【10/18】2年生−事前学習−2年生は、来週の25日(火)に、 群馬サファリパークと県立自然史博物館に行きます。 校外で、社会のルールを守ったり、 グループ活動において協力し合ったりすることを確認しました。 当日は、仲良く安全に行ってきたいですね。 今から楽しみです。 【10/17】今日の給食「ごはん、きりぼしだいこんのいために、こまつなのみそしる、 きゃべつのこんぶあえ、ぎゅうにゅう」でした。 切り干し大根の炒め煮は、鶏肉や人参など、 具だくさんで大変美味しかったです。 和え物は、昆布の香りがよく出ていて、 シャキッとしたキャベツによく合いました。 味噌汁もご飯のお供には最高です。 美味しい給食ご馳走様でした。 【10/17】5年生−社会−特に、「食の安全・安心に対する取組」について考えました。 タブレットを活用し、調べ学習に取り組みました。 「食」は、一番身近なことですから、 安全安心であることは大変重要です。 食に対する意識がもっともっと高まるといいですね。 【10/17】3年生−書写−書道の前には、とてもよい習慣だと思いました。 きっと、落ち着いた字が書けたことでしょう。 今日は、「力」を書きました。 まさに力強い「力」が書けていました。 【10/17】1年生−生活科−チャレンジしたのは、「葉っぱのこすりだし」です。 紙の下に葉っぱを敷き、紙の上から鉛筆等でこすります。 なんとも見事な葉っぱが写ります。 なんと知っても葉脈がきれいです。 秋本番ですね。 【10/14】今日の給食「けんちんうどん、さつまいものかきあげ、ぎゅうにゅう」でした。 うどんはいつも大人気です。 今日の汁は、なめこが入っていたので、 ツルッとした感じがとても美味しかったです。 カラッと揚がったかき揚げを汁の中に入れ、 天ぷらうどんにしていただきました。 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 【10/14】6年生−家庭科−家庭科の「トートバック作り」が完成間近です。 あとは糸を通すのみという児童がいました。 一方で、まだ真剣にミシンで頑張る児童もいました。 最後まで丁寧に仕上げてほしいです。 ファイト!! 【10/14】5年生−図工−今日は、その技術に感動しました。 絵の具で塗るだけでなく、 鷹の翼などを、小さく切った紙で表現していたのです。 紙が重なる度に鷹らしさがあらわれていました。 素晴らしい!! 【10/14】4年生−保健体育−ちょっと恥ずかしがっている児童もいましたが、 みんな真剣に取り組むことができました。 養護教諭と担任のTT授業で、 上手に児童の理解を深めていました。 正しい知識を、正しく理解することが大切です。 男女ともに、お互いを認め合う気持ちになれたと思います。 これからも仲良くしていきましょう。 【10/14】3年生−国語−「ローマ字しりとり」に取り組み、楽しく学んでいました。 「SAKURA」・「RAPPA」・「PAN」などです。 「NENDO」・「 」・「 」どうですか? 外国語活動に取り組んでいるためか、 とても上手でした。 これからもファイト!! 【10/14】2年生−国語−新しい教科書が配られたときは、 「わあ、新しい」「まだピカピカだね」と、喜んでいました。 単元は、「さけが大きくなるまで」です。 鮭について、知っていることをたくさん発表していました。 これからの学習が楽しみですね。 【10/14】1年生−図工−各クラス2時間で実施しました。 子供たちは、ローラーを使った技術や、 版画の仕組みに感動していました。 そして、作品が出来あがったときには、 「わあ〜」「すごい」などの声を上げ、大変喜んでいました。 素晴らしい講習会でした。 【10/13】今日の給食「ごはん、はるまき、やさいスープ、ふりかけ、ぎゅうにゅう」でした。 春巻きは皮がパリッとしていて、とても美味しかったです。 また、スープも、マロニーや人参、椎茸、小松菜など、 たくさんの野菜が入っていてとてもヘルシーでした。 美味しい給食、ご馳走様でした。 【10/13】6年生−算数−なかなか難しくなってきていますよね。 しかしながら、積極的に挙手し、 進んで発言している姿が見られました。 安心しました。 この意欲的な姿勢をこれからも大切にしてほしいです。 ファイト!! 【10/13】5年生−外国語−一人一人が、先生方にインタビューし、 その先生ができることを英語で紹介するという、 クイズ形式の発表でした。 聞いている児童が、その答えは「〇〇先生だ」等、 楽しそうに答えていました。 英語による問題を聞きとることが重要です。 【10/13】4年生−算数−A町の人口1163人、B町の人口1856人について、 A町は約1000人、B町は約2000人という考え方です。 児童は、四捨五入の考えを理解し、 学びを深めることができました。 学んだことを日常生活に生かすことが大切です。 高崎市の人口は、約何万人でしょうか? 【10/13】3年生−国語−本文を読み、アナグマの人柄について考えました。 子供たちからは、「やさしい」・「思いやりがある」・ 「友達を大事にする」などの意見が出ました。 友達と意見を交流させることで、 自分の考えをさらに深めることができたと思います。 【10/13】2年生−図工−一人一人、個性的な作品が多かったです。 今日は下書きを中心に行っていました。 下書きを終え、色を塗り始める児童もいました。 完成する日が待ち遠しいです。 【10/13】1年生−算数−今日は、「8+3」の問題でした。 考え方は、 まず、「8」と「2」で「10」になることを確認しました。 次に、「3」を「2」と「1」に分けました。 そして、「8」と「2」で「10」をつくり、 「10」と「1」を合わせて「11」としました。 ペアになって、互いに説明し合う時間もとり、 学びを深めていました。 頑張りました! 【10/12】今日の給食「ごはん、さばのみりんぼし、ひじきのいために、 ぎゅうにゅう」でした。 鯖は、皮・身ともに柔らかく、しっとりしていて美味しかったです。 炒め煮は、ひじきにコーンが入り、彩りがよく、 見た目でも楽しむことができました。 今日も美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 |
|