9/9(金) もうひと頑張り! 〜除草集会〜校務員さんがだいぶ作業を進めてくださっていたので、助かりました。 来週の運動会に向けて、気持ちも環境も整えていきましょう。(校長) 9/9(金)【今日の給食】けんちんうどん ほか「けんちんうどん・生揚げのそぼろ煮・お月見団子・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は十五夜についてです。 今年は明日が十五夜です。 日本では、昔の暦の8月15日に出る月を中秋の名月といって鑑賞する行事が伝えられてきました。 この頃は、農家で稲などの作物の実る秋に感謝して田や畑でとれた里芋、大根、栗、柿やぶどうなどの果物とお米で作った団子を十五夜になぞらえて15個供えます。そして稲に似たすすきをかざり、お月様に供えて収穫の喜びと感謝の気持ちをあらわしたものです。 またこの頃は里芋のとれる時期なので、里芋を掘り始めとするところもあり、『芋名月』とも呼ばれています。 これに対して十三夜は枝豆や栗を供えるので豆名月、栗名月とも呼ばれています。 今日はお月見団子を作りました。 よく噛んで食べましょう。 ■根菜たっぷりのけんちんうどん、久し振りに食べましたが、ほっとするおいしさですね。また、生揚げのそぼろ煮が絶品でした。ごはんに乗せて食べてもみたいです。お月見団子、季節の献立をありがとうございます。四季を感じられる食事は、いいですね…。ご馳走様でした。(校長) 9/9(金) テストファイルの重さ 〜1年生・算数〜テストの端と端を合わせて折ったり、ファイルへ綴じ込んだりする様子もずいぶんとサマになってきました。 いろいろな面で成長していますね。 ある子が言いました。 「(ファイルが)まだ軽い」 すると、先生が、 「これから重たくなるよ」 テストファイルが重いと感じるようになったときの1年生の姿が今から非常に楽しみです。(校長) 9/9(金) 平穏を感じるひととき 〜2階ベランダより〜久し振りの青空がのぞき、眺めも良く、いい気持ちです。 手前の飼育小屋の中では、ココアがリラックスしている様子が見えました。 遠くには、校務員さんがまたまた草刈りをしてくださっている様子も見えます。 平穏を感じるひとときです。 今週も無事に終わりますように。(校長) 9/9(金) 投げる力の向上 〜3・4年生・体育〜写真は、「投げ遊び」の様子です。 これは、全校で取り組んでいる「わいわいタイム」で行う種目の一つでもあります。 制限時間内に相手陣地へいかにたくさんのボールを投げ込めるかというゲームです。 時間終了時に、自陣のボールが少ない方が勝ちというわけです。 子どもたちは慣れたもので、日頃の取組の成果を十分に発揮出来ています。(校長) 9/9(金) 朝から楽しく、元気に! 〜体育集会〜ラジオ体操と「長友ダンス」に取り組みました。 ラジオ体操が、どんどんブラッシュアップされていくのが分かります。 「長友ダンス」は、みんな楽しく踊っています。 体育主任の池口先生が「早くお父さんやお母さんに見てもらいたい」と言っていましたが、私もそう思いました。(校長) 9/9(金) 感謝! 〜朝の交通指導〜おかげさまで、今週も無事に登校できました。 ありがとうございました。(校長) 9/8(木) 「何乗っけたのー!?」 〜うさぎのココア〜もう小屋に入らないで立ち去るわけにはいきません。 ついでにブラッシングです。 以下、ココアより。 「気持ちいいよー! あれ、何乗っけたのー!?」(校長代筆) 9/8(木) 【今日の給食】こぎつねごはん ほか「こぎつねごはん・チンゲンサイののり酢あえ・なめこ汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はバランスよく食べようについてです。 献立表には、赤、黄、緑の食品が毎日そろえて書いてありますね。 赤はおもに体を作る食品、黄色はおもに熱を作る食品、緑はおもに体の調子を整える食品です。 食べ物はすべて体に同じ働きをするわけではなく、それぞれに異なった働きをもっています。 ですから、ひとつの食べ物を食べて空腹を満たしては、体を健康に保つことが必要なのです。 食べるということは、1人ひとりの食べ物の選択です。 