おいしい給食 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養教諭の島田先生から、 「校長先生の大好きな冷やし中華、今シーズン最後ですよ」 と聞きました。 冷やし中華が最後なんて…なんだかさみしいですね。 給食の様子を見に、各教室まわってみました。 「ねえ、冷やし中華、今年最後だって」 「へー、夏も終わりだね」 季節感のある献立を整えてくれるので、子ども達とこういう会話ができます。 給食室のみなさん、美味しい給食、ありがとうございます。 まだまだ日中は強い日差しが降り注ぎ、汗びっしょりかく毎日です。 でも、朝晩の気温はだいぶ過ごしやすくなりましたね。 気温差が大きくなり、体調を崩しやすい季節になります。 二学期始まったばかりで体調を整えるのも大変ですよね。 運動会の練習もとても疲れます。 美味しい給食や夕食、朝食をしっかり食べ、よく寝て、体調を整えて明日も頑張ろうね。 算数 ひっ算のしかたを考えよう 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きのうまでにメダルを83こつくりました。 今日は46こつくりました。 メダルはぜんぶで何こできましたか。 どうやら足し算による計算だということは見通せたね。 ひっ算で答えを出すには、どうしたらいいのかな。 ひっ算の仕方を考える授業でした。 学級活動 運動会の係決め 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の円滑な進行のために、様々な係の役割を果たします。 中学校の体育祭では、もっとその役割の比重が高くなります。 中学校に入学する来年からは、もっともっと自分たち運営を任される割合が多くなるのですね。 「どの係にするの」 「まだ迷っています」 そんな子もいました。 確かにそうです。 係の役割を子ども達が活躍できるのは、3年ぶりなのですからね。6年生もイメージしにくいよね。でも、今年は、君たち6年生の運動会での係の役割の姿を、しっかりと後輩たちの目に焼き付けてください。 2年生も頑張ってるね 体育 表現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、校庭に出て、位置きめの確認 2年生も頑張っているね これまで体育館で練習していたから、校庭に出ると 踊りが小さくなってしまいます 思い切って、間違ってもいいから頑張ってね 2年生、自信もって踊って、1年生の見本になってね 最後のポーズもピタっと決めたね 体育集会 9/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下、全校児童が集合しました 今日は、開会式練習 ラジオ体操 体操の隊形 休めなどの動きと、号令の確認 ほんの十分程度の集会でしたが、全校で集まれる機会が少なかったため、 久しぶりの集会、楽しかったね 休み時間は 一息入れることができる 安心できる大切な時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ショウリョウバッタを見つけた1年生が自慢そうに見せびらかしています 金管クラブの先輩たちの演奏を聴きながら、のんびり過ごしている子もいます 休み時間を、ゆったりと、のんびりと、友達と思い思いの時間を過ごせていますね。 休み時間に、のんびり過ごせることができると、その後の授業への集中力が増します ON・OFFをしっかりとつけられるのがいいね 予鈴が鳴ると、一目散で教室に戻ります EXCITED FOR ENGLISH !![]() ![]() ![]() ![]() EXCITED FOR ENGLISH ボードです 「みなさんは えいごで なにをするのが たのしみですか」 たこみくんのあしに、やりたいことをかいたら リングをつけてね たこみくんのあしがいっぱいになるといいね 体育 表現 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが6年生、練習から緊張感と迫力があります。 最高学年の6年生の迫力ある完成した演技が楽しみです。 手具を使った表現のようです。複雑な動きが組み合わさるようです。 がんばって練習に臨んでください。 耳から脳へ受け取る先生の言葉や音楽の刺激と、先生の見本の動きを目から脳へ受け取る刺激とを組み合わせて、自分の身体が正しく適切に動くように、脳が指令を出します。 体育の表現の練習って、1年生から6年生まで、とても高度なことをやっているのですね。 算数 かずをかぞえましょう 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10と7で17 絵を鉛筆で印をつけて数えて、10といくつで分けて数える練習 鉛筆で印をつけるにも、それぞれ個性があるね。 落ちなく数えるのは大変ね。 さあ、発表です。 手をピンと伸ばして、挙手です 間違ってもいいからたくさん発表してね。 金管クラブのみなさん、練習お疲れ様![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「校長先生、20分休みに今日も練習するので見に来てください」 6年生のメンバーが廊下で声をかけてくれました。 演技を見ると、日に日に上手になってきている。 本番の発表という大きなヤマに向かって、練習を頑張っている。 一生懸命練習を頑張っている姿を見ると、うれしくなっちゃう。 体育館の外から、次代の金管クラブ員たちも見学している。 先輩たちの演奏、カッコいいよねぇ。 体育 表現ダンス 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二日ぶりの練習です。筋肉痛は出てないかな。 とてもテンポが速い曲に合わせる振り付けですが、たった一週目でよくここまで振り付けを覚えましたね。3年生もすごく頑張ってる。 ちょっとくらい間違ったって、いいのです。 曲に合わせて、体を動かすことはとても気持ちよいですよね。 間違いながらも一生懸命練習して、どんどん上達していくみんなの練習の様子を見ているだけで、なんだかとてもうれしくなります。 二学期が始まって二週目ですが、最初の一週間が終わります。 夏休み明け、本調子ではない子もいると思います。 今週は、天気も不順で、蒸し暑い日も続き、体調を崩す子もいたと思います。 とても疲れたよね。 土日はしっかりと体を休ませて、また来週からの学校生活に備えてくださいね。 校内習字大会![]() ![]() ![]() ![]() 友達が一生懸命書いた作品をそれぞれの教室に展示しますので、友達の作品をみんなで鑑賞しましょうね なお、優秀作品は、市から表彰される予定です 朝の登校の様子 9/9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関で傘を仕舞う手順も、1年生も上手になりました クルクル傘をたたむのは難しいよね 雨はあがりましたが、校庭のぬかるみが目立ちます 予定していた体育集会は延期としました 予定では入退場の確認の集会でした 体育集会の延期日は、12日(月)です 体育着を忘れないように登校してくださいね 第2回 PTA運営会議/下校時パトロール会議開催 9/8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご多用の中、お集まりの保護者の皆様、大変お世話になりました。 今日の議題は以下の内容でした。 ・委員会活動中間報告 ・夏休み中パトロール実施報告 ・運動会に向けて ・次年度本部役員、クラス委員 ・持久走大会について ・各地区パトの状況報告 ・各地区旗振り当番について ・育成会について 等々でした 特に、各地区から上がってきた諸課題について共通理解しつつ、解決策を協議しました。 コロナ禍の関係で、昨年度まで中止していた諸行事について、今後再開しようとした際に、引き継がれずに忘れてしまい、準備段階から抜け落ちてしまう可能性もあります。 そういったことが起こらないように、確認・協議する必要があります。 顔を突き合わせてのPTA運営会議は、昨年度はほとんど開催できませんでした。 今後、保護者の皆様にも参観いただく持久走大会などの学校行事再開に向けて、PTAの皆様にも御協力いただくために、運営会議にて協議していく予定です。 その際には、「割愛可能なPTA役員の業務は思い切ってやめる」を原則に、点検していきたいです。 運営会議でも話題にしましたが、運動会に係るお願いについて本日通知しました。 → 運動会開催に係るお願いについて(保護者通知) → 参考 運動会 来賓案内見合わせについて(来賓案内) コロナ感染症対策を目的としたお願いですので、ご協力をお願いいたします。 いじめ防止ワッペンの配付![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワッペンの制作を準備してくれた6年生のみなさん、どうもありがとう。 「困ったときは相談しよう」 「無理しないで たよっていいんだよ」 思い思いメッセージが書き込まれたデザインワッペンが全校に配られました。 朝の会を使って、名札の裏にさし込んでました。 算数 計算のくふう 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤いおはじきを9こ 青いおはじきを15こ もっています 青いおはじきを5こもらいました ぜんぶのおはじきの数を計算でもとめます 9+15+5= の足し算計算を。くふうして求めます。 順番に足し算してもいいけど、ぜんぶの数を計算するとき、どんな工夫ができるかな。 計算の工夫について、自分のやり方をきちんと説明できるといいね。 朝の登校の様子 9/8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「靴下が濡れちゃった」 玄関で靴下を脱いで、教室へ向かう男の子の姿も見られました。 雨のため気温が上がらず、少しだけ過ごしやすい気温になりそうですが、 明日はもっと蒸し暑い気温になる見込みです。 マスクを着用するととても不快な気温です。 運動会の練習もあるので、引き続き熱中症に注意です。
|
|