7月19日(火)1年生授業風景1花火大会のこと、おばあちゃんちに行ったこと、買い物にいったこと、公園に行って遊んだことなど、絵と文章で楽しかった様子が描かれていました。 友達と交換して、質問したり感想を伝えたりしていました。 夏休みも絵日記が宿題で出るかと思います。些細な事でも子供たちにとっては絵日記の材料となります。よろしくお願いします。 7月19日(火)ありがとう!プール!最後は、みんなで波のプールを作って楽しみました。 「ありがとうございました!」感謝の気持ちを込めて、プールにあいさつをして終了しました。コロナでプール学習ができない年もありましたが、小学校6年間でたくさん泳げるようになったと思います。中学へ行っても目標をもって水泳学習に取り組んでくださいね。 7月19日(火)夏休み目前!新型感染症の陽性者も急増し、群馬県でも1000人を超える感染者が報告されました。夏休みを前に、気持ちがあがらないのは、大人だけでしょうか。 子供たちは、夏の予定を嬉しそうに話してくれます。行動規制のない夏休みですから。ただ、感染力の強いオミクロン「BA・5」が広がっているようです。感染防止対策をしっかりして楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 7月16日(土)合唱部の練習今日はピアノ伴奏の鵜飼先生も来てくださったので、通しの練習に時間を使っていました。8月のコンクールに向けて、さらにレベルアップしていけるよう、夏休みに練習を頑張ってほしいと思います。 7月16日(土)給水管更新工事始まる夏休み中の工事に関するお知らせを20日に配付いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 平和について考える夏休みには、毎年、平和作文の課題が出されます。今現在もウクライナで戦争が続いています。8月には原爆投下された広島・長崎で平和式典が行われたり、終戦記念日があったりします。ぜひ、夏休みは、ご家族で平和について一緒に考える時間をもってほしいと思います。 いじめ防止スローガンの発表(なかよし月間)今週は、お昼の時間にクラスの代表が、それぞれのいじめ防止スローガンを発表してくれました。 1年生から3年生のスローガンを紹介します。 「やさしい ことばで みんな なかよし あかるい えがお」 「あいてのきもちをかんがえて ふわふわことばで えがお いっぱい」 「こまっているこがいたら こえを かけて たすける」 「だれにでも やさしく仲よく親切にして えがおの花を さかせよう」 「ゆずりあい いいとこさがして ふわふわ言葉」 「悪口を言わずに みんなでなかよく すごそう」 「友達を大切にする 楽しいクラス いじめゼロ 京ケ島」 「ストップ! 言う前に相手の気持ち 考えよう」 改めて、学校だよりで紹介します。 7月15日(金)の給食牛乳 ボンゴレスパゲティ アスパラサラダ ヨーグルト ボンゴレスパゲティは、あさりを使ったスパゲティのことです。本場のイタリアでは、ボンゴラというあさりに似た二枚貝を使うそうです。給食ではあさりの他にえびやいかも入っています。あさりには鉄分やタウリンという栄養がたくさん含まれています。鉄分は、貧血予防に効果があり、タウリンはえびやいかにも含まれていて、視力の回復にも効果がある栄養です。 写真を撮り忘れたので、今日の2階ワゴン担当の給食委員のメンバーを摂りました。 今日も給食の残りは少なかったです!みんながよく食べると、私たちの仕事も楽になります。感謝して、残さず食べましょう! 7月14日(木)6年生授業風景英語教室では、5年1組が、英語のインタビューテストの順番を英語クロスワードをしながら待っていました。順番がくると、特活室に行き、イアン先生の質問(1学期に習った内容)に答えます。1学期も残すところ3日となりました。最後までしっかり取り組んでいる高学年でした。 7月14日(木)1学期最後の「キラりん学習会」いつ見に行っても、皆、集中して取り組んでいます。充実の45分間を過ごして、高学年と一緒に下校します。2学期からでも是非、「キラりん学習会」に参加して、算数大好きになってほしいと思います。 7月14日(木)の給食牛乳 アジフライ もみ漬け ふるさと汁 もみ漬けに入っているきゅうりは1年中ありますが、7月から9月が旬の野菜です。給食でもサラダなどに使うのでおなじみの野菜です。きゅうりは95%以上が水分です。昔から夏のほてった体を冷やしてむくみなどを取ってくれるといわれてきました。熱中症の予防にもなり、暑い時はとりたてのきゅうりをおやつに食べてもいいですね。 7月14日(木)3年生授業風景1組は、道徳の時間でした。「1本のアイス」という物語資料を読んで、正直について考えていました。弟のぶんのアイスを黙って食べてしまった主人公、お母さんには「食べていない」とうそをつきます。だけど心は・・・ きっと同じような経験をしている子供たち。自分を振り返って、うそをつかずに正直であることの大切さ、気持ちよさを感じ取ってほしいと思います。 7月14日(木)「第7波」に突入!?大変ご心配をかけておりますが、学校では、今まで以上に感染対策を強化しているところです。あと少しで夏休みに入ります。ご家庭でも帰宅後の手洗い・うがいの強化、食事・睡眠等を気を付けるなどの対策をよろしくお願いします。 発熱がなくても、風邪症状、喉の痛み、頭痛、体調不良等ありましたら、登校を控えるようお願いします。また、感染が心配で登校を控えたいとお考えのご家庭も出席停止とさせていただきますので、申し出てください。 今日も朝は大変過ごしやすいです。4年生がヘチマ畑の草むしりをしていました。雑草にうもれていたヘチマが、やっと顔をだしました。 7月13日(水)タイラー先生、ありがとう!1年生は、タイラー先生がいなくなると聞いて、とても残念がっていました。昼休みはタイラー先生から離れません。 タイラー先生、楽しい英語の授業を、そして休み時間に遊んでくれてありがとう! 7月13日(水)1年生 砂や土となかよし子の活動を通して、さらに友達と仲良くなれたのではないでしょうか。 7月13日(水)の給食牛乳 中華じゃがいも 杏仁豆腐 暑くなると、さっぱりしためん類が人気です。めん類には、いろいろな種類がありますが、冷やし中華は中華めんを使っています。中華めんは、強力粉や中力粉などの粉に、かん水を加えてこねて作ります。かん水には、中華めんの特徴である、めんの色、縮れや歯ごたえ、滑らかさ、香りを出す働きがあります。めん類は、体のエネルギーになり、野菜やハムなどといっしょに食べると栄養のバランスがよくなります。 7月13日(水)かわいいお客様 ひまわりの苗のプレゼント7月13日(水)1年生 砂や土となかよし7月13日(水)アサガオといっしょお忙しい中とは存じますが、アサガオの鉢の持ち帰りをよろしくお願いします。 7月12日(火)の給食牛乳 枝豆 豚汁 えだまめは、大豆が熟さない若いうちに収穫したもので、豆と野菜の両方の栄養があります。たんぱく質などの栄養は、大豆よりも少ないのですが、大豆にはほとんど含まれていない、ビタミンCが含まれています。また、成長ビタミンとよばれるビタミンB2や食物せんいもたくさん含まれています。採りたてのえだまめは、甘みもあって、味も栄養もたっぷりです。 |
|