10/7(金)【今日の給食】さつまいもごはん ほか「さつまいもごはん・上州きんぴら・白玉汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 明日8日は十三夜です。 十三夜は十五夜に次いで美しい月とされていて、栗や豆の収穫期に当たるため、『栗名月』『豆名月』と呼ばれることもあります。 十三夜のお供え物は、月見団子、すすき、栗や豆などです。 収穫に感謝する行事なので、この時期の収穫物をいろいろお供えしてもいいでしょう。 十三夜の月見団子は13個を並べます。 月見団子にこだわらず、月に見立てた丸いどらやきやおまんじゅうでも良いでしょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■日本の季節を感じることができる献立をありがとうございます。「月の美しさを愛でる」伝統は、素晴らしいですね。美しい月を見上げる心のゆとりをもちたいものです。ご馳走様でした。今週も美味しい給食をありがとうございました。(校長) 10/7(金) できることを集めよう 〜5年生【英語】〜デジタル教科書も使いながら、楽しく学習を始めました。 ちなみに「できる→can」は、イギリス・オーストラリア・ニュージーランドでの発音と、アメリカ・カナダでの発音が異なるようです。 私が中学生の頃に習った発音は、米・加版でした。(校長) 10/7(金) 途切れない会話! 〜6年生【英語】〜タブレットの写真なども活用しながら、友達の顔を見て上手に英語で伝えていました。 聞く方の友達も、うなずいたり、質問をしたり、「ナイス!」などの反応をしながら聞くことができていて感心しました。 時間を延長しても、さっと他の友達との会話に入っていけて、素晴らしい!の一言です。(校長) 10/7(金) 心も体も軽やかに! 〜4年生【体育】〜踏みきり足を確かめながら、楽しそうに跳んでいました。 4年生の今、どこまで跳べるかな?(校長) 10/6(木) 「どこ行ってたのー?」 〜うさぎのココア〜猛ダッシュで駆け寄ってきてくれました。 以下、ココアより。 「どこ行ってたのー? おやつちょうだい!」(校長) 10/6(木) 気持ちと歩幅を合わせて 〜陸上練習〜バトンの渡し方や歩数を合わせる内容でした。 バトンの引継ぎは、何より本番と同じ状態での練習が大事です。 チームワークを発揮出来るよう、頑張ってくださいね。(校長) 10/6(木)【今日の給食】もろと大豆のマリアナソース ほか「ゆめロールパン・もろと大豆のマリアナソース・イタリアンスープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は夢ロールパンについてです。 夢ロールパンの夢は原料の小麦粉の『ゆめかおり』から名付けられました。 群馬県では以前はパン用小麦として、『ダブル8号』が栽培されていましたが、令和2年から、よりパンに適したゆめかおりという小麦に切り替わりました。 群馬県の小麦の味を味わって食べましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■校外学習でしたので、4年担任と私、子どもたちはお弁当でした。「たまにはお弁当もいいですね!」と担任の先生と話していましたが、今日は寒かったので、温かい給食のありがたさも感じました。「もろ」と「マリアナソース」、どんな味だったのかな? 検食・写真は教頭先生でした。(校長) 10/6(木) 高浜クリーンセンターにて 〜4年生【校外学習】〜毎日多量に出るごみをどのように処理しているのか、また、きちんと分別することの大切さ、資源の有効活用の必要性等、大事な勉強をしました。 ここでも、担当職員の方のとても上手な説明や、クレーン操作の方のサービス等、子どもたちは楽しく見学することができました。 感謝いたします。(校長) 10/6(木) 多胡碑記念館にて 〜4年生【校外学習】〜教頭時代、地元の吉井小に勤めていたことがありましたので、なじみの場所といった感じでした。 約1300年前の古碑に思いを馳せながらの、楽しいひとときでした。 担当してくださった職員の方(お世話になった元校長先生・元園長先生でした!)には、丁寧にご指導いただき、感謝いたします。(校長) 10/6(木) 若田浄水場にて 〜4年生【校外学習】〜まず最初は、若田浄水場にて、水道水が家庭に届くまでの流れを学習しました。 取水口から取り入れた川の水が、飲める水なって蛇口に届くまでに、多くの人の苦労や工夫があることを目の当たりにしました。 