6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その8
最後に外に出て「碑文ラリー」をしました。渡された地図に書いてある番号を頼りに、碑文の文字を探します。
限られた時間の中でしたが、子供たちはグループで協力し合いながら文字を探していました。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その7
記念写真も撮りました。
6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その6
今回の原画は、総合学習の一環です。学校に戻ってからのまとめの学習に備えて、タブレットで写真もとりました。
6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その5
館内の中では、上野三碑のレプリカを見学しました。また、質問にも答えていただきました。
ここでも子供たちは真剣に話を聞くとともに、メモをとっていました。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その4
施設の方に多胡碑に刻まれている内容や歴史について説明していただきました。
子供たちは、本物の碑を見たり、熱心にメモをとったりしていました。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その3
施設の方に多胡碑に刻まれている内容や歴史について説明していただきました。
子供たちは、本物の碑を見たり、熱心にメモをとったりしていました。 6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その2
予定より少し遅れて記念館に到着しました。館長さんのお話を聞いて、いよいよ多胡碑を見学します。
6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その1
雨が降ってきそうなあいにくの天気となりましたが、多胡碑記念館に向けて出発です。
6/22(水) 朝活動:いじめ防止集会
今日の朝活動は、オンラインによる「いじめ防止集会」でした。子供たちは、モニターを通して、児童会によるいじめ場面の寸劇や、各クラスの「いじめゼロせんげん」の発表、校長先生からのメッセージを視聴しながら、一人一人真剣に、いじめについて考えました。
<各クラスのいじめゼロせんげん> 1年「ともだちのはなしをきく」「はなしあいできまったことをまもる」 2年「人がかなしくなることをやらないようにする」 3年「なか間はずれやいじめをしないでえがおですごす」 「いじめをゆるさない力をもつ」 4年「いじめにつながることはしないで相手の思いを大切にする」 5年「人を差別しないで相手の気持ちを考えてから行動する」 6年「見て見ぬふりせず、相手に手を差しのべるクラスにする」 かがやき「こまっている人がいたらへいき?とこえをかける」 6/22(水) ネット講習会
5校時、NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会の講師の方に来校していただき、5,6年生を対象にネット講習会が行われました。
講師の方からは、 ・ネットには、個人情報をアップしない。 ・他人の写真、文章はアップしない。 ・ネットの相手は、本当は誰か分からない。 など、インターネットの危険な部分についてのお話がありました。 子供たちにとって、今後もネット社会と付き合っていくことになります。今回得た知識をしっかりと身に付け、健全な付き合い方ができるようになることを願います。 6/22(水) PTA本部だより第5号発行のお知らせ
掲載内容は、先日行われた読み聞かせの様子です。読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。
↓ http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... 6/22(水) 4年学活「よくかむことの大切さを知ろう」
今日の学活の時間は、養護教諭の先生が授業をしてくれました。
子供の歯と大人の歯の違いや歯の形とやくわりについて、先生の説明を聞きながらワークシートに記入をしていきました。 子供の歯は20本、大人の歯は32本ある・・。今回の学習をとおして「かむことの大切さや健康な歯で噛むことで元気なからだになる」ということを学びました。 6/22(水) 1年国語「本をかりよう」
図書の時間の最初に、図書室での読み聞かせがありました。本のタイトルは「おむすびさんのたうえのひ」でした。おいなりさんやうめぼしさん、たらこさん、ほそまきさん、いろんなおむすびさんが登場するお話を興味深く聞いていました。
読み聞かせのあとは、一目散に絵本コーナーにかけつけていました。 6/22(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鯖のみそ粕漬け、茎わかめのきんぴら、えのきと麩の味噌汁でした。
みそ粕に漬け込んだ料理はいくつかありますが、魚の切り身を漬け込むことが定番です。今日は、鯖を漬け込んだ「鯖のみそ粕漬け」がでましたが、みそ粕の風味をよく感じながらいただいてほしいと思います。同時に、今日は「かむかむメニュー」の日でもあります。きんぴらごぼう、茎わかめをしっかり噛んでいただきましょう。 6/22(水) 3年国語「50問漢字テスト」
今日の国語の時間は50問漢字テストでした。テストの範囲は、4月5月に学習した内容でした。
これまで学習した漢字を思い出しながら真剣に取り組んでいる子供たちの姿が印象的でした。 6/22(水) 5年理科「魚のたんじょう」
今日のめあては「メダカのたまごの育ち方についてくわしく調べよう」でした。
子供たちは、インターネットや教科書を見ながら、得た情報をノートに記していきました。ノートには、たまごの日を追うごとの変化を絵や言葉で詳しくかいてありました。 6/22(水) 2年生活「どきどきわくわく町たんけん」
今日は、「町たんけん」に向けて実際に道を歩いて道順、危険箇所等の確認をしました。先生のお話を聞きながら、石神方面、小串方面を巡りました。
「町たんけん」本番は、6月29日(水)の1,2校時の予定です。 6/21(火) 避難訓練(地震)・引渡訓練 その26/21(火) 避難訓練(地震)・引渡訓練 その1
今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は地震を想定しての訓練となりました。本当の災害はいつやってくるかわかりません。また、いつ起きても不思議ではありません。例え訓練であっても、本番と同じように、本気で臨み、命を守る行動をしてほしいと思います。
6/21(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、チキンカレーピカタ、青のりポテト、キャベツスープでした。
じゃがいもは、今でこそ日本ではいろいろな料理に登場しますが、じゃがいもが日本にやってきたのは、今から約400年前と言われています。じゃがいもには、体の調子を整えてくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日の給食に出た「青のりポテト」は、素揚げしたじゃがいもに塩と青のりで味付けをしたとても簡単なものですが、子供たちの人気のメニューの一つだそうです。 |
|