【9/28】2年生−音楽−このような状況下ですから、 学級を3グループに分けて吹いていました。 「ミ・ミ・ミミミ、ファ・ファ・ソラソ」のように、 とてもリズミカルに吹いていました。 先生の電子ピアノも上手でした。 みんな楽しそうでした。 【9/28】1年生−事前指導−地震が起きたときに、どのように対処すべきか。 1年生なりに考え、理解していました。 3校時に行った訓練の様子を見ても、その指導の成果が現れていました。 今夜は、お家の方々にも話し、 ご家庭においても一つの話題にしてほしいと思います。 【9/28】避難訓練今回は、実施時刻について事前に告知しませんでした。 イングリッシュルームで学習していた4年1組は、 防災頭巾ではなく、ファイルで頭部を守りながらの避難となりました。 いつ起こるか分からないのが地震です。 その時の状況に応じて対応できる力が必要ですよね。 ご家庭で、今日の振り返りを充実させてほしいです。 【9/27】今日の給食「まるサンドパン、てりやきハンバーグ、ごぼうサラダ、 コンソメスープ、ぎゅうにゅう」でした。 甘い味付けの照り焼きハンバーグは、子供たちに大人気でした。 丸パンに挟み、美味しいハンバーガーができました。 サラダは、牛蒡がシャキシャキしていて美味しかったです。 スープは、ウインナーやじゃがいも等、 具だくさんで美味しかったです。 ご馳走様でした。 【9/27】6年生−国語−グループで「電話での会話を広げる工夫」について、 話し合いました。 はじめの「うなづき」(自分は聞いていますサイン)、 2回目の「うなづき」(相手への返事)など、 役割を分担しながら、積極的に意見交換を行いました。 6年生になると、電話対応もしっかりしてきます。 今後が楽しみです。 【9/27】5年生−算数−「3つの数の公倍数」の学習でした。 (4・5・8)や(3・8・9)、(2・7・9)などです。 (2・7・9)は少々苦労していたようですが、 意欲的に取り組む児童が多かったです。 間違えることを恐れず、積極的にチャレンジしてほしいですね。 【9/27】4年生−書写−毛筆において、平仮名は意外と難しいものです。 指導者の話を聞きながら、 ゆっくり丁寧に書く児童が多かったです。 書は、心を落ち着かせ、集中して書くことが上達の秘訣です。 これからも頑張ってほしいです。 【9/27】3年生−国語−全体で確認した後は、自分の考えを友達に伝え、 考えを比べていました。 自分の考えだけでなく、他人の考えと比較しながら、 自分の考えを深めていくことは大切なことです。 動きを表す言葉「歩く、走る、話す、遊ぶ・・・」や、 様子を表す言葉「高い、暑い、楽しい、等しい・・・」など、 たくさんの言葉の送り仮名について学びました。 【9/27】2年生−国語−「わにのおじいさんのたからもの」を読んでいました。 運動会を終えての週明けですが、 一人一人がしっかり音読に取り組んでいました。 これからは、秋の夜長を「読書」で過ごしてみるのもよいですね。 また、親子による「読み聞かせ」もいかがでしょう。 きっと、親子の会話が弾むと思います。 【9/27】1年生−外国語活動−今日は、ただ動物の名前を言うのではなく、 「elephant」なら、腕を鼻のように大きく揺らし、 「gorilla」なら、両手を胸に打ち付けるなど、 ジェスチャーも楽しみながらの学習でした。 子供たちはとても楽しそうに学んでいました。 私も小さい頃から、英語に親しんでみたかったです・・・。 【9/25】運動会スローガン「力の限り 走り 輝け」のもと、 一人一人の児童が輝いていました。 まさに、吉井小学校の目指す「輝く瞳が集う学び舎」でした。 会場準備では、PTA本部役員、保健体育委員、 学年学級委員さんを中心に、大変お世話になりました。 皆様のご理解とご協力があったからこそ、 今日の運動会が無事に終了しました。 ありがとうございました。 【9/24】運動会延期天候不良・グランドコンディション悪化のため、 明日25日[日]に延期しました。 【9/22】今日の給食「ごはん、ささみソースカツ、もやしとキャベツのごまあえ、 かきたまじる、ぎゅうにゅう」でした。 ソースカツは、ササミが柔らかくて、とても美味しかったです。 もう1個食べたかったです。 胡麻和えは、もやしとキャベツのシャキシャキ感が最高でした。 かき玉汁のトロッとした感じもよかったです。 美味しい給食ご馳走様でした。 【9/22】運動会準備赤城団、榛名団、妙技団の団長・副団長が参加し、 堂々と選手宣誓を行っていました。 頼もしい限りです。 さて、午後は、5・6年児童と、 PTA本部役員・保健体育委員の皆さんで、 運動会準備を行いました。 テント設営、万国旗設置、グランド整備など、 協力して準備を進めました。 あとは、天気です。 てるてる坊主を作ってお願いしておこうと思います。 【9/22】6年生−家庭科−今日は、ミシンで縫う作業でした。 バックの両脇を上手に縫うことができていました。 仕上がったら、いろんな場面で活躍しそうです。 小学校時代の記念作品にもなりますね。 完成する日が楽しみです。 【9/22】5年生−図画工作−今日は、アイデアスケッチをもとに下書きに取り組んでいました。 アイデアスケッチをタブレットで撮影し、 その様子を細かく確認しながら描く児童もいました。 個性的な作品が多く、仕上がりが楽しみです。 【9/22】2年生−算数−「129−53」の問題などです。 昨日、1年生の算数で、引き算「15−3」を紹介しましたが、 学年が一つ進級すると学習内容も進みますね。 百の位を意識しながら、じっくり考えていました。 これからもファイト!! 【9/21】今日の給食「ごはん、いわしのおろしに、ひじきのピリッとサラダ、 すいとん、ぎゅうにゅう」でした。 鰯は、臭みがなく、子供にも食べやすかったと思います。 ご飯のおかずにピッタリでした。 すいとんは、本県の郷土料理ですね。 だいこん、ごぼう、ねぎ、椎茸などの具がたくさん入っていて、 ボリューム満点でした。 ご馳走様でした。 【9/21】4年生−道徳−道徳の学習に取り組んでいました。 教材を通して、道徳的価値に対する考えをもち、 友だちと意見を交流させていました。 「正直であること」に対する、 子供たちの前向きな姿勢、意欲を感じました。 「正直は宝」ですね。 【9/21】3年生−理科−「タネの不思議」について考えました。 作った模型は、「ニワウルシ」と「フタバガキ」です。 実物のタネを観察してから、模型を作って遊びました。 楽しく学べた1時間でした。 作った模型を、お家でも飛ばしてくれているかな? |
|