いい学習になりましたね。 それにしても、若田浄水場の担当職員の方が、非常に丁寧に分かりやすく説明してくださいました。感謝いたします。(校長) 10/5(水) 「もっと出してよー!」 〜うさぎのココア〜5時前のほっと一息の時間は、やはりココアです。 ココア、「うさうさピューレ」あげるよ! 以下、ココアより。 「校長先生! もっと出してよー!」(校長代筆) 10/5(水) みんな、いい子ですね! 〜就学時健診〜みんないい子で、係の先生や6年児童の話を聞いたり、お医者さんに診てもらったりすることができました。 皆さんが入学してくるのを待っていますよ。 保護者の皆様、校医の皆様、大変お世話になりました。(校長) 10/5(水)【今日の給食】実りの秋カレー ほか「麦ごはん・実りの秋カレー・コールスローサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は秋カレーに入っているさつまいもについてです。 台風、干ばつなど気象の変化に強く、安定して収穫できることから、凶作や飢饉の時など救済する作物として重視されてきました。 風邪を予防するビタミンC、お腹をきれいにする食物繊維を多く含み、呼び方はかんしょ、からいもともいいます。 産地は鹿児島、茨城、千葉などで旬は9〜11月です。 選び方は、ふっくらとして皮にツヤのあるものが良いでしょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■サツマイモが入り、ほっこりと甘さを感じるカレーでした。辛いカレーもたまにはいいですが、なんだかとてもほっとする味でした。今日は、就学時健診が午後に予定されていますので、給食時間も少しくり上がり、忙しい中での調理作業だったと思います。給食室の皆さん、大変ありがとうございました。ご馳走様でした。(校長) 10/5(水) 地層のでき方 〜6年生【理科】〜いくつかの場所から土や砂を採取し、バケツの中で水を混ぜたものを容器にゆっくりと流し込み、重なりなどを観察します。 見ていても、とても興味深く、楽しそうです。 飼育小屋の隣で実験をしていたので、小屋の中のココアも、立ち上がって見ていたそうです。(校長) 10/5(水) 下室田小の村上選手 〜5年生【体育】〜いやいや上手ですねー。 バッティングも豪快にかっ飛ばしますし、守備も上手に連携し、堅実にアウトを取れます。 一度6年生と試合をしてみたら面白いですね。 下室田小の村上選手ですね。(校長) 10/5(水) 発表会に向けて 〜1年生【国語】〜最初は、小グループで読み合いました。 友達が読み終わった後に、よかったことを伝えることもできて、素晴らしいですね。 全体での発表会が楽しみです。(校長) 10/4(火) 追い込みですね! 〜陸上練習〜今週は、自分の種目での追い込み練習ですね。 自己ベストの更新を目指して、頑張ってくださいね。(校長) 10/4(火)【今日の給食】ひやしうどん ほか「ひやしうどん・ヨーグルトあえ・小魚アーモンド・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はヨーグルトあえに入っているりんごについてです。 りんごは、夏の終わりから秋にかけて成熟する果物ですが、スーパーなどでは1年中りんごを見かけます。 これは『CA貯蔵法』という技術で長期保存しているからです。 家庭で保存するとおいしく食べられる期間はせいぜい1〜2週間程度ですが、CA貯蔵法だとりんごの呼吸を抑制することで鮮度を保ったまま半年以上も保存できるのです。 りんごに多く含まれている水溶性食物繊維のペクチンが消化を促進させ、胃酸のバランスを整えてくれます。 りんごは、さまざまな病気の予防に効果が期待できるため、まさに『医者いらずの果物』といえるでしょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■まだ暑い日が続いているので、ひやしうどんはちょうどよかったですね。写真で見たらとてもおいしそうでした。見た目もとてもきれいですね。出張で食べられなかったのが残念です。明日の献立は、カレーの予定です。今から楽しみです。(校長) 10/4(火) 持久走練習、開始! 〜体育集会〜体育集会や20分休みに走り、カードにも記録をします。 来月には、校内持久走大会も予定されています。 自分のペースで、一定の時間を気持ちよく走る楽しさを味わってほしいと思います。(校長) 10/4(火) お世話になりました 〜朝の交通指導〜感謝いたします。(校長) |
|