ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

新人大会(女子バレーボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、群馬体育館において高崎市中体連新人大会(女子バレーボール)の試合がありました。チームワークよく戦っていました。

新人大会(卓球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、榛名体育館において高崎市中体連新人大会(卓球)が行われました。その様子を紹介します。

音楽の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、飛心祭(文化祭)のメインとなる合唱コンクールの曲を練習をしていました。

 密を避け、パートごとに練習をしている様子です。

 音楽室内では、女子が2つのパートごとにリーダーを中心に音とりをしていました。音楽室前の廊下では、男子が細かな部分の音とりをしていました。

英語の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、疑問文をモニターを使って提示し、みんなで確認した後、隣の生徒を中心に話し合う活動をしていました。

 自分の考えをしっかり伝えられていました。とても大事なことですよね。

お昼の放送(生徒会)

画像1 画像1
 給食の時に行う「お昼の放送」では、音楽(BGM)を流すだけでなく、保健関係、給食関係などのためになる話など、放送委員が放送内容を工夫してみんなを楽しませています。

 今回紹介するのは、生徒会本部役員の生徒が、飛心祭(文化祭)を盛り上げるために、モザイク壁画の進捗状況を伝えたり、ワクワクするような呼びかけをしたりしていた時の様子です。

 放送終了後に「緊張したー!」とか言っていましたが、放送を聞いていてとても上手に言えていました。とても良い放送でした。

朝のあいさつ運動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様にご協力いただいている朝のあいさつ運動の様子です。毎日保護者の皆様が生徒へ元気よくあいさつをしていただいてるおかげで、玄関を入った後の生徒の表情がとても明るくなっています。あいさつの力を感じる毎日です。

技術の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術室では、3年生がパソコンの授業を受けていました。

 コントロールを活用した機能など、より高度な技を習得していました。

理科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室に行くと、2年生がガスバーナーに火をつけて安全に実験するための基本技術について学んでいました。

 試験管に入れる水溶液の量。炎のどの部分に試験管をあてるか。突沸するのを防ぐために沸騰石を入れておく。試験管ばさみの持ち方や試験管の角度、試験管の口の向きなどについて確認していました。

体育の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、どの学年もバレーボールの授業をしています。

 1年生にとっては初めてのバレーボールなので、相手をかえながらオーバーパスやアンダーパスに2人組で挑戦していました。

 バレーボールは、ボールを地面についてはいけない珍しい競技なので、やや苦戦していましたが、皆、楽しそうでした。

生徒会本部役員選挙に向けて

画像1 画像1
生徒会本部役員立候補者が、選挙グッズの一つ、名前の書いてあるタスキをかけて、登校時に玄関に立って大きな声であいさつを行っています。選挙がある21日まで11名の活動は続きます。

モザイク壁画に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飛心祭に向け全校で取り組んでいるモザイク壁画ですが、3年生の製作の様子を紹介します。3年生は1人2枚、色塗りを担当しています。細かい作業ですが、完成を楽しみにしながら頑張っています。

職員メンター研修

画像1 画像1
画像2 画像2
メンターチームで行う研修を行いました。チームリーダーを中心に、今回は「生徒への言葉かけ」について、他の先生の考えや自分の考えを伝え合うことでテーマを深めていくことができました。

道徳授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
タブレットを使ってみんなの考えを共有したり、考えによって座席を工夫し話し合いを行ったりしながら授業を行っています。
様々な考えに触れながら自己の成長につなげています。

登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって時間に余裕を持って登校してくる生徒が多くなってきました。安全に登校するためにも、余裕があった方が良いですよね。

 写真は8時15分〜20分くらいの時間帯の様子です。

 

新チームの活動(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新部長の抱負を紹介します。
今年のコンクールでは次点という悔しい結果で終わってしまいましたが、その経験をいかして、部員全員が飛心祭や新人演奏会、コンクールなどの目標に向かって一致団結し活動していきたいと思います。

実業団バスケットボールチーム練習

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の最後に、本校バスケ部に向けてお話しをしていただきました。実業団チームには東京オリンピックで活躍した選手(銀メダリスト)もいます。一緒に写真も撮り、とても素晴らしい経験となりました。

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業では、小人数のグループで話し合いが行われていました。

 教員に質問したり、黒板に書いてあることを確認したりしながら、話し合っていました。

新チームの活動(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新部長の抱負を紹介します。
女子バレーボール部は1年生8人、2年生3人の計11人で行っています。1年生が多く経験者がいないので新人大会は不安もありますが、この11人で日々の積み重ねてきた練習の成果を発揮し、良い結果を出したいです。

理科の観察(気孔)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡で観察して、観察したいものが良く見えても、なかなか他の人に広められないことは課題の1つでした。どんなものが見えたのか、ということは伝えにくいものです。

 しかし、昨年度から導入されたタブレットを使うと・・・。

 接眼レンズのところにタブレットのカメラを近づけ、写真を撮っていました。その写真はタブレットで他の人に見せたり、データとして共有することも簡単にできます。

 さらに、一人一人が自分で撮影した検体を使い、タブレットで作成する観察レポートに貼り付け、レポートを作成していました。オンリーワンのレポートになりますので、記憶にも残り、確かな知識として定着すると思います。

理科の観察(気孔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡を使って、「蒸散」に関係する「気孔」の観察をしていました。

 1人1台の顕微鏡を使って、全員が同時に観察をしていました。光源が机の中央にあるので、天気に関係なく観察ができます。とても良い環境だと思います。

 「気孔」の観察といえば、「紫つゆ草の葉の裏」というイメージもありますが、「バナナ」や「チンゲン菜」といった身近な食品も対象に観察をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31