9/14(水) 4年道徳「善悪の判断、自律、自由と責任」
今日の教材は、全校遠足で仲のよい友達から注意を無視して遊びから抜けだそうと誘われた主人公が「だめだよ」と、友達に伝えるという内容です。
子どもたちは、主人公が友達の誘いを断った場面について意見を出し合っていました。 「みんなに迷惑をかけてしまうから」「注意は守らなくてはいけないから」「怒られてしまうから」・・・。善悪を判断をするための根拠は、子どもたちにとって様々です。友達の様々な考えに触れることのできる時間はとても大切です。 子どもたちは今回の授業を通して、自分が正しいと思った通りに行動できるとすがすがしい気持ちになることに気付いていました。 9/14(水) 3年国語「図書館へ行こう」
5時間目、3年生も図書の先生に「しあわせなときの地図」の読み聞かせをしてもらいました。
この読み聞かせを通して、現在、戦争で悲しくつらい思いをしている人たちがいることを知り、自分たちに何かできることはないか、考えるきっかけにしてほしいと思います。 9/14(水) 6年体育「入小ソーラン」
これまで、6年生は5年生に動きを教えてきました。今日は、本番用の法被を着て踊りました。6年生として堂々と踊る姿はとても頼もしく感じられました。
これからも様々な場面で下学年とお手本として活躍してくれることを願っています。 9/14(水) 5年体育「入小ソーラン」
6年生に教えてもらったおかげで、踊りが上達してきました。6年生と動きも揃ってきました。6年生と一緒に真剣な顔で踊る姿がとても素晴らしいです。
9/14(水) 4年体育「徒競走」
4年生は、昨年と同じ80メートルのセパレートコースを走ります。先生から「スタートの合図をよく聞いてからスタートしましょう」とお話がありました。焦って先に飛び出さないようにしましょう。
9/14(水) 3年体育「徒競走」
3年生は、80メートルのセパレートコースを走ります。先生から「自分が走るコースは決まっています。友達が走るコースにはみ出さないように走りましょう」とお話がありました。2年生の時は直線コースでしたが、今年はカーブをうまく曲がりながら走らなければなりません。
9/14(水) 朝活動:体育集会
今日の朝活動は、「体育集会」。秋晴れの青空の下、赤城団(赤)、榛名団(緑)、妙義団(黄)それぞれのハチマキをつけた子どもたちが校庭いっぱいに広がり、運動会に向けて整列場所やラジオ体操を確認しました。ラジオ体操の軽快な音楽に合わせながら、リズムよく体を動かす子どもたちの表情は、とても生き生きしていました。
9/14(水) 1,2年合同体育「玉入れ」
運動会に向けて、1,2年生合同で遊競技の練習をしました。今年の競技は「玉入れ」です。3つの団に分かれて、みんな精一杯ジャンプをしながらかごめがけて玉を投げていました。
9/14(水) 2年体育「徒競走」
今日は、1年生と一緒に運動会の徒競走の練習をしました。去年と同じ直線50メートルを走ります。先日体育館で確認した、順番とコースを間違えることなく走ることができました。
9/14(水) 1年体育「徒競走」
今日は、2年生と一緒に運動会の徒競走の練習をしました。1年生は50メートルを走ります。小学校に入学して初めての運動会です。決められたコースを真っ直ぐに走ることができるかな。
9/13(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ABCスープ、ゼリーポンチでした。
今日は、馬庭小学校のリクエストメニューです。おいしく、楽しく笑顔で食べられて栄養のバランスのよいメニューだそうです。リクエストメニューによく登場するABCスープは、ローマ字のマカロニ以外にもじゃがいもベーコンなどの具がたくさん入っており、入野小の子どもたちも笑顔で食べてくれると思います。 9/13(火) 6年音楽「音楽で心の輪を広げよう」
6年生は、音楽の時間「この星に生まれて」を楽譜を見ながら歌っていました。
CDの曲に合わせて全員で歌った後、ソプラノとアルトの二つのパートに分かれて歌ってみました。 この曲は、11月10日(木)に行われる予定の連合音楽祭で歌います。 9/13(火) 5年図工「糸のこスイスイ」
糸のこ使って板を切り出し、家で使えるお知らせボードを作っています。最後の仕上げに丁寧に色を塗り、キリで紐を通す穴を開けていました。もうすぐみんな完成します。
9/13(火) 4年算数「わり算の筆算を考えよう」
今日のめあては「商が2けたになるときの筆算の仕方を考えよう」でした。
問題文を読み、式を立て、どのように筆算するかを考えました。「わられる数の百の位に数字は立たないから・・。十の位に1を立てて・・。」これまでの筆算のやり方を生かして問題を解きました。 みんなで、やり方を確認した後、「わる数をよく見て、商が何の位に立つかを考えて、これまでのやり方で筆算する」とまとめました。 最後に練習問題に取り組みました。 9/13(火) 3年図工「くぎうちトントン」
「くぎうちトントン」の学習では、その名前の通り、金槌で釘を打つ活動を行います。釘を打つ感触を味わったり、いろいろな打ち方を試したりしながら、思い思いの作品を作り上げていきます。今日は、予め紙に書いておいた下絵を板にうつす活動を行いました。子どもたちは、板に丁寧に下絵を描いていました。釘を打つ活動はまだ先のようです。
9/13(火) 2年国語「わにのおじいさんのたからもの」
今日の国語の時間は、わにのおじいさんのたからもののお話を聞いて、感想を発表し合いました。
お話を聞き終えた後は、感じたことや思ったことをノートに書きました。その後、一人ずつ順番に発表していきました。 「わにのせなかが地図になっていてびっくりしました」 「どきどきするお話でした。たからものが何だか知りたいと思いました。」 「おにの子はやさしいと思いました。」・・・ 子どもたちからたくさんの感想が出てきました。 9/13(火) 1年国語「ほんをかりよう」 その1
2時間目、図書の先生に読み聞かせをしてもらいました。本のタイトルは「しあわせなときの地図」です。
図書室の壁には、吉井地区のしあわせなときの地図が貼ってありました。地図には、入野小学校や図書館、スーパーやケーキ屋、アイスクリーム屋など、魅力的な場所が記されていました。 9/13(火) 1年国語「ほんをかりよう」 その2
子どもたちは、読み聞かせを聞いた後、主人公と同じ気持ちになって、楽しいことがあった場所、大好きな場所に自分の名前を書いたシールを貼りました。
9/12(月) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダでした。
カレーと一緒によく出てくる海藻サラダは、栄養豊富でさっぱりした味付けでカレーによく合います。ポークカレーに入っていたじゃがいもは大きく切ってあっても柔らかく煮込まれていました。大きく切ってあるじゃがいもにはよく噛んで食べてほしいという給食センターの方々の願いが込められています。 2学期もしっかり噛むことを意識して給食をいただきましょう。 9/12(月) 3,4年合同体育「台風の目」
29日木曜日の運動会に向けて、3,4年生合同で遊競技の練習をしました。2人一組になり、竹の棒の両端をもち、二つのコーンを回ってきます。
今日は、先生からいくつかの「作戦」を授けられました。作戦を授けられた子どもたちは、話し合ってペアを決めました。その後、ルールやコースを確認しながら軽めに走りました。 |
|