポイントだそうですよ。楽しい紹介になりそうですね。

町たんけんのじゅんび(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(木)

 明日は生活科の町たんけんです。グループごとに校区のお店や公民館、中学校、美術館などにたんけんに行きます。

 今日は最後の準備で、見学先に行った時の練習をしていました。みんな大はりきり。ちょっとお天気が心配ですが、みんなで雨がふらないことを願いましょう!

新体力テスト(1、4、5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)

 昨日と今日で、新体力テストが行われました。各学級で実施することが難しい種目を、縦割り班で協力して測定しました。今日は1、4、5年生の日でした。

 体育館では「反復横跳び」「長座体前屈」「上体起こし」が行われました。校庭の2種目と合わて計5種目、5年生をリーダーにしっかり測定できました。

新体力テスト(2、3、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(水)

 今日と明日、新体力テストが行われます。各学級で実施することが難しい種目を、片岡小学校では縦割り班で協力して測定します。今日は2、3、6年生、明日は1、4、5年生の予定です。

 校庭では「立ち幅跳び」と「ソフトボール投げ」が行われました。晴天の下、みんながんばっていました。

国土の気候の特色(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)

 5年生の社会科では、国土の気候の特色や、地域の特色に合わせた産業などついて学習します。

 この日は、「日本海側」と「太平洋側」の1月と7月の降水量を基に、気候の特色を考えました。太平洋側の7月に降水量が多い理由を「梅雨」や「台風」にあるのではと考えることができました。
 
 さて、高崎市は日本海側でしょうか?太平洋側でしょうか?降水量の地図をよく見るとわかりそうですね。

「あじさい祭り」に向けて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(月)

 4年生の図工では、校区の「あじさい祭り」に向けた作品づくりをしていました。

 書道用の半紙にフェルトペンで下がきし、絵の具であじさいの花びらの色付けをしました。なるべくにじませないように絵の具を濃くしたり、半紙の裏からにじむませるようにしたりと、工夫しながら色付けしていました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(月)

 片岡小学校では、たくさんのボランティアの方にお世話になって、朝の読み聞かせが行われています。

 この日も1、2年生の子どもたちが、よくお話を聞いていました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

「あじさい祭り」に向けて(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(金)

 今年度は2年ぶりに校区の「あじさい祭り」が予定されています。各学年ごとにあじさいにちなんだ作品をつくって飾ります。

 3年生は各自が色づけしたあじさいの花びらを、大きな紙に貼っていました。どのように仕上がるのか楽しみです。

6年生の音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(金)

 今日は2年ぶりの音楽集会がありました。昨年までお休みしていた音楽集会ですが、各学年ごとに音楽の授業風景を撮影し、各学級で視聴するという形で復活です。

 スタートのこの日は、6年生の発表でした。全校児童へのメッセージの後に、校歌と「翼をください」の合唱がありました。画面越しでしたが、6年生の堂々とした発表をみんなよく聴いていました。これからも各学年の発表が楽しみですね。

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(木)

 今年度のクラブ活動が始まりました。4年生以上が自分の希望に合わせて選んだクラブでの活動です。

 各クラブの教室から、部長や副部長が決まった拍手が聞こえてきました。さっそく活動を始めたクラブもあるようです。これからの活動も楽しみですね。

はばとび・てつぼうあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(木)

 1年生の体育では基本の力を高める運動に取り組んでいます。

 この日は「はばとび」と「てつぼうあそび」に挑戦です。鉄棒にかわいい「つばめ」が並びました。

体育集会(2、4、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(木)

 今日の体育集会は2、4、6年生でした。学級ごとに走る、投げる、跳ぶなどの基本の力を高める運動に取り組みます。

 今日も晴天の下、元気に体を動かしていました。

動物のからだのはたらき(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)

 6年生の理科では、いろいろな動物のからだのはたらきを調べます。今日は、人のだ液のはたらきを調べました。

 でんぷんは、人のだ液により性質が変わるのかを調べました。試験管にヨウ素液をたらしてみると…。しっかり結果がわかりました。

体育集会(1、3、5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)

 今週の体育集会は「基本の運動」です。学級ごとに走る、投げる、跳ぶなどの基本の力を高める運動に取り組みます。

 今朝は、1、3、5年生が晴天の下、楽しく体を動かしていました

やさいをそだてよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(火)

 2年生の生活科では野菜の苗を植えて育てる学習をします。

 この日は学校の中庭の畑に苗を植えました。ナス、ピーマン、えだまめなどの苗を、ポットからこわごわ取り出して植えていました。早く大きくなって実がならないかと、期待感でいっぱいです。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(月)

 今日は1〜6年生が地域ごとに下校する集団下校がありました。4月にも予定されていましたが、雨でできなかったため、はじめての集団下校でした。高学年の子どもたちが、1年生を迎えに行って、すばやく列をつくることができました。

 校庭に並んで校長先生の話を聞き、みんなで一緒に下校しました。これからも、安全に気をつけて登下校できるとよいと思います。

つるまう形の群馬県(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(月)

 4年生の社会科では、自分たちが住んでいる県の地形や産業などの特徴について調べます。この日は、群馬県内の農作物について学習しました。

 こんにゃくいも、キャベツ、きゅうり、ふきなどの生産量が、全国ランキングでトップクラスであることが分かりました。給食にも群馬県産の野菜が多く使われています。ぜひ味わってみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより