9/14(水) 1,2年合同体育「玉入れ」
運動会に向けて、1,2年生合同で遊競技の練習をしました。今年の競技は「玉入れ」です。3つの団に分かれて、みんな精一杯ジャンプをしながらかごめがけて玉を投げていました。
9/14(水) 2年体育「徒競走」
今日は、1年生と一緒に運動会の徒競走の練習をしました。去年と同じ直線50メートルを走ります。先日体育館で確認した、順番とコースを間違えることなく走ることができました。
9/14(水) 1年体育「徒競走」
今日は、2年生と一緒に運動会の徒競走の練習をしました。1年生は50メートルを走ります。小学校に入学して初めての運動会です。決められたコースを真っ直ぐに走ることができるかな。
9/13(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、ココアパン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ABCスープ、ゼリーポンチでした。
今日は、馬庭小学校のリクエストメニューです。おいしく、楽しく笑顔で食べられて栄養のバランスのよいメニューだそうです。リクエストメニューによく登場するABCスープは、ローマ字のマカロニ以外にもじゃがいもベーコンなどの具がたくさん入っており、入野小の子どもたちも笑顔で食べてくれると思います。 9/13(火) 6年音楽「音楽で心の輪を広げよう」
6年生は、音楽の時間「この星に生まれて」を楽譜を見ながら歌っていました。
CDの曲に合わせて全員で歌った後、ソプラノとアルトの二つのパートに分かれて歌ってみました。 この曲は、11月10日(木)に行われる予定の連合音楽祭で歌います。 9/13(火) 5年図工「糸のこスイスイ」
糸のこ使って板を切り出し、家で使えるお知らせボードを作っています。最後の仕上げに丁寧に色を塗り、キリで紐を通す穴を開けていました。もうすぐみんな完成します。
9/13(火) 4年算数「わり算の筆算を考えよう」
今日のめあては「商が2けたになるときの筆算の仕方を考えよう」でした。
問題文を読み、式を立て、どのように筆算するかを考えました。「わられる数の百の位に数字は立たないから・・。十の位に1を立てて・・。」これまでの筆算のやり方を生かして問題を解きました。 みんなで、やり方を確認した後、「わる数をよく見て、商が何の位に立つかを考えて、これまでのやり方で筆算する」とまとめました。 最後に練習問題に取り組みました。 9/13(火) 3年図工「くぎうちトントン」
「くぎうちトントン」の学習では、その名前の通り、金槌で釘を打つ活動を行います。釘を打つ感触を味わったり、いろいろな打ち方を試したりしながら、思い思いの作品を作り上げていきます。今日は、予め紙に書いておいた下絵を板にうつす活動を行いました。子どもたちは、板に丁寧に下絵を描いていました。釘を打つ活動はまだ先のようです。
9/13(火) 2年国語「わにのおじいさんのたからもの」
今日の国語の時間は、わにのおじいさんのたからもののお話を聞いて、感想を発表し合いました。
お話を聞き終えた後は、感じたことや思ったことをノートに書きました。その後、一人ずつ順番に発表していきました。 「わにのせなかが地図になっていてびっくりしました」 「どきどきするお話でした。たからものが何だか知りたいと思いました。」 「おにの子はやさしいと思いました。」・・・ 子どもたちからたくさんの感想が出てきました。 9/13(火) 1年国語「ほんをかりよう」 その1
2時間目、図書の先生に読み聞かせをしてもらいました。本のタイトルは「しあわせなときの地図」です。
図書室の壁には、吉井地区のしあわせなときの地図が貼ってありました。地図には、入野小学校や図書館、スーパーやケーキ屋、アイスクリーム屋など、魅力的な場所が記されていました。 9/13(火) 1年国語「ほんをかりよう」 その2
子どもたちは、読み聞かせを聞いた後、主人公と同じ気持ちになって、楽しいことがあった場所、大好きな場所に自分の名前を書いたシールを貼りました。
9/12(月) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダでした。