将来もずっと健康な体でいられるように、バランスよく食べることを意識して食事をとるよう、心がけましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■油揚げと鶏肉を甘辛くしょうゆで煮染め、ごはんに混ぜた「ごきつねごはん」。おいしいに決まっていますよね。なめこ汁と最強コンビです。で、時々酸味の効いたのり酢あえを一口。最高でした。大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 9/8(木) 力を合わせて! 〜3・4年生・体育〜「長友ダンス」や時間跳び、スプーンリレーなどの練習に、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 中には、 「今日、長友ダンス、もう4回も踊ったー!」 と笑顔で言っている子もいました。 力を合わせて、いい運動会にしましょう。(校長) 9/8(木) 集中力! 〜6年生・書写〜近々完成する学校近くの橋の橋名板のもとになる字を清書していたのです。 出来上がりが楽しみですね!(校長) 9/8(木) 考えが深まったかな 〜5年生・理科〜今日は、各自がまとめたノートをタブレットで見合っていました。そして、質問をするなど互いの考えを交換していました。 自分だけで考えていたときと比べて、考えが変わったり、深まったりしたかな。(校長) 9/8(木) 笑顔がいいですね! 〜4年生・体育〜昨年までの体育学習発表会やわいわいタイムでも踊っているので、もう慣れたものでとても上手です。 何より素晴らしいなあと感じたのは、楽しそうに踊っていたことです。 笑顔がとても素敵でした。(校長) 9/7(水) 【今日の給食】きのこストロガノフ ほか「きのこストロガノフ・グリーンサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は『ストロガノフ』についてです。 ロシア料理の1つで牛肉、玉ねぎ、マッシュルームなどを炒めて『スメタナ』と呼ばれるサワークリームを加えて煮込んだ料理です。 トマトやドミグラスソースを用いて煮込む場合もあります。 揚げたじゃがいもやバターライスをそえることが多いです。 19世紀にロシアのストロガノフ伯爵の料理人が考案したメニューとも言われています。 ■きのこたっぷりのコクのあるストロガノフは最高でした。あっと言う間に平らげてしまいました。おいしかったです。もう一杯くらいは軽くいけそうですね。元気が出ました。ご馳走様でした。(校長) 9/7(水) ありがとうございます! 〜校務員さんによる除草作業〜去年は、こんなじゃなかったはずでしたが…。 校務員さんには、本当にお世話になっています。 今日もありがとうございます!(校長) 9/7(水) 3年生の「パワー!」 〜3年生・音楽〜私が参観していたので、なんと、手話を使いながら歌ってくれました。 元気いっぱいの3年生の歌を聞くことができました。 うっとうしい曇天を吹き飛ばしてくれそうな、3年生でした。 素晴らしい!(校長) 9/7(水) 運動会を成功させよう! 〜4年生・学級活動〜「運動会を成功させるには」ということを考えるにあたって、では「運動会が終わったときにどうなっていたら最高か?」というゴールの姿をイメージさせることから始めました。 みんな、真剣に考えていました。 イメージしたゴールの姿になれるよう、頑張ってくださいね。(校長) 9/7(水) 飲み込みが早いですね! 〜1・2年生・体育〜子どもたちの飲み込みが早く、感心しました。 楽しく、一生懸命に練習に取り組めました。 素晴らしいですね!(校長) 9/7(水) 今朝もありがとうございます! 〜朝の交通指導〜交通指導員さん、ボランティアの皆様、毎朝の交通指導や見守りを本当にありがとうございます。(校長) 9/6(火) 「何蒸したのー!?」 〜うさぎのココア〜(一日数回小屋に行っているのに…) 金網越しにのぞいていたら、こちら気が付き、てってけてーと走ってきてくれました。 ココア、今日も元気でよかったね。 今日は、蒸したねー! 以下、ココアより。 「何蒸したのー!? おまんじゅう?」(校長代筆) |
|