5,6年 表現最終形
ソーラン節の最後の形まで練習しました。元気と力強さを感じさせてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 表現位置確認
表現の位置確認をしました。最初の位置から素早く動けていました。鳴子を鳴らしながらのダンスも見ものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生大玉転がし練習
1,2年生は大玉転がしの練習をしました。1年生は初めての大玉です。コツをつかんで早く転がせるようになるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リレー練習
5,6年の各団代表選手によるリレー練習をしました。本番はどの団が最初にゴールするのでしょうか。練習がんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「サラダうどん、はちみつパン、大学芋、牛乳」でした。
![]() ![]() 5年生授業風景
図工でランドセルを描いています。ランドセルを直方体として捉え、そこからランドセルの細部を描いていきます。一人一人が真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年運動会練習
連日、力強いソーラン節練習を見せてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生運動会練習
3,4年生は表現の仕上げの段階に入っています。一人一人の踊りは完璧でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生運動会練習
1,2年生は表現の最終形の確認をしました。さて、最後はどんなポーズになるのでしょうか。楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生授業風景
3年生は外国語活動や理科の授業をしました。外国語活動では新しいALTの先生と楽しく授業をしました。理科では、夏休みに家で育てたホウセンカの観察会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六郷ステップ3年生
今日は3年生の六郷ステップがありました。かけ算九九リレー、百マス計算、算数プリントをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ハヤシライス(麦ご飯)、ひじきサラダ、ミニトマト、牛乳」でした。ハヤシライスの味付けがとても美味しかったです。ミニトマトがとても甘くて、子どもたちも驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
国語のがくしゅうで、漢字プリントを使っての確認などをしました。学習したことをしっかりと覚えるようにしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
4年生は国語で「写真をもとに話そう」の発表会をしました。プレゼン作成がみんな見事でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生
運動会表現練習をしました。動きも素早くしっかりとできるようになりました。力強さも感じられるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生
運動会練習で結果発表時の万歳練習をしたりしました。また、1年生は英語の授業をしました。2年生は運動会の表現の曲の歌詞をタブレットで確認したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブ マーチング練習
音楽クラブが運動会に向けて校庭での練習を開始しました。休み時間や夏休みに練習した成果を思う存分発揮してください。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「鶏肉のさっぱり煮、麦ご飯、青梗菜の卵スープ、牛乳、ふりかけ」でした。鶏肉のさっぱり煮が具だくさんでとても美味しかったです。
![]() ![]() 授業風景
1年生は図書室で読書活動をしました。みなさん、たくさん本を読んでくださいね。
2年生は算数で「時こくと時間」の学習をしています。日常生活に直結する内容です。しっかりと学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生運動会練習
5,6年生は表現の練習をしました。位置や細かい動きなどを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|