ひらがなの学習(1年生)
今日は「や」と「ほ」の学習です。
筆順を確認してから、なぞり書き、言葉集め、練習と学習が進みます。 「はね」や「むすび」、「とめ」など、書くときに気を付けるポイントを確認してからなぞり書きをしました。鉛筆の持ち方にも気を付けて一生懸命書く姿は素晴らしいです。 言葉集めでは、「やきにく」「やきいも」「やいば」「やみ」、「ほる」「ほね」「ほこり」「ほっけー」「ほっとけーき」など、たくさんの言葉が発表されました。 学校探検(1年生)
4月26日には、1年1組の子どもたちが学校探検をしました。
初めに探検する場所について地図を見て確認してから出発しました。 保健室では、具合が悪くなった子どもが休む場所や手当用の道具などを見ました。 校長室では、来客用のソファーやテーブルがあることも見拝しました。 3階では、6年生が真剣に勉強している姿を見て、6年生の素晴らしさに感動していました。 4月も月末が近づき、1年生も学校生活に慣れてきました。これからの6年間でのよりよい成長を願っています。 ちょっと小話「おつかれさまでした」
今日(4月26日)は算数の授業紹介が多かったのですが、低学年の教室で掃除に使った雑巾のかけ方を工夫している学級があったので、紹介します。
子どもたちは掃除の際に雑巾を使って床を拭きます。しっかりしている子どもたちですので、掃除はきちんとやっています。片付けの時になると、一人一人が思うままに雑巾をかけていくことが多いのですが、雑巾一枚一枚に書かれた文字を順番を考えて並べると、「おつかれさまでした!! !!」になるようです。 これであれば、子どもたちは使った雑巾をかけるときも楽しめるのではないかと思いました。ちょっとした工夫ですが、爽やかな気持ちになれたひとときでした。 算数(1年生)音楽(3年生)算数(5年生)算数(6年生)漢字練習(3年生)学校探検(1年生)特別教室、給食室、保健室、校長室、職員室を巡回しながら、子どもたちが充実した学校生活を送れるよう様々な場所があり、いろいろな職員が役割をもって働いていることを紹介しました。 私たち職員も子どもたちのために頑張ります。 算数(5年生)
4月25日の5年生の算数では、直方体と立方体の体積について学習しました。
今日の授業では、体積を求める公式を使って問題を解きました。 公式(直方体=縦×横×高さ、立方体=一辺×一辺×一辺)に当てはめるだけでなく、 mとcmが混在している問題では、単位を揃えて計算することにも気をつけながら解きました。 歯科保健指導(1年生)
4月25日の2校時に高崎市の歯科衛生士さんに来校いただき、歯科保健指導を行いました。
歯は物を食べるために使われること以外に、歯を食いしばることによって大きな力を出す場面でも大切であることを教えていただきました。 また、6歳臼歯は、歯ブラシが届きにくく、注意して磨かないと虫歯になりやすいことも教えていただきました。 今日教えていただいた歯磨きの方法を生かして、歯の健康を保っていきましょう。 図書室で読書(3年生)
自分の選んだ本を静かに読んでいます。
図書室のルールを守って過ごす姿は素晴らしいです。 アビー先生とたのしいえいご(1年生)
今日は、初めてのEnglishルームでの学習です。
・ジェスチャーを使う。 ・しっかり話す。 ・相手の目を見て。 ・にこやかに。 ・よく聞いて。 と、大切な学習の約束を学びました。 “Hello! How are you?”の曲に合わせて、楽しく体を動かしました。 入学・進級お祝い給食メニューは、おめでたい席でいただけるちらし寿司、白玉汁、お祝いゼリー、牛乳でした。 新年度が始まって2週間あまりが過ぎました。子どもたちも新しい学級での生活に慣れてきて、余裕のある表情が見られるようになりました。 毎日美味しい給食をいただいて、丈夫な体をつくっていきましょう。 1年生を迎える会
4月22日の朝の活動で1年生を迎える会を行いました。児童会運営委員会が司会進行し、1年生からの質問に答えたり、1年生へ用意したプレゼントを紹介したりました。
1年生からは、教科の内容、休み時間の過ごし方、人気のある給食メニュー等について質問がありました。質問に対して2年生から6年生が、それぞれ理科の勉強の面白さ、休み時間に友だちと遊ぶ楽しさ、人気メニューのカレーライスなどについて丁寧に答えました。 校長先生からは「友だちは学年を越えて100人つくり、仲良くしていきましょう。」と小学校生活を有意義に過ごせるよう温かい言葉を1年生に送りました。 学校公開の中止について(お知らせ)
清明の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のことと拝察申し上げます。
また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 さて、過日「学校公開のお知らせ」を配付し、4月22日(金)の学校公開の実施についてお知らせしましたが、その後、新型コロナウイルスの感染が収まらず、学校公開の実施が心配な状況にあります。 保護者の皆様には、年度初めの学校でのお子さんの様子をご覧いただけるよい機会であると考えてきましたが、新型コロナウイルスの感染防止を鑑み、学校公開を中止させていただきたくことといたします。保護者の皆様には、学校公開実施日の直前でのお知らせとなり、大変申し訳ないことですが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 算数(2年生)国語(3年生)幻想的な物語ですので、子どもたちも興味深く読んでいたようで、選んだ場面もいろいろありました。 交通安全教室(1年生)新町の交通指導員さん、新町サポーターさん、新町支所の方のご協力をいただいて、実際に歩道を歩きながら、どんなことに気をつけたらよいかを教えていただきました。 交通事故に遭わないよう学校では繰り返して指導していきます。ご家庭でも安全な歩行についてご指導くださいますようお願いいたします。 特に、以下のことについてご指導をお願いします。 ・グリーンベルトがある歩道ではその上を歩き、グリーンベルトがないところでは白線の内側を歩く。また、縁石の上を歩かない。 ・交差点では、手を挙げて待ち、左右から来る自動車、バイク、自転車などが来ないことや止まったことをきちんと自分で確認してから横断歩道を渡る。また、信号が青になっても、自動車などが止まったことを確認してから渡る。 6年生(社会)国民が主人公であること、選挙に参加できることなどを具体的な例として挙げて学びました。また、天皇は日本国の象徴であることを学びました。 |
|