9/5<3年>和田橋交通公園交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和田橋交通公園交通教室で、交通安全について学んできました。自分と周りの人の命を守るために、「ヘルメットはあご紐が少しきついくらいにしてきちんとかぶること」「停止しているときは左足を地面につき、右足を上にあげたペダルに乗せること」「発進するときは右・左・右・後ろを確認すること」の3つのことが大切だとわかりました。子どもたちは、楽しみながらも真剣に自転車での走行の練習ができました。

9/5 運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)
運動会の練習が始まりました。
低学年は、花笠を持って!
中学年は、グループに分かれ、表現をつくるところから始めます!
高学年は、まずはしっかりストレッチ!
仕上がりが楽しみです。

9/2 給食

画像1 画像1
9月2日(金)
2学期最初の給食は、牛乳、こめっこパン、チリコンカン、イタリアンサラダ、巨峰でした。
この巨峰は、お隣の榛東村で栽培されているものだそうです。おいしかったですね。
ところでみなさん、食器が新しくなったことに気づきましたか?

9/1 高崎まつりワッペン

画像1 画像1
9月1日(木)
高崎まつりワッペンに応募した児童の作品が、高崎駅西口ペデストリアンデッキに展示されています。
今年のテーマは花火。2,670点の作品が集まったそうです。

9/1 集団下校

画像1 画像1
9月1日(木)
2学期初日の今日は、集団下校でした。
2学期も気をつけて登下校してください。

9/1 2学期始業式(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(木)
やる気を感じる姿勢の良さです。
2学期も楽しみです。

9/1 2学期始業式(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(木)
みなさんとてもよい姿勢で聞いていました。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1
9月1日(木)
2学期がスタートしました。
始業式は音楽室からのオンライン配信でした。
校長から2学期のスタートにあたり、学校教育目標について話がありました。

くじけそうになったり、投げ出したくなったりしたときに思い出したい言葉を2つ、教えてもらいましたね。
「人は間違えながら前に進んでいく」のですから、間違えることをおそれず、2学期もチャレンジしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30