カレーと一緒によく出てくる海藻サラダは、栄養豊富でさっぱりした味付けでカレーによく合います。ポークカレーに入っていたじゃがいもは大きく切ってあっても柔らかく煮込まれていました。大きく切ってあるじゃがいもにはよく噛んで食べてほしいという給食センターの方々の願いが込められています。 2学期もしっかり噛むことを意識して給食をいただきましょう。 9/12(月) 3,4年合同体育「台風の目」
29日木曜日の運動会に向けて、3,4年生合同で遊競技の練習をしました。2人一組になり、竹の棒の両端をもち、二つのコーンを回ってきます。
今日は、先生からいくつかの「作戦」を授けられました。作戦を授けられた子どもたちは、話し合ってペアを決めました。その後、ルールやコースを確認しながら軽めに走りました。 9/12(月) 1,2年合同体育「徒競走」
運動会の徒競走の並び順を体育館で確認しました。徒競走は、3人または4人一組になって走ります。順番を覚えた2年生が1年生のお手本となって素早く並んで見せました。1年生から、「速く並べてすごいです」「かっこいいと思いました」と拍手をもらい2年生はとても嬉しそうでした。
9/12(月) 6年外国語「Lesson 4 My Summer Vacation夏休みの思い出」
今日のゴールは、「夏休みのできごとを伝える言い方を知ろう」でした。
前回の学習では、 What did you do in your Summer Vacation? に続いて、 I went to 〜. と、答える練習をしました。 今日の学習で子供たちは、ワークシートに、fishing, hiking, shopping, swimming・・・などの英語を書く練習をしたあと、夏休みのできごとについて書いていました。 I enjoyed〜. 次の時間は友達同士で交流する予定です。 9/12(月) 5年理科「夏休みの自由研究」
今日の理科の時間は、夏休みに取り組んだ「自由研究」の発表をしていました。
「甘いトマトはどれ」「蟻の研究」「カマキリの観察」などについて、「研究のきっかけ、目的、方法、結果」など、しっかりとレポートにまとめてありました。 子どもたちの「理科自由研究作品展」は、子どもたちのタブレット上でご覧いただけます。詳細は、9日金曜日に配信された携帯メール文にてご確認ください。 9/12(月) 4年国語「写真をもとに話そう」
今日の国語の授業もタブレットを使い、自分で撮影してきた画像について、説明メモとなる付箋づくりをしました。ピンクの付箋には気付いたことを、黄色の付箋には自分が想像したことを書き記します。
外付けのキーボードで入力する子、タブレットのキーボードで入力する子、いろいろいましたが、文字打ちのスキルも上達してきました。 9/12(月) 3年国語「季節の言葉を集めよう」
今日のめあては「春夏秋冬やお正月に関係のある言葉を集める」でした。
俳句には「季語」が読み込まれていることを知った子どもたちは、みんなで季節に関係する言葉集めることにしました。 春は、チューリップ、さくら、うぐいす・・・。夏は、せみ・・・。子どもたちからは、生き物や植物の名前がたくさん出てきました。 9/12(月) 2年生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」
2年生は、生活科におもちゃづくりをすることになりました。先生のお話を聞きながら「これ動くのかな」「見たことあるよ」などと思ったこと、感じたことをつぶやいていました。教科書を見ているうちに、1年生の時に2年生が生活科でつくったおもちゃで遊んだ経験を思い出しました。
今度は自分たちが1年生を楽しませてあげようと、やる気を見せていました。 9/12(月) 1年国語「けんかした山」
今日は、仲直りした山の場面の様子を考えて音読をしました。
まず、ワークシートに画かれた山や動物の絵に色を塗りました。「二つの山はどんなきもちかな」「動物たちはどんなきもちかな」などと考えながら色を塗りました。 授業の最後に、班に分かれて「音読発表会」の準備をしました。音読発表会は、今週の木曜日の予定です。 |
|