9月16日 5年生対象 SOSの出し方教育2
最後に、座ったままでできるリラックス体操を教えてもらいました。
コロナ禍で、知らず知らずのうちに、緊張したり、不安になったりすることもあるかもしれません。いろいろなリラックス法を知っておくのもいいですね。 9月16日 5年生対象 SOSの出し方教育1
子供たちが相談しやすい学校づくりの1つとして、5年生を対象にスクールカウンセラーによるSOSの出し方教育を行いました。今回は相談するときのポイントについて「目を合わせてもらえない」「つっこみをいれられる」「せかされる」とどんな気持ちになるか、その逆はどうか、ロールプレイをしながら学ぶことができました。
SOSの出し方とともに受け止め方も大切だと感じてもらえればと思います。 9月15日 4年生社会科見学
4年生が剣崎浄水場、高浜クリーンセンターに行ってきました。
小雨も昼には止み、お弁当も外で食べられました。 メモを取りながら、質問をしながら見学をする態度が立派でした。 9月14日 あきらめず ゴールを目指せ 乗附っ子!
朝の体育活動では、各団の団員が子供たちの前に立ってあいさつをしました。「運動会を盛り上げたいから団長になりました!」「応援、励まし、あきらめない運動会にしよう!」など団員の子供たちの想いが伝わってきました。さあ、これから本格的な練習が始まります。しっかり練習できるよう、よく寝て、朝ごはんを食べて登校できるといいですね。
9月12日 6年生、4年生の学習の様子
2クラスとも国語の学習をしていました。
6年生はキーボードをタブレット端末につないで、ローマ字入力にも挑戦している子がいました。また4年生はタブレット端末で班学習をしていました。 「ICTの7つのしやすさ」というものがあるそうです。1書きやすい・消しやすい 2動かしやすい・試しやすい 3共有しやすい・連動しやすい 4大きくしやすい・着目しやすい 5繰り返しやすい・確認しやすい 6残しやすい・比べやすい 7説明しやすい このような優れた機能をもつタブレット端末を効果的に活用したいものです。 9月9日 昼休みの様子
昼休みもたくさんの子供たちが外で遊んでいます。
全体を見守る先生も学級の子供と遊ぶ先生も子供たちの笑顔から幸せをもらっています。 9月9日 休み時間、先生も一緒に
休み時間からもどる様子です。
先生たちが子供たちと戻ってきました。 一緒に遊びながら、子供たちを見守ります。 9月9日 今日は十五夜献立
今日の給食は十五夜にあわせた献立です。
ご飯、サンマの生姜煮、けんちん汁、お月見ポンチ、牛乳です。 お月見ポンチは満月の形のゼリーも入っています。子供たちが大喜びでした。一週間がんばった子供たちへのごほうびデザートのようです。 9月8日、9日 5年生と3年生の学習の様子
5年生の「手を挙げる子供の姿がすてきだな」、3年生の「真剣に取り組む表情がすてきだな」と思わず写真を撮りました。
今週は夏休みからの切り替えの一週間でした。子供たちがよくがんばりました。 9月7日 1年生の学習の様子
1年生が書写の学習をしていました。
カタカナの学習も進んでいます。ツとシの形は似ているので特に難しいところです。 カタカナを使った言葉を集めて、手拍子を打ちながら声に出していました。 9月6日 5、6年生の英語の学習の様子
5年生と6年生の英語の学習の様子です。絵カードを見て、ALTの発音に耳を傾けています。たくさんの英語にふれる貴重な時間です。
9月6日 4年生の学習の様子
1組では、ハチマキが配布され、しばり方を練習していました。2組では国語の学習で、ウェビングマップで、写真から感じた事を整理していました。このウェビングマップを使って、写真をもとに話そうという活動に入ります。
3年生の学習の様子
3年生は社会の学習です。「どんなお店に買い物に行っているだろうか?」というめあてで、日頃利用しているお店の名前をたくさん発表していました。
9月6日 クリーン作戦
今朝は小雨が降ったりやんだりでしたが、朝活動の時間はちょうど晴れました。環境美化委員さんの呼びかけでクリーン作戦を行い、体育学習発表会に向けて草むしりや石拾いを行いました。小さな手も253人集まれば大きな手になります。校庭が一段とすっきりしてきました。
9月5日 給食 1年生
1年生が給食を食べています。放送委員さんが音楽のCDを流している中で、静かに食べています。おかわりもしっかりしています。
9月5日 4年生の学習の様子
4年生は2つの教室に分かれて、算数の少人数学習をしていました。学習の内容は変えませんが、先生と一緒に考えながら進めるコースを設けています。今日は「わる数が2けたのわり算はどう計算するのだろう」というめあてで取り組んでいました。
9月5日 5年生の学習の様子
5年生が「成長」という文字を毛筆で練習していました。黙々と練習に取り組んでいてさすが5年生です。「先生、長という字がうまく書けないから教えてください」と自分から伝えている児童がいました。上手になりたいという前向きな気持ちをもてていてすばらしいですね。
9月5日 休み時間の外遊び
1学期と比べて、過ごしやすい日が増えてきました。
休み時間も子供たちがたくさん外遊びをしています。 子供たちのとびきりの笑顔を眺められるひと時です。 2学期の給食開始!
久しぶりの給食です。
今日の献立は、牛乳、麦ごはん、麻婆ナス、中華スープです。 2学期もたくさん食べて元気に過ごしてほしいです。 絵は1年生が描いてくれたものです。 9月2日 1年生の学習の様子
1年生は1組は漢字の学習、2組は2学期のめあてをたてていました。
4時間目で、おなかもすいている時間ですが、がんばっていました。 |
|