9/27(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、丸サンドパン、牛乳、照り焼きハンバーグ、ごぼうサラダ、コンソメスープでした。
今日のメニューの照り焼きハンバーグにはたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質を補充することで筋肉の疲れがとれ元気になります。運動会の練習で筋肉痛になっている人もいるかもしれませんね。ハンバーグ以外にも、牛乳、ベーコンなどにはたんぱく質が多く含まれています。しっかり食べてたんぱく質を補給しましょう。 9/27(火) 6年音楽「音楽で心の輪を広げよう」
今日は、「星の世界」を歌いました。最初は3部に分かれ、ピアノの伴奏に合わせてパートごとに何度も練習しました。最後に全員で3部合唱をしました。きれいなハーモニーが音楽室に響きました。
9/27(火) 4年算数「倍の見方」
今日のめあては「図を見て5倍の意味をくわしく調べよう」でした。
教科書のクジラの親子の問題に取り組み、基にする量の何倍かを求めるにはわり算を使えばよいことを学習しました。その後、教科書問題に取り組み、答え合わせの時はみんな積極的に手を挙げていました。 9/27(火) 3年図工「くぎうちトントン」
今日のめあては「色どうしがにじまないように気をつけながら色ぬりをしよう」でした。
子どもたちは、釘を打つ板に思い思いに絵を描き、色を塗っていました。めあてに沿って、にじまないように、初めに塗った色が乾いてから次の色を塗っていました。 釘打ちはまだ先のようです。 9/27(火) 2年国語「わにのおじいさんのたからもの」
今日のめあては「場面(二)を気持ちを込めて音読しよう」でした。
5つのグループに分かれて順番に音読しました。わにのおじいさんやおにの子の様子を上手に表現しながら読んでいました。 9/27(火) 1年国語「たのしかったことをかこう」
「けんかした山」の学習が終わり、作文の学習になりました。
作文を書くときは、したこと、見たこと、話したこと、聞いたこと、思ったことを思い出して書くことをみんなで確認しました。 教科書に出てきた作文「けんだま」が書いてあるプリントを読み、「この文はしたことかな」「この文は見たことかな、聞いたことかな」などと、考えながら線を引いていました。 9/27(火) 朝活動:体育集会
今日の朝活動は、「体育集会」。運動会の開会式・閉会式の練習をしました。児童会や団長、選手宣誓の子どもたちの出方や立ち位置などを確認したり、全体で立ち姿勢や礼の仕方など基本的な動作を練習しました。緊張感のある雰囲気の中で、子どもたちは、息の合った動作ができるように頑張りました。明日の体育集会は、児童会を中心に本番さながらの予行練習を行う予定です。
9/26(月) 5・6年「合同体育」
運動会に向けて「合同体育」を行いました。「入小ソーラン」を確認した後、遊競技「団別リレー」の練習を行いました。出走順の確認や入退場の確認をした後、実際にコースを試走しました。子どもたちにとって、「バトンパス」がとても難しかったようで、友だちのバトンを渡すタイミングをよく観察したり、学年の先生からアドバイスをもらったりしながら試走しました。
9/26(月) 今日の給食9/26(月) 5年理科「花から実へ」
今日のめあては「ヘチマの花粉はいつおしべからめしべに運ばれるのだろうか」でした。めばなが開いた後に花粉がつくだろうと予想した子どもたちは、実際に、自分たちで育てたヘチマの花(めばな)を学級園から持ち寄り、まだ開いていないめばなに花粉があるかどうかルーペなどを使って調べました。調べた結果、花粉はまだついていないことがわかりました。ノートを使って記録し、考察・まとめを行った後、タブレットで授業の振り返りを行いました。
9/26(月) 6年算数「拡大図・縮図」
今日のめあては「縮図をかいて実際の長さを求められるようにしよう」でした。直接はかることのできない校舎の高さを、子どもたちは既習の学習内容を活用しながら、縮図をかいて求める方法を考え、校舎の高さを求めました。自分の考えを友だちと説明し合ったり、クラス全体で考えを共有しながら課題解決を進めました。
9/26(月) 1年外国語「アニマル」
今日のめあては「じぶんだけのどうぶつえんをつくろう」でした。動物たちの名前を英語で練習した後、タブレットを活用して、好きな動物を選び、自分だけの動物園を作りました。子どもたちが作った動物園は、タブレット上でお互いに共有した後、全体の前で、英語で発表したりしました。
9/26(月) 3・4年「合同体育」
運動会に向けて「合同体育」を行いました。からっとした秋空の下、ハチマキをつけた子どもたちは、「80m走」の練習を行いました。出走順を確認した後、入場門からかけ足でスタート地点に移動し、実際にコースを試走しました。勢いよく駆け出す本番さながらの子どもたちの姿は、とても力強く映りました。
9/22(木) 係別打合せ
運動会に向けた係別打合せが行われました。4年生、6年生が「放送」・「会場」・「競技」・「記録」の4つの係に分かれて行います。担当の先生から仕事内容を聞いた後、6年生を中心に当日の役割分担を決めました。係によっては、音楽に合わせて放送原稿を読み合ったり、実際に当日使用する用具を確認したり、着札の手渡しの確認をしたりしました。
9/22(木) 5年外国語「Lesson 4 This is my dream day. 自由な一日の過ごし方を伝えよう」
タブレットに配付されたカードには、
What time do you 〜? I 〜 at □:□ とありました。 □:□には、時刻を入れます。 今回は、〜のところには、get up を入れることになりました。 What time do you get up? I get up at 6:30 I get up at 5:00 I get up at 7:00 交流を通して、友達が起きる時刻が分かったようです。 9/22(木) 6年社会「武士の世の中へ」
今日のめあては「源平の戦いで、源氏は平氏をどのようにたおしたのだろう」でした。 子どもたちは、めあてに沿って学習を進めていました。教科書や資料集の資料を基に、分かったことなどを、タブレットに入力していきました。
授業の最後には、ロイロノートのアンケート機能を使って振り返りをしました。 9/22(木) 3年外国語活動「Unit 4 I like blue.すきなものをつたえよう」
今日のめあては「友達に伝わるように工夫しながら何が好きかをインタビューして伝えよう」でした。
初めに自分の好きな食べ物、色、スポーツを決めました。 次に自分の好きなものが、友達も好きかどうかを予想しました。 予想ができたら、ペアになって交流しました。 Do you like〜? Yes,I do. No,I don’t. 予想が当たったかな。 9/22(木) 2年学活「運動会に向けて」
5時間目の学活の時間は、運動会の目標を書いていました。
「一位にならなくてもいいから最後までがんばる」 「赤城団全員で力を合わせて高得点をとって絶対に一位をとる」 「50メートル走で一位をとる」 「一位にならなくてもいいから最後までがんばる」 一人一人目標は異なりますが、自分で目標を立て、その目標に向けて精一杯がんばることが大切です。運動会は来週です。 9/22(木) 1年国語「かぞえうた」
一年生の教室から、「かぞえうた」が聞こえてきました。
一つ ひまわり さいたよ 一りん 二つ ふくろう ないたの 二かい・・・ 音読CDに合わせて何度か練習した後は、全員で立って音読していました。 9/22(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ささみソースかつ、もやしとキャベツの胡麻和え、かき玉汁でした。
ソース味のかつは、子どもたち好みのメニューです。もやしとキャベツの胡麻和えも、ごまの風味豊かに野菜の食感を楽しむことができました。かき玉汁は、具たくさんで栄養満点でした。 |